ごぼうの甘辛炒め、紅芯大根のサラダ献立。
公開日:
:
最終更新日:2022/02/03
家飯

どっしりと太いごぼうをこれまたどっしりと大きめに切って、こっくりした甘辛味に炒める。
そうイメージしていたのだけれど、思いのほかごぼうが少なかったので、助っ人として卵に加勢してもらいました。
卵といえばつい先日、不恰好なオムレツを披露したばかり。
納豆チーズオムレツ、なめこおろし献立。
なのに今日もまた、妙な形状の卵をのせる羽目になったのでした。
ごぼうの甘辛炒め、紅芯大根のサラダ献立。

- ほうれん草ときのこの味噌汁
- 漬けもの
- 紅芯大根のサラダ
- ごぼうの甘辛炒め
ほうれん草ときのこの味噌汁

えのきと株なめこ、ほうれん草を入れた味噌汁。えぐみの少ないほうれん草だったので、下茹でせずにそのまま昆布と鰹節の出汁で煮ました。
漬けもの

本日の漬ものは、大根のぬか漬けと白菜漬け。
紅芯大根のサラダ

薄切りにした紅芯大根を、塩レモンと酢、オリーブオイルで和えたもの。紫がかった大根に酸味を加えると、鮮やかなピンクに変化します。
ごぼうの甘辛炒め

斜めに切ったごぼうに片栗粉を薄くまぶします。フライパンに油をひきごぼうを並べ、両面に軽く焼き色をつけるように炒めます。ごぼうに火が通ったらあらかじめ合わせておいた出汁しょうゆとみりんを加え、水分を飛ばすように炒め合わせたら完成。ごまをふって、うっかり火を入れすぎた出来損ないの温泉卵を添えました。
力強いごぼうの風味にこっくり甘いしょうゆ味がよく絡んだ、THE・和のおかず的美味しさ。白ごはんが進むようにボリュームを出すなら、牛肉やひき肉を加えてもよさそうです。
大きさで解決できる問題がある。

大好物!とまではいかないまでも、割とよろこんで食べている気がする野菜、ごぼう。ごぼうと卵を組み合わせる酒のつまみの代表格、柳川煮もよく作っています。
牛肉の柳川煮、キャベツのねぎ塩和え献立。
固くて切りにくいにんじんの千切りや、腕が疲れる大根おろしに比べれば、ごぼうのささがきはさほど苦手な作業ではありません。が、今日みたいにざくざく大きめに切った方がそりゃ楽ですよ。野菜をなるべく切らないことは、食事準備に手間をかけない方法のひとつですね。大きい=正義。
とはいえ、丸ごと野菜に火を通すのは時間がかかる。
焼き大根、梅わかめ納豆献立。
効率のよさと出来上がりの満足度辺りのバランスを考えながら、うまい具合に日々をやりくりしていく。そんなゲームが、日常生活には隠れているのですよ。
関連記事
-
-
さんまの酒蒸し、きのこと小松菜の梅和え献立。
家具やらインテリア製品やらを購入するにあたって、店でチェックしたときにはそうでもなかったのに
-
-
いわしの塩焼き、ほうれん草のサラダで赤ワイン。
つい先日も同じメニューを食べたところなんですが。 いわしの塩焼きじゃがいも添え、和ハー
-
-
トマトと卵の炒めもの、にらのおひたし献立。
無類の葉野菜好きゆえに、どうしても全体的に青っぽくなってしまいがちな我が家の晩酌風景。しかし
-
-
塩豚ときのこの黒酢スープ、キャベツの辛み蒸し献立。
今宵の献立をありあわせの材料で間に合わせるという行為は、家庭料理、中でも一人晩酌においては中
-
-
千葉県産・匠味豚のシュウマイ、きのこスープ献立。
お久しぶりです、晩酌献立です。どれくらい久しぶりかってアナタ、なんと8ヶ月ぶりですよ。前回
-
-
焼き舞茸、干しあみエビと白菜の煮もの。
昨秋は突然えのきブームが到来したり、旅行明けにはきのこスープでせっせとリセットしたり。
-
-
家飲み献立 10/15 塩手羽大根と日本酒。
いやー、困った。これは困ったことになりましたよ。 現在の住まいは天井が高く窓も大きいので、
-
-
鳥取の酒 此君 純米 無濾過生原酒で晩酌 鯛あらとわかめの酒蒸し献立。
鳥取にやってまいりました。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 今回は初訪問の酒屋にて
-
-
旅に出ると必ず太り毎回あっさり戻す件。
毎度のことですが見事に増量しました。重量にして約2kg増えました。 おいおいフィリピン
-
-
トマト黒酢酢豚、三つ葉ときのこのおひたし献立。
かねてより塩分過多疑惑が渦巻いておりました。どこでって、自分の中で。 砂糖を使わない和
- PREV
- 100均に寄り付かない人間がまとめ買いしたもの。
- NEXT
- 誰かの苦手と恐れの不思議。