肉団子とかぶの味噌汁、キャベツ塩昆布炒め献立。
野菜を塩昆布で和える。いまや定番の酒のつまみですね。
キャベツとの組み合わせならばちぎった生キャベツにごま油たらり、がデフォルトなのですが、気温が下がってくると葉野菜にも火を通したくなる。
よって、本日は同じ内容を炒めます。
肉団子とかぶの味噌汁、キャベツ塩昆布炒めで晩酌
- 肉団子とかぶの味噌汁
- おくらの梅おかか和え
- かぼちゃの塩煮
- キャベツの塩昆布炒め
肉団子とかぶの味噌汁
肉団子は先日の残りもの。昆布出汁で肉団子とかぶ、かぶの葉を煮て味噌を溶き入れます。仕上げに黒七味を振って。
おくらの梅おかか和え
ゆでて小口に切ったおくらを叩いた梅干し、しょうゆ、鰹節で和えます。
かぼちゃの塩煮
一口大に切ったかぼちゃを鍋に入れ塩を振り、汗をかいてきたら極少量の水を加えて蓋をし弱火で蒸し煮にします。
キャベツの塩昆布炒め
フライパンにごま油を熱し、ざく切りにしたキャベツを入れて炒めます。キャベツがしんなりしたら塩昆布を投入、ざっと混ぜ合わせたら完成。
キャベツ炒めがメインの配置になってはおりますが、ボリュームからして主役は肉団子味噌汁でしょうか。いつもの肉団子と違ってレンコン入りなので、しゃくしゃくした食感です。純米酒をひやで。
生キャベツの塩昆布和えはびっくりするくらいキャベツがたくさん食べられてしまうシンプルつまみですが、炒めるとカサが減るのでよりたくさん食べられます。そう大量にキャベツを食べる必要があるのかといえば別にないんですが、味付けは塩昆布だけでOKの手軽さなので手間もかからず、野菜炒めよりラクです。材料も揃えなくていいし。
炒めものはとにかく強火で可能な限り手早く!という謎呪縛から逃れて、熱した油で野菜をコーディングする和えものよりの料理、程度の穏やかな気持ちで挑むと、また新たな扉が開ける気がします。
関連記事
-
-
たらと白菜のしょうが煮、しらすとピーマンの酒煎り献立。
昨日に引き続いて本日も鱈。 なんのことはない、2切れ買ったからです。鱈連打です。
-
-
キャベツと鮭のしょうが蒸し、わかめのナムルで家飲み。
お久しぶりの晩酌献立です。 酒を控えるとか何とか言ってたクセに結局すぐに家飲み再開する
-
-
敗北を喫したはとバスツアー参戦記。日本散歩・千葉県
最近なぜか立て続けにヨロレイヒーに誘われまして。 ヨロレイヒー。私の周りでは、結構この
-
-
牛肉とこんにゃくのきんぴら、新じゃがとわかめの味噌汁献立。
こんにゃくが食べたい。突然そんな気分になる時は、体から何かしらの信号が発せられているのでしょ
-
-
要領が悪い人の料理。
要領が悪い人、それは私です。 どれくらいの悪さかというと、効率を重視して動ける人、もしくは
-
-
シェアハウスで料理 8/24 豆腐、卵、トマト、キャベツ…定番素材であっさりと。
昼寝の後、散歩がてら隣町まで歩いて行くと、なにやら小さな夏祭りが催されていました。 祭り、とい
-
-
家飲み献立 11/16 野菜だけのスープとボイルドレバーで赤ワイン。
今日もいい天気でしたが、朝夕は本格的に寒いですね。 今朝は久しぶりに5時前という早い時間に
-
-
ヤムウンセン、ピーマン入りカイチアオ献立。
今夜はビールで通しましょう。 そう決めた夜の献立はタイ料理。 最近ビール→日本酒
-
-
蒸し鶏の葱ザーサイのせ、焼き白菜。
早朝に英会話レッスンの予約を入れていた今朝。 なんとなく、目覚めた時にお勤めしていた頃の気
-
-
山梨の酒 七賢 淡麗純米で晩酌 あさりともやしのスープ、焼き春キャベツ。
順調に関東地方を攻略中でございます。 関連 勝手に日本酒全国ツアー そろそろ次の
- PREV
- 白いパンツ、おばさんが着る服は全て流行遅れ。
- NEXT
- 引っ越し後、荷物はどれくらい増えたのか。