鶏出汁春雨、蕪の梅サラダで家飲み。
先日作った蒸し鶏の副産物、鶏スープでたっぷりの野菜を煮て1品。
と思っていたのに、出来上がって器に盛ったらなんか違う料理になっていました。
「違う料理」
と言っても別に明確に定義された正しい料理を作っているわけではないのでかなりどうでもいいことなのですが、あれ、なんでここへ着地した?という気分。
そういう時は大抵味のほうも迷いが出るのだけれど、今回は幸いにも問題ありませんでした。まあ、あんまり「調理」してないからね。
鶏出汁春雨で家飲み
- 白菜漬
- 納豆
- 蕪の梅サラダ
- 人参と卵の炒め物
- 鶏出汁春雨
納豆
塩茹でした蕪の葉と少しだけ残っていた人参の醤油漬けをみじん切りにして少々カサ増しした納豆。納豆+漬物の組み合わせって好きなのです。酒にもご飯のお供にも良好。
蕪の梅サラダ
皮をむいて薄切りにした蕪を水にさらします。叩いた梅肉をオリーブオイルと酢でといたドレッシングで水気を切った蕪を和え、鰹節を乗せて完成。
人参と卵の炒め物
人参多めのにんじんしりしり。千切りにした人参を油を引いたフライパンでしんなりするまで炒めます。塩を加えた溶き卵を流し入れ、ざっと混ぜたら蓋をして弱火で蒸し焼きに。卵に火が通ったら塩、酒で調味します。
鶏出汁春雨
蒸し鶏の茹で汁におろししょうがを入れたスープでキャベツと春雨を煮てごく少量の醤油とごま油で香りづけ。最後に割いた蒸し鶏とネギをのせます。
「キャベツ煮込み」のつもりがなんか麺類みたいなことになってしまいました。まあ旨いからこの際どっちでもいいんだけど。
買い物に寄らないで直帰したので家にあるものだけでどうにかしようと考えた結果が謎の麺。困った時の春雨、は健在です。
頻繁に登場する食材は都度変わるのだけど、最近の傾向としては
- 豆腐
- 油揚げ
- 春雨
- 梅干し
- 塩昆布
- ザーサイ
あたりでしょうか。野菜となるとさらに季節に左右されるけど
- キャベツ
- 大根
- 白菜
- 人参
- 白葱
このへん。なんというありきたりなラインナップでしょうか。
どれも昔から懇意にしてきた食材ではあるけれど、ここ1年くらいで急上昇したのが人参。
昔はこんなに頻繁に食卓にのぼらなかったけれど、夏にはぬか漬け常連だし、炒めものや和え物にフレキシブルに活躍してくれるし、いつでもどこでも簡単に手に入って旨い安い赤いで頼もしい。特に地味な食卓の中では人参の「赤さ」が思いの外役に立つのであります。
こういうありきたりの食材と改めて真剣に向き合ってみる、というのもなかなか面白いものですね。
関連記事
-
いわしの塩焼き、ほうれん草のサラダで赤ワイン。
つい先日も同じメニューを食べたところなんですが。 いわしの塩焼きじゃがいも添え、和ハー
-
トマト冷しゃぶ、えのきスープ献立。
肉が少しに野菜たくさん、というメニューが好きです。 肉は大好きなのですが、肉だけを食べ
-
新玉ねぎの卵炒め、マッシュルームサラダ献立。
どうしてもサラダにして食べたくて、おかしな品揃えに。 生ハムとマッシュルームのバケット
-
小松菜のあんかけ焼きそば献立。
駅前のざっかけない店でさえ、レベルが異常に高い。そんな中華料理セレブな街で生まれ、英才教育
-
焼きピーマン、にら納豆で家飲み。
地味。 いつものことですが、タイトルからして地味すぎます。 基本的に野菜好きの粗
-
ヤムウンセン、ひき肉とトマトの卵炒め献立。
先日タイ人の友人とタイ料理を食べに行きまして。パクチーを受け付けない体質の私が周辺を避けて食
-
ワインで家飲み チキンのトマト煮、春菊と柿のサラダ。
季節外れだけど大ぶりの美味しそうなトマトを発見。 これは煮込みにでもするかなーと、赤か
-
50代一人暮らしの晩酌事情。
100年ぶりの晩酌記事です。長年しつこく書き続けていた晩酌記録。一人暮らしの晩酌記録。昨年
-
にんじんと豚肉の塩焼き、かぶの梅和え献立。
平日禁酒週間を地味に継続。からの、GWを言い訳に無礼講中です。 つまり、1周回って通
-
家飲み献立 11/23 ベーコンと白菜のスープ。
今夜は少し遅くなってしまったので昨日に引き続き軽めのディナーです。 軽め、といっても酒は呑