金目鯛のかぶと煮、水菜ときのこのおひたし献立。
鯛食べ過ぎ問題。
つい先日、鯛あら酒蒸し、潮汁と鯛あら連打したというのにまた鯛。狂ったように鯛。何かめでたいことでもあったかのような鯛続き。
日々めでたいといえばめでたい生活なのですが、何か特別祝いたいことがあったわけでなく、そもそも祝いであればあらじゃなくて丸ままいくのが筋でしょうが、鯛。
何のことはない、燦然と輝く金目の引力に抗えずふらふらと手に取ってしまったまでです。
金目鯛のかぶと煮、水菜ときのこのおひたし献立
- 大根の浅漬け
- わかめと油揚げの味噌汁
- 水菜ときのこのおひたし
- 金目鯛のかぶと煮
大根の浅漬け
薄く切って塩でもんで洗った大根とさっと茹でた大根葉を塩昆布で和えた浅漬け。
わかめと油揚げの味噌汁
本日の味噌汁はわかめと油揚げ。出汁はいりこ出汁。
水菜ときのこのおひたし
茹でて細かく割いたエリンギとお湯をかけた水菜をあわせて鰹節とポン酢で。
金目鯛のかぶと煮
金目のあらは霜降りして汚れと鱗を丁寧に取り除き水分を拭き取ります。フライパンに酒、しょうゆ、みりん、しょうがの薄切りを入れて火にかけ、煮立ったところに金目鯛を投入、落し蓋をして煮ます。煮汁が少なくなったら水を足しつつ途中豆腐とあらかじめ茹でておいたごぼうを加え、最後に煮汁をスプーンで金目鯛に回しかけながら軽く煮詰めたら完成。
せっかくの紅色がシャキッとくるように気をつけていたつもりがあえなく煮崩れ。見た目は無残なれど、金目の柔らかな身やとろける皮はちろん、鯛の味がしみたごぼうも豆腐もため息がでるほど旨く、そして可食部は多かった。
ああ日本酒が飲める体質でよかった。
近所の魚屋に金目鯛が鎮座するさまを見かける度に、いいなあ、食べたいなあと思っていたのですよ。が、私がいくらバカでも金目1匹買い晩酌する勇気はなく、指を加えて金目を眺める日々は続く。
もちろんスーパーの鮮魚売り場に切り身が並ぶ日もあったのだけれど、骨身ほじくりトレジャーハンターとしてはお上品な切り身より頭部に魅力を感じるのは当然のこと。よって金目のお頭を発見した日にゃ鯛続きもなんのその、即購入してしまったというわけなのでした。
まさしく夢叶ったり、という感じでしょうか。
鯛あら欲はここ数日ですっかり充ち満ちたのでしばらくは登場しないと思うけど、あら炊きって意外に飽きないいい肴だな、と、静かに再認識できたのでした。
関連記事
-
-
岩手の酒 あさ開 純米吟醸ひやおろしで晩酌 タアサイと豚肉のしょうが炒め、かぼちゃの塩煮。
勝手に日本酒全国ツアー、順調に進んでおります。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 自宅で全
-
-
肉豆腐の卵とじ、白菜とツナの温サラダ。
東京もうっすら雪が積もった今日。 昨夜から今日は寒くなると覚悟してはいたけれど、久しぶ
-
-
鰤と小松菜の香味蒸し、三つ葉奴で家飲み。
Back to the basic. 約1ヶ月の旅を終えて無事帰宅。というわけでいつも
-
-
アボカドの家飲みつまみ たことアボカドのサラダ。
野菜一種と卵を組み合わせる炒めものは頻繁に登場する定番メニューです。 ネギ、トマト、玉
-
-
晩酌献立 油揚げの葱味噌焼き、干しほうれん草のオイル蒸し。
油揚げが好きです。 豆腐や納豆など豆製品はなんでも好きですが、油揚げの汎用性の高さは異
-
-
きつね納豆、小松菜のしらすおろし和え献立。
つまみバリエーションはそう多くない我が家の食卓ですが、中でもきつね納豆登場回数はかなり多いの
-
-
秋田の酒 うまからまんさく特別純米酒で贅沢晩酌 トマトと卵の炒めもの、ガサエビの紹興酒漬け。
酒のつまみを自分で作る際はあまり手をかけ過ぎず、素材そのものをシンプルに味わいたい派です。
-
-
盗まれて、なおも愛しき泥棒たち。
晩酌献立頻出食材である油揚げ。味噌汁に入れたり、和え物にしたり、炒めたりと、それはそれはお
-
-
セロリ卵焼き、蒸し鶏と白菜のしょうが和え献立。
毎度おなじみ、野菜入り卵焼きで晩酌です。 含めた卵焼きにする野菜として、私の中で最も
- PREV
- 無駄使いが嫌いなクセにとんでもない無駄遣いをする。
- NEXT
- 漫然と続けていても上達なんてしない件。