家飲み献立 9/17 三つ葉と豆腐のサラダ、わかめ炒め他全5品。 

公開日: : 最終更新日:2016/10/23 シェアハウス, シェアハウスで料理, 家飯

140917d

今日は午後4時くらいから猛烈にお腹が減ってそわそわしました。

あまりの空腹に何かおやつでも…と思ったのですが。

下手な間食を採るより空腹のまま旨いおつまみで晩酌することを選ぶところがどうにも酒飲み。

午後の紅茶とケーキより、夜の酒と酒肴のほうが断然好きです。

 

今夜の晩酌メニュー

140917d2

  • もやしナムル
  • トマト
  • 砂肝ポン酢漬け
  • わかめ炒め
  • 三つ葉と豆腐のサラダ

小鉢3品

全部昨夜の残りものです。今夜のトマトは塩とオリーブオイルで味付け。

わかめ炒め

140917d3

フライパンで熱した油に薄切りの生姜を入れて香りが立ったら戻したわかめを投入して炒めます。味付けにしょうゆをジュッと回しかけて。

三つ葉と豆腐のサラダ

140917d4

食感が楽しい大好きなサラダ。
水気を切ってざっと崩した木綿豆腐にざく切りの三つ葉とツナ、素揚したレンコンをポン酢とごま油で和えたものを乗せるだけ。とうふの柔らかさ、三つ葉のみずみずしさ、ツナのコク、レンコンの香ばしさが渾然一体となった食べ応えのあるサラダはメインも張れる一品です。レンコンの変わりにごぼうでも美味しい。

あー、今夜も満足。
空腹は最高の調味料とはよく言ったものですね。

ただ単に空腹を満たす為ならちょこちょこつまみなんか用意せずとも手間のかからない適当な炭水化物をコンビニで調達するほうが俄然手っ取り早いです。が、せっかくの空腹という調味料を最大限に活かすためにも、美味しいアテで酒を呑みたいという欲が異様に強いもので、今夜もこんな感じに。

とは言え、切っただけ、和えただけ、かけただけ、の超絶簡単レシピばっかりですけど。料理って、手間ひまかければ美味しくなるってものでもないところがまた面白いです。

さて私は完全左党というわけではないので、甘いものも食べるには食べます。と言っても甘味連打はできないのでケーキバイキングの類には全く魅力を感じませんが。
最近は美味しいチョコレートをほんの少しだけウィスキーと一緒に頂くのが好き。どこまでも酒がついてまわるのですね。

若い頃はそれなりにやっていた記憶がありますが、ここ最近お菓子類は殆ど作らなくなりました。
お菓子って分量をきっちり量らなければたちまち失敗してしまうところが凄く科学的かつ数学的。ハクション大魔王より数字に弱い私には目分量でどうにかやり過ごせる酒肴作りがお似合いのようです。ハハハン ハ 泣けてくる。




関連記事

豚肉とにんじんのにんにく焼き

豚肉とにんじんのにんにく焼き、納豆汁で晩酌。

存在感のあるサイズで調理するにんじんのつまみが好きです。例えば、牛肉の出汁で煮る、など。に

記事を読む

きのこ鍋

鍋で家飲み きのこ鍋。

いやー、こう寒くちゃもう朝から鍋のことしか考えられない。 早々に手を出すと真冬に耐えら

記事を読む

せりと豚の梅和え

せりと豚の梅和え、焼きピーマン献立。

今週は肉肉しい献立が続きます。 牛ももたたきのおろし和え、トマトとわかめのナムル献立。

記事を読む

さばの塩焼き献立

さばの塩焼き、わかめ納豆で晩酌。

今日は、清く正しい和献立の気分。さて何を食べようかな?などと考えながら移動する時間が、結構

記事を読む

豚肉とわかめの冷しゃぶ、しらたき明太子献立。

漬もの在庫がダブついてきたので、豪勢に盛り付けてやりました。 たった5種類で豪勢、は言

記事を読む

糖質制限中でも大丈夫、こんにゃくフォー。

昨日宣言(?)した通り、今夜は温かいものを。 加えて、だらだら汗かきながらはふはふしたい!

記事を読む

ささみの葱塩ダレ

ささみの葱塩ダレ、キャベツの卵焼き献立。

ささみってアスリートの食材って感じしますよね。 しませんか。 高たんぱく低脂肪で

記事を読む

休肝日ごはん 豚汁、かぶのしょうが炒め献立

酒を飲む人はどれくらいの頻度で休むのか。

休肝日ならぬ、休肝週を久しぶりに敢行。 酒を飲まない夜はそれ自体を「もの珍しいイベント

記事を読む

豆腐の明太子炒め献立

豆腐の明太子炒め、キャベツのおひたし献立。

あ、すみません。なんかちょっと盛り付けが汚らしいですね。 色もぼんやり、形状もぼんやり

記事を読む

休肝日ごはん、しらすおろし、ゆかりごはん献立。

ベトナム旅行記がまだ途中ではありますが、遊び呆けた大型連休から日常に戻って献立記事など。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑