肉団子とかぶの味噌汁、キャベツ塩昆布炒め献立。
野菜を塩昆布で和える。いまや定番の酒のつまみですね。
キャベツとの組み合わせならばちぎった生キャベツにごま油たらり、がデフォルトなのですが、気温が下がってくると葉野菜にも火を通したくなる。
よって、本日は同じ内容を炒めます。
肉団子とかぶの味噌汁、キャベツ塩昆布炒めで晩酌
- 肉団子とかぶの味噌汁
- おくらの梅おかか和え
- かぼちゃの塩煮
- キャベツの塩昆布炒め
肉団子とかぶの味噌汁
肉団子は先日の残りもの。昆布出汁で肉団子とかぶ、かぶの葉を煮て味噌を溶き入れます。仕上げに黒七味を振って。
おくらの梅おかか和え
ゆでて小口に切ったおくらを叩いた梅干し、しょうゆ、鰹節で和えます。
かぼちゃの塩煮
一口大に切ったかぼちゃを鍋に入れ塩を振り、汗をかいてきたら極少量の水を加えて蓋をし弱火で蒸し煮にします。
キャベツの塩昆布炒め
フライパンにごま油を熱し、ざく切りにしたキャベツを入れて炒めます。キャベツがしんなりしたら塩昆布を投入、ざっと混ぜ合わせたら完成。
キャベツ炒めがメインの配置になってはおりますが、ボリュームからして主役は肉団子味噌汁でしょうか。いつもの肉団子と違ってレンコン入りなので、しゃくしゃくした食感です。純米酒をひやで。
生キャベツの塩昆布和えはびっくりするくらいキャベツがたくさん食べられてしまうシンプルつまみですが、炒めるとカサが減るのでよりたくさん食べられます。そう大量にキャベツを食べる必要があるのかといえば別にないんですが、味付けは塩昆布だけでOKの手軽さなので手間もかからず、野菜炒めよりラクです。材料も揃えなくていいし。
炒めものはとにかく強火で可能な限り手早く!という謎呪縛から逃れて、熱した油で野菜をコーディングする和えものよりの料理、程度の穏やかな気持ちで挑むと、また新たな扉が開ける気がします。
関連記事
-
野菜と春雨の炒め煮、ザーサイと葱の和えもの献立。
普段なら肉類を投入しそうなメニューですが、なんとなく今週は肉抜き気分ゆえに具は野菜のみ、の春
-
休肝日ごはん トマト卵炒めごはん、キャベツとしらすのゆかり和え献立。
週初めは休肝日と決めておりますが、連休中浮かれて遊びまくったので、休み明けの1週間は禁酒する
-
大根とひき肉の温サラダ、焼きとうもろこし。
7月最初の晩酌。 昨日に引き続き夏らしいビジュアルの晩酌メニュー...と言いたいところ
-
焼き油揚げの酢醤油かけ、小松菜のおひたし献立。
すご過ぎないものの力とは。 たまにものすごくおいしいものが食べたくなって、はて、おいし
-
家飲みメニュー 鶏じゃが、つるむらさきのおひたし。
近所でダウンジャケットを着用している女性を見かけて、さすがにまだ早くない?なんて思ったら外国人の
-
京都の酒 玉乃光 純米吟醸 28Pf Summerで晩酌塩鶏と大根のスープ煮
お久しぶりです。京都です。 勝手に日本酒全国ツアー 相変わらず晩酌はちびちびとや
-
ヤムウンセン、ひき肉とトマトの卵炒め献立。
先日タイ人の友人とタイ料理を食べに行きまして。パクチーを受け付けない体質の私が周辺を避けて食
-
秋刀魚とキャベツの生姜煮、水菜のおろし和え。
今夜はなんだかんだ残り物だけで済ませよう、と考えていた午後。 が、突然大量の葉野菜を食べたい衝
-
ゴーヤと卵の炒め物、キャベツの煮浸し。
9月ですね、秋ですね。 といいつつマイペースに夏野菜を食べ続ける次第です。 もう
-
塩もみ茄子の炒め物、ニラのスープ。
ちょっと遅れて金曜日の家飲みメニュー。 週末に出かけることやおすそ分けをいただいた関係
- PREV
- 白いパンツ、おばさんが着る服は全て流行遅れ。
- NEXT
- 引っ越し後、荷物はどれくらい増えたのか。