キャベツとベーコンの蒸し煮、いり卵で晩酌。
先日使ったベーコンが余っていたので同じく余っていたキャベツと蒸し煮に。
買い出しに行かなかったので当然といえば当然なのだけど、出来上がってみればベーコンにししとう、卵、トマト、と使った素材は週末のメニューとかなり被っていました。
でも、今日の献立にはワインじゃなくて確実に日本酒なんだな。
つまみって面白いねえ。同じ素材を使うにしても今日は日本酒だ、と決めれば日本酒に寄せて構築できるし、ワインとなればそれなりの処し方がある。
キャベツとベーコンの蒸し煮、いり卵
- ぬか漬け
- いり卵
- トマトのナムル
- 茄子とししとうのしょうゆ煮
- キャベツとベーコンの蒸し煮
ぬか漬け
本日のぬか漬けは茄子、にんじん、かぼちゃの三種盛り。
いり卵
酒と塩で軽く味付けしたとき卵を弱火でふんわりしっとり仕上げたいり卵をおかか醤油で。
トマトのナムル
乱切りにしたトマトを塩、胡椒、ごま油、すりゴマで和えたもの。
茄子とししとうのしょうゆ煮
こちらは先日の残り物を冷たいままでいただきました。煮干しの旨味をしっかり吸ったとろとろの茄子が日本酒に抜群に合うのです。
キャベツとベーコンの蒸し煮
鍋にくし形に切ったキャベツとベーコンを入れ、荒く潰した粒胡椒、酒を加え弱火でくつくつ煮ます。ベーコンの塩気が薄ければ軽く塩を振っても。
いり卵をつまみにするのは有元葉子さんの「晩酌」にて紹介されていたもの。日本酒のアテといえばだし巻き卵が筆頭格だけれど、それなりの形に仕上げようと思ったら卵2~3個必要だし、焼くのに結構時間もかかる。その点、いり卵だと卵1個でもささっと作れて随分お手軽です。だし巻きを焼くのが面倒な時はいり卵で、ってのはなかなかいいアイデアだなあと思ったのでした。
くたっと柔らかく甘くなったキャベツとベーコンは王道の組み合わせ。最近妙に気に入っている粒胡椒がなかなかいいアクセントになってくれます。
パパッと切って鍋に入れて弱火にかけておけば勝手に出来上がるので煮ている間に漬物切ったりトマト和えたりすればあっという間に晩酌にありつける、というなんともありがたいメニュー。昔はここにコンソメキューブとか入れてたけれど、よくよく考えたらベーコンから塩気も旨味も出るからわざわざ出汁系入れなくても十分美味しくなるんだよね。
なんというか、ビバ弱火、ビバ酒蒸し。
関連記事
-
晩酌献立 9/15 塩豚と大根のしょうが蒸し、水菜とエリンギの塩ポン酢和え。
驚きの品薄。 そして、野菜がちょっと怯むくらいに高い。 台風の影響もあるのでしょ
-
砂肝ポン酢、大根梅紫蘇サラダで家飲み。
砂肝連打。 砂肝ってスーパーで買うとどんなに小さなパックでも1人暮らしが1回で食べ切れ
-
つるむらさきとひき肉のナンプラー炒め、紫大根のナムル献立。
辛味の効いた青菜炒めって、南国の味だよなあ。 暑い国のレストランで出てくる青菜炒めには
-
蒸し鶏とあわび茸のしょうが味噌、ピーマンの丸煮献立。
蒸し鶏最終日です。 鍋に山盛り作って毎日食べ続けるのが苦手、と散々言っている割にはこう
-
ごぼうとひき肉の甘辛煮、菜の花の柚子味噌和え献立。
半世紀近く生きていれば調理機会も自動的に多くなるもの。自分一人が食べるだけの、しかも簡単な
-
里芋と鶏もも肉のしょうが煮、小松菜のおひたし献立。
今週は訳あっての里芋シリーズです。 甘味探求キャンペーンの件もあり、メインはしっかり甘
-
家飲み献立 3/10 ハリハリ鍋。
東京はカラリと晴れています。 早朝から洗濯物を干して、ああ、今日も生きているなあと。
-
ぶりと白ネギの昆布蒸し、生ひじきの梅サラダ献立。
帰省中にぶりしゃぶを食べたんですよ。 美味しいよねえ、ぶりしゃぶ。 脂の乗ったぶ
-
夕食抜きの理由と効果。1日3度食べなきゃダメ?
うーん、東京はいい天気でしたね。 今日は昼間に少々重い食事をしてしまったもので、夜は抜
-
半熟茹で卵の上手な作り方 8/20 半熟煮卵の晩酌おつまみ。
今日は朝一で健康診断。 よって、昨夜は早めに夕食を済ませ、当然今朝は朝食抜き。