焼きカラーにんじん、あやめ雪のツナサラダ献立。
にんじん葉の話をしようと思っていたのに、つい脇道に逸れてしまった先日。
ナムルに用いたにんじん葉の本体は、細くて長い、カラーにんじんです。
カラーにんじん。大分類は金時にんじんになるのでしょうか。パープルスティックとか紫にんじんなどという呼称もあるようです。
焼きカラーにんじん、あやめ雪のツナサラダ献立
- 白菜としょうがの鶏スープ
- たたききゅうりの梅和え
- あやめ雪のツナサラダ
- 焼きカラーにんじん
白菜としょうがの鶏スープ
鶏出汁で千切りのしょうがと白菜を煮て、塩胡椒で味を整えます。スープは先日の残りを流用しました。
たたききゅうりの梅和え
きゅうりを無残に叩き割り、梅肉とすりごまで和えます。
あやめ雪のツナサラダ
かぶは薄切りにして塩もみし、しんなりしたらさっと洗って水気を切ります。オイル漬けのツナ、レモン汁、少量のしょうゆで和えたら完成。本日使用したかぶは皮が紫色の品種、あやめ雪。
焼きカラーにんじん
フライパンにオリーブオイルと潰したにんにく、適当な大きさに切ったからーにんじんを並べて火にかけます。にんじんの表面に軽く焼き色がつく程度に焼いたらにんにくと一緒にうつわに盛り、粗塩、胡椒、みじん切りにしたにんじん葉を振ります。
焼きカラーにんじん。あまりにもどストレートでひねりのないネーミングですが、それ以外に表現できません。だって、焼いただけだから。焼いただけなのに、にんじん効果でオリーブオイルは驚きの甘さとなり、にんにくの風味と葉の苦味が合わさった美味たるや。献立事情を鑑みて日本酒にしちゃったけど、本来ならワインを添えるべき料理ですね。こういうの、ホント好き。
調理前は黄色と紫のにんじんね、キレイだね、くらいにしか思っていなかったのですが、紫のにんじんを二つ割にしておっと思う。
中心部は黄色になってるんだ。こりゃまた艶やかな。
色鮮やかで甘みも強いカラーにんじん、このままディップを添えてぽりぽりいくのもよさそうです。
そして、忘れちゃならないにんじん葉。
大根葉は馴染み深いが、葉つきにんじんにはなかなかお目にかかれず、これまでまともに調理した記憶がありません。
カロテンやビタミンEが豊富らしいにんじん葉、先日ナムルにして食べて、こんな味だったのかと改めて認識した次第です。
強い苦味はまるでパセリのよう。いいかげんな「みじん揉み」で冷凍しておけば、パセリの代わりに使えますね。本日使用したのもまさしく、みじん揉みストックであります。
関連記事
-
福島の酒 大七 純米生酛 爽快冷酒で晩酌 牛肉とにんじんの塩煮献立。
前回の福島の酒ってなんだったっけ。 福島の酒 末廣 山廃純米 ひやおろしで家飲み 白菜
-
BERG(ベルク)新宿でひとり飲み。カフェなんだからひとりでも平気。
私は大抵の場所に一人で行ってしまう性質なので「ひとりで呑みに行けるって羨ましい」 などと言わ
-
キャベツと鮭のしょうが蒸し、わかめのナムルで家飲み。
お久しぶりの晩酌献立です。 酒を控えるとか何とか言ってたクセに結局すぐに家飲み再開する
-
小松菜のあんかけ焼きそば献立。
駅前のざっかけない店でさえ、レベルが異常に高い。そんな中華料理セレブな街で生まれ、英才教育
-
豚と水菜のはりはり鍋で家飲み納め。
撮りためていた晩酌記事もこれが最後。 冷蔵庫を空っぽにしたい&寒いから温かいものが食べ
-
ぶりと青菜の酒蒸し献立。
実はこの日、売り場にはぶりカマもあったのです。 しかも、半額。ごっそり身のついた大ぶ
-
家飲み献立 2/4 砂肝の葱ダレ和え、三つ葉のサラダ。
昨夜見るぞ!と宣言していた満月ですが、残念ながら見れませんでした。 うぅ。 曇り
-
野菜のおつまみ 新じゃがの煮ころがし、糠漬け。
何年ぶりでしょうか。 ついに大好物である糠漬け体制を構築しました。 夏の晩酌には
-
海老とそら豆の塩炒め、にらのからし和え献立。
毎度好物が多くで恐縮ですが、そら豆が好きです。 好きだけれどあまり登場しない理由は、量
-
ぶりと白ネギの昆布蒸し、生ひじきの梅サラダ献立。
帰省中にぶりしゃぶを食べたんですよ。 美味しいよねえ、ぶりしゃぶ。 脂の乗ったぶ
- PREV
- ブログ開設5周年。書けば書くほどアクセスが減る時代。
- NEXT
- 重たい仕事とカタルシス。