塩手羽大根、青梗菜の胡麻酢で晩ご飯。

公開日: : 最終更新日:2020/05/28 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

塩味の手羽大根

ここ数日、なんとなーく春が近づいている気配が。

まだまだ寒いとは感じるけれど、どうやら無事越冬できそうでホッとしています。

それでもこの秋冬の冷え症改善対策で実感した「温かいものを食すことの大切さ」を忘れることなく、暖かくなっても調子に乗らないようにしなければ。

でも、そろそろビールが恋しいよ。

今夜の家飲みメニュー

塩手羽大根 献立

  • セロリの浅漬け
  • ひじきの煮物
  • 青梗菜の胡麻酢
  • 塩手羽大根

セロリの浅漬け

セロリの浅漬け レシピ

筋を取って斜め薄切りにしたセロリをタッパに入れ、塩を振ってからふたをしてしゃかしゃか振ってしばらく置いておくだけ。日本酒やワインのおつまみにもなるし、パンにも合うので朝食にも活躍します。

ひじきの煮物

ひじきの煮物

生ひじきを使った煮物。具はオーソドックスににんじんと油揚げです。乾燥ひじきは便利だけど、なんとなく生のほうが好きなんですよねえ。

青梗菜の胡麻酢

青梗菜の胡麻酢 レシピ

さっと茹でた青梗菜をすり胡麻、醤油、酢で和えます。
例によって甘みは加えていませんが、もちろん砂糖を加えても。

塩手羽大根

塩手羽大根 レシピ

鍋に鶏手羽先、大根、昆布、塩、酒、水を入れ弱火にかけます。あとはそのままことこと時間をかけて煮込むだけ。大根がやわらかく、手羽先がほろりと崩れる程に煮上がった頃には旨~い鶏出汁が完成。具ももちろんだけど、この出汁が飲みたくて度々作っているようなものなのです。仕上げには毎度おなじみ原了郭 黒七味を振りました。

メインが白いとなんだか見た目寒々しい…、でも、ちゃんと心身ともに(?)暖まる晩酌メニューでした。

一人暮らしの晩酌つまみ

塩味だけで仕上げる手羽大根はしょうゆ味の定番甘辛バージョンより断然簡単です。というか、最近しょうゆ味の手羽大根って全く作ってないな…。使う調味料が少ないレシピは失敗のしようがないので安定感抜群です。

って自慢するようなことでもないですが。

ちょっと時間はかかるけど、こういう火にかけたら後はお任せ、っていう料理はとにかくラクでいいですよね。ずっとついている必要がないので料理しながら違うことできるし。

昔はストーブの上に鍋をかけておでんを煮たりしていた記憶があります。あれってすごく効率いい方法でしたよね。いまでもストーブあったらやりたいくらい。

そういや中学だか高校の時に教室のストーブの上で何かを焼いて先生に叱られた覚えも。あれ、何焼いたんだっけな…芋かなんかだったかしら。




関連記事

新玉ねぎと鯖のサラダ

鯖と新玉ねぎのサラダ、焼き海苔の味噌汁献立。

新玉ねぎが、出ている。 スーパーの入り口すぐ、メインコーナーにて輝く新玉ねぎを、迷わず

記事を読む

日高見超辛口純米

宮城の酒 日高見 超辛口純米酒で晩酌 せせり塩焼き、蕪のしょうがスープ煮。

家に居ながらにして全国旅行気分に浸る。ということで、全国の酒を呑む「旅」を続けています。

記事を読む

満寿泉純米

富山の酒 満寿泉 純米で晩酌 砂肝ポン酢、三つ葉と半干し大根のサラダ。

ここのところ東を攻めていたのですが。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 関東勢で残る

記事を読む

家飲み献立 10/19 鶏とトマトのしょうが蒸し他全5品で晩酌。

部屋の向きのせいか、夕方以降はとても寒く感じます。が、今日はそんなに風は冷たくなかったのかな

記事を読む

焼き厚揚げ献立

焼き厚揚げ、ピーマンのえび塩和え献立。

久しぶりの家晩酌がうれしくて、すっかりご機嫌であります。 いやあ、普通に家で飲めるって

記事を読む

新玉ねぎの卵炒め献立

フラれた日の晩酌。

会食の予定がキャンセルになり、あらどうしましょ、外で食べる気満々だったから、何にも考えてない

記事を読む

ゆでとうきび

鶏もも肉のソース焼き、ゆでとうきびで晩酌。

友人の夏の好物はとうもろこしで、私の夏の好物はオクラ。ある夏、 「今季はもう◯本食べた

記事を読む

坊ちゃんかぼちゃとベーコンのソテー、小松菜のナンプラー卵ソース献立。

今回のかぼちゃは、坊ちゃんかぼちゃです。 通常サイズのかぼちゃをまるまる1個購入する勇

記事を読む

肉豆腐、なすと三つ葉のサラダで家飲み。

帰宅途中のスーパーで、とりあえず豚薄切り肉を買ったものの、迷う。 普段は買い物した時点

記事を読む

千葉県産・匠味豚のシュウマイ、きのこスープ献立。

お久しぶりです、晩酌献立です。どれくらい久しぶりかってアナタ、なんと8ヶ月ぶりですよ。前回

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑