臭くない、匂わないバブーシュを購入する。

公開日: : 最終更新日:2017/07/27 捨てる

バカスカ買ってじゃんじゃん捨てる、という景気のいい生活スタイルはもったいながりの私にとって苦痛以外の何物でもないのでできれば捨てずに暮らしたい。

とはいえ使い捨てだからこそ実現できる便利さや清潔さは確かに存在するし、使い捨て自体を否定はしないのですけどね。

が、これも人ぞれぞれ考え方があるわけで、

「家どころか家財道具すら持たない借り暮らしの身なんて使い捨てスタイルの代表選手じゃないか」

と言われたら、まあそうかもしれません。

今日捨てたもの

バブーシュ

もうそろそろダメだ、底に穴が空きそうですよ、と高らかに宣言したのが4月のこと。そこから途中旅に出ていたこともありますが引っ張りに引っ張り2ヶ月経過、とうとう本格的に穴ができました。

ある日裸足で履いてたら足の裏がなんだかひんやり冷たくて、あ、空いたな、と知ったのです。
コイソモレ先生でゴムのゆるんだパンツで夕日を見るのは切ないなあ、というくだりがあったような気がするのですが、穴の空いたスリッパで廊下を歩くのもなんだか切ない。ああ、きっと彼もこんな気持ちだったのね。

というわけでさすがに処分、そして新調しました。

匂わない、臭くないバブーシュを選択する

臭い、臭い、臭いの三重苦だ、と散々文句を垂れていたというのに懲りずにまたモロッコバブーシュを探していた私。が、目指すカラーとサイズのものがどうにも見つからず、今回は別のタイプにしてみました。獣臭がしないであろうルームシューズマエストロなる合皮のバブーシュがそれ。室内履きに関しては赤とか黄色なんていうポップな色合いのものが好きなのですが、緊急事態ゆえ今回はベージュを選択しました。

早速今日から使っているのですが、これ、なかなかいいです。

臭くないバブーシュ

先代のバブーシュはかなりヘタっていたからか歩くとパタパタとそれなりの音がしていたのですが、これはかなり静か。底面がセーム革っぽいなめらかな加工になっているからでしょうか。合皮だけど。あと、踵部分は普通に立てて靴の形状ででも、踏んでスリッパとしても履けるのもいい。黒だったら多少はしまって見えそうだしオフィスの置きシューズなんかにもいいかもしれない。

そして、臭いはしません。
いや、多少は合皮っぽい臭いはするけれど、モロッコバブーシュ特有の獣臭は皆無です。まあ時が経てば薄れる香りであることはすでにわかっており、獣臭上等な心構えはできていたのですが、臭いはないならないでありがたいです。バブーシュ好きだけどあの臭いがどうもダメ、という方はこういう合皮タイプとか、コットン製のものを選ぶほうがよさそうです。

さあ今回のバブーシュ、耐久性はどんな感じでしょうかね。
室内履きなんて消耗品に近い存在ではあるけれど、気に入ったものはできるだけ長持ちしてくれると嬉しいなあ。

しかし室内履きとはいえまた靴を買っている。
ここ数年、洋服はそれほど買っていないのに室内履きとか携帯シューズとかスニーカーとかサンダルとか足元系はなんだかんだと買ってるんだな。やっぱり好きなのかな、靴。




関連記事

過去の肩書きに固執しない生き様。

怖い、嫌だとのたまいながら、仕事なので渋々運用しています。 Clubhouseが怖い。オン

記事を読む

宅配で買取不可になったブランドアイテムを実店舗に持ち込んでみた。

先日宅配買取で「お断り」をくらってしまったブランドアイテムたち。 参考 ZOZO US

記事を読む

ゴミ箱はいるのかいらないのか。

ゴミ箱を使っていない家庭ってどれくらいあるのでしょうか。 家族構成や生活スタイル、住環

記事を読む

今日捨てたもの 11/7 かわいらしいものが苦手。

キャラクターものやふんわりしたもの、ファンシーなもの、女の子らしいもの、ピンクのものなど「かわい

記事を読む

終わった後に、捨てるご褒美が待っている。

準備だけ整えて、最終段階には至らず放置すること数日。 「ハア?準備だけ終わった? 書い

記事を読む

今日捨てたもの 紙袋2つだけの荷物でお引っ越し。

By: Sugar Beach Residences[/caption] 必要最低限のモノで

記事を読む

今日捨てたもの 9/30 寿命が尽きて、必要性を考える。

By: jsnsndr[/caption] 不要なもの、使わないものはほぼほぼなくなった我が

記事を読む

音楽CDのデータ化と処分についてまだ書く。

By: Fred von Lohmann[/caption] ついに着手しております。

記事を読む

8月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15。

By: Patrik Jones[/caption] 毎月初めに1ヶ月間に捨てたものと買った

記事を読む

引っ越しから10年以上そのまま放置していたダンボールを開封する。

By: Osamu Kaneko[/caption] 先日家族総出で実家の片づけをしました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑