照り焼きごぼうハンバーグ、水菜の煮びたし献立。

公開日: : 最終更新日:2017/06/19 家飯, 食べること ,

照り焼きごぼうハンバーグ献立

誰しも一生に一度ぐらいはハンバーグに情熱を傾ける時期があるのではないでしょうか。

私も例外ではありません。その昔はハンバーグを捏ねに捏ねたことがあります。

玉ねぎを大量にしっかりと炒めてから混ぜ込むべしとかパン粉の配合はとかフライパンで焼いてからオーブンでとか、やり始めたらさまざま手法を試したくなるのがハンバーグというものですが、酒を飲むようになってからはめっきり作らなくなりました。

ハンバーグに限らず、洋食系メニューで飲むのは難しい。和のトンカツでビールなんてのは容易に想像できるけど、ハンバーグでビールは違う気がするし、ナポリンタンで白ワインでもないなあと。

照り焼きごぼうハンバーグ、水菜の煮びたしで家飲み

170503ienomi_5

  • 大根の浅漬け
  • 焼きエリンギ
  • 水菜の煮びたし
  • 照り焼きごぼうハンバーグ

焼きエリンギ

焼きエリンギ

大きく切ったエリンギにオリーブオイルをまとわせてフライパンで焼き、粗塩と胡椒を振ったもの。薄切りにして焼くよりも近頃は食べ応えのあるゴロッとした切り方のほうが好み。

水菜の煮びたし

水菜の煮びたし

昆布と鰹節でとった出汁を塩、みりん、しょうゆで薄く味付けし短冊に切った油揚げを煮ます。食べる直前に水菜を入れて色が変わる程度にさっと煮たら完成。薄味の汁だくで汁もの代わりに。

照り焼きごぼうハンバーグ

照り焼きごぼうハンバーグ

こちらは先日の残りもの。焼いた状態で出た肉汁と一緒に保存しておいたつくねにしょうゆとはちみつを加えて煮からめただけ。

材料に偽りはなくともただの残りものをハンバーグ、と言っていいのかわかりませんが、たまにはハンバーグが登場するのも愉快だなと思いハンバーグと記載。しかし合わせる酒はやはり日本酒なのであった。

日本酒にあうおつまみレシピ

照り焼きというにはさらっとし過ぎなタレ具合ですが、下味をしっかりつけているのでこのくらいでちょうどいいかなと。もっとハンバーグらしくするならばごぼうはささがきじゃなくてみじん切りにしてもいいですね。

本日も味噌汁をつけようかどうしようかと考えて、結局煮びたしを汁だくにして汁ものと位置づけました。

小松菜の煮びたしなんかは大量に作って翌日にスライド、なんてのもありだけど、水菜だけはダメ。ダメだ。水菜はしゃっきり感がいのちゆえ、作りたてを食べるに限る。

煮びたしに限らず、いつものハリハリ鍋でも酒蒸しでも出来立てをすぐ食べる、食べ残しは許されない。それが水菜の運命なのです。

 




関連記事

トマトと牛肉のしょうゆ炒め

トマトと牛肉のしょうゆ炒め、小松菜のわさび白和え献立。

美味しいトマトはそのまま食べればいいじゃない。 そう思いつつ、炒めてしまいました。ただ

記事を読む

ぶりと青菜のごま油蒸し、きのこ汁で晩酌。

珍しく休肝日明けにワインメニューだったのでなんとなく久しぶりな感じがするいつもの晩酌。

記事を読む

いわしの梅煮献立

いわしの梅煮、にらの海苔和え献立。

午前中から抱えたままの魚気分を携えて魚屋へ行くと、本日の目玉は丸々と太ったいわしだと言う。

記事を読む

スペアリブと大根の塩煮、キャベツと揚げ玉の味噌汁で家飲み。

スペアリブ。ここでは初登場ではないでしょうか。 スペアリブというとイメージ的にはなんら

記事を読む

豚と小松菜の梅冷しゃぶ

豚と小松菜の梅冷しゃぶ、ピーマン奴で晩酌。

I'm back. 恥ずかしながら、帰ってまいりました。 あんなことを言っておきなが

記事を読む

手羽先とキャベツのにんにく蒸し

家飲みメニュー 手羽先と春キャベツのにんにく蒸し、自家製切り干し大根。

ビールを呑もうかな、と思いました。 だってねえ、あんな陽気を持ってこられちゃうっかり気

記事を読む

手羽元と大根の煮物

ぬか漬けリメイク 手羽元と大根の煮物、おつまみ奴。

昨日は騒音で目が覚めました。 寝ぼけた頭でうるさいなあ、でもこの音よく知ってる音だ、なんだ

記事を読む

さつまいもと鶏肉のグラタン

さつまいも入りチキングラタン、ロマネスコサラダで赤ワイン。

本日も駆け込み冬メニューです。って最近そればっかりですね。 3月に入ったというのに全然

記事を読む

えびとほうれん草のスープ ベトナムなます グリーンサラダ 手羽先のニョクマムつけ焼き

手羽先のニョクマムつけ焼き、グリーンサラダ献立。

自分土産を有効活用したく、しばらくは積極的に新参調味料を使った家飲み献立を展開する予定です。

記事を読む

菜脯蛋 切り干し大根入り卵焼き。

菜脯蛋、トマトと新玉ねぎの黒酢和えで晩酌。

先日友人から急に声がかかり飲みましょうということになり、何食べたい?と聞けば餃子、という返答

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑