塩豚と白菜のソテー、ごぼうの黒七味醤油漬。

公開日: : 最終更新日:2016/09/19 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること , ,

塩豚と白菜のソテー

昨日は午後の時間が少々空いたので、キッチンで下ごしらえ作業をしていました。

基本的に毎日晩酌の準備はするのだけど、食事とは関係ない時間に台所仕事をするのって結構好きなんです。

家族の食事のために作りおき惣菜を準備したり、忙しい平日もちゃんとした食事ができるように休日まとめてストックを作る、という人とは違って、私の場合は特に必要じゃない作業をわざわざやっているに過ぎないのでこれは単なる「時間の無駄使い」。

いや、無駄、と言い切ってしまうのも酷いですが、要はあまり生産的ではない時間の使い方とでもいいましょうか。うん、私にとってはこれ、ちょっとした「贅沢」なんですよね。

塩豚と白菜のソテーで晩酌

塩豚と白菜のソテー献立

  • 水菜のからし和え
  • にんじんと白葱の塩炒め
  • ごぼうの黒七味醤油漬
  • 三つ葉と海苔のサラダ
  • 塩豚と白菜のソテー

水菜のからし和え

水菜のからし和え レシピ

前日のハリハリ鍋で余った水菜をさっと茹でて辛子醤油で和えました。

にんじんと白葱の塩炒め

にんじんと白葱の塩炒め レシピ

千切りにしたにんじんと白葱をサラダ油で炒めるだけのシンプルな副菜。味付けは塩と酒のみ。

ごぼうの黒七味醤油漬

ごぼうの黒七味醤油漬 レシピ

水、昆布、みりん、酒を煮立てた出汁に黒七味を入れ茹でたごぼうを漬け込みます。ごぼうはぽりぽりとした歯ごたえを楽しめるよう、やや太目に切っています。3時間くらいで食べられるけど、一晩おいたほうが美味しいかも。

三つ葉と海苔のサラダ

三つ葉と海苔のサラダ レシピ

生三つ葉とちぎった海苔をごま油で和えて塩とすりゴマをぱらり。完全なるおつまみサラダです。

塩豚と白菜のソテー

塩豚と白菜のソテー レシピ

フライパンにオリーブオイルを引いて白菜と塩豚をじっくり焼きます。白菜にだけほんの少しだけ塩を。仕上げに黒胡椒を振りました。

珍しく汁っぽいものがない食卓。
熱燗でもいいけど、このソテーにはワインもいいよねえ、と迷って結局両方呑みました。

一人暮らしの晩酌つまみ

いやあ、今日も野菜がたっぷり食べられて満足。
先日食べた焼き白菜の量が少なくて少々物足りなかったので今回はたっぷり用意しました。それでも焼くとかさが減るからまだまだ食べられそうに感じます。白菜なんて、殆ど水分だもんね。

そしてこれまた大好物の生三つ葉。これが意外に酒泥棒なアテになります。
写真では小皿にちんまり盛ってますが、やっぱりなんだか食べ足りなくて、この後同量を追加してしまいました。残りも使いやすいように適当な長さに切ってタッパーに入れて保管しているとこうやってすぐお代わりできるのは、いいんだか悪いんだか、ねえ。

 

◆ 3/11の「新しいこと」
新しいことを毎日取り入れるキャンペーン実施中)

  • 夜中に散歩に出かける

夜中、という程の時間ではないのですが、寒い時期はわざわざ食後出掛けるようなことはしない(したくない)性質だし、珍しい方向に歩いたので少々苦しいけれど「新しいこと」としてカウント。星がきれいでした。




関連記事

谷川岳 源水吟醸

群馬の酒 谷川岳 源水吟醸とピェンローで晩酌。

残る関東地方の酒でお目当てがなかなか入手できず、今週は諦めて別の地方へ飛ぼうかなと思ったので

記事を読む

秋刀魚の酒蒸し

秋刀魚のしょうが蒸し、ネギ塩奴で家飲み。

お久しぶりです、秋刀魚です。 ついにこの時がやってまいりました。今季初秋刀魚、遅ればせ

記事を読む

彼女がものを減らす理由と削れない贅沢費。

そろそろものを減らそうと思う。 今まで減らし界隈には全く興味のなさそうだった友人の宣言

記事を読む

茄子と豚肉の重ね蒸し

なすと豚肉の重ね蒸し、長芋の梅昆布和え献立。

なすと豚肉。 この組み合わせなら味噌炒めあたりにするかなあと考えたのですが、味噌汁もあ

記事を読む

台湾一周鉄道駅弁一人旅 その6. 池上駅 全美行 池上鐵路月台便當。

台湾を鉄道でぐるっと一周しながら各地の駅弁を堪能する旅もそろそろ終盤。 これまでは出発

記事を読む

パクチーが食べられない日本人がタイで暮らせるのか?

食の好みは年齢とともに変わるけれど、中には一向に食べられるようになる気配が訪れないものがあり

記事を読む

晩酌献立

肉団子と春雨の煮込み、小松菜の梅海苔和え。

大鍋にドン、と具沢山の汁物などを作って日々消費していく、というスタイルが苦手です。 ラ

記事を読む

里芋と鶏もも肉のしょうが煮、小松菜のおひたし献立。

今週は訳あっての里芋シリーズです。 甘味探求キャンペーンの件もあり、メインはしっかり甘

記事を読む

鶏むね肉の梅おろし和え

鶏むね肉の梅おろし和え、ピーマンの焼きびたし献立。

食欲の落ちる夏にぴったりの、さっぱりとした鶏肉料理。 などとそれっぽい書き出しでスター

記事を読む

糠漬け

野菜のおつまみ 新じゃがの煮ころがし、糠漬け。

何年ぶりでしょうか。 ついに大好物である糠漬け体制を構築しました。 夏の晩酌には

記事を読む

Comment

  1. arupaka より:

    こんにちは!お料理の記事、毎回楽しみにしています。

    多分、味付けの好みが似ていると思うのです。
    私も基本的に、塩だけ、とか、胡椒だけ
    みたいなシンプルな料理が好きなんですねー

    白菜のソテー美味しそう!さっそく、作ってみます!

    • crispy-life より:

      arupakaさん

      コメントありがとうございます。

      焼くだけ煮るだけ和えるだけの料理に賛同して下さって嬉しいです 笑
      我が家は塩、胡椒、酒、ごま油あたりは結構減るのですが、基本の醤油ですらあまり減りません…。

      自分好みの料理だけで献立が組めるのは一人暮らしの特権なのでこれからも楽しみます!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑