塩手羽大根、青梗菜の胡麻酢で晩ご飯。
ここ数日、なんとなーく春が近づいている気配が。
まだまだ寒いとは感じるけれど、どうやら無事越冬できそうでホッとしています。
それでもこの秋冬の冷え症改善対策で実感した「温かいものを食すことの大切さ」を忘れることなく、暖かくなっても調子に乗らないようにしなければ。
でも、そろそろビールが恋しいよ。
今夜の家飲みメニュー
- セロリの浅漬け
- ひじきの煮物
- 青梗菜の胡麻酢
- 塩手羽大根
セロリの浅漬け
筋を取って斜め薄切りにしたセロリをタッパに入れ、塩を振ってからふたをしてしゃかしゃか振ってしばらく置いておくだけ。日本酒やワインのおつまみにもなるし、パンにも合うので朝食にも活躍します。
ひじきの煮物
生ひじきを使った煮物。具はオーソドックスににんじんと油揚げです。乾燥ひじきは便利だけど、なんとなく生のほうが好きなんですよねえ。
青梗菜の胡麻酢
さっと茹でた青梗菜をすり胡麻、醤油、酢で和えます。
例によって甘みは加えていませんが、もちろん砂糖を加えても。
塩手羽大根
鍋に鶏手羽先、大根、昆布、塩、酒、水を入れ弱火にかけます。あとはそのままことこと時間をかけて煮込むだけ。大根がやわらかく、手羽先がほろりと崩れる程に煮上がった頃には旨~い鶏出汁が完成。具ももちろんだけど、この出汁が飲みたくて度々作っているようなものなのです。仕上げには毎度おなじみ原了郭 黒七味を振りました。
メインが白いとなんだか見た目寒々しい…、でも、ちゃんと心身ともに(?)暖まる晩酌メニューでした。
塩味だけで仕上げる手羽大根はしょうゆ味の定番甘辛バージョンより断然簡単です。というか、最近しょうゆ味の手羽大根って全く作ってないな…。使う調味料が少ないレシピは失敗のしようがないので安定感抜群です。
って自慢するようなことでもないですが。
ちょっと時間はかかるけど、こういう火にかけたら後はお任せ、っていう料理はとにかくラクでいいですよね。ずっとついている必要がないので料理しながら違うことできるし。
昔はストーブの上に鍋をかけておでんを煮たりしていた記憶があります。あれってすごく効率いい方法でしたよね。いまでもストーブあったらやりたいくらい。
そういや中学だか高校の時に教室のストーブの上で何かを焼いて先生に叱られた覚えも。あれ、何焼いたんだっけな…芋かなんかだったかしら。
関連記事
-
一人暮らしで、いちばん重視していることは?
さば水煮缶が食べたくなり、新玉ねぎを待たずしてあいこちゃんに手を出し、作ってしまいました。
-
一人飲茶を堅尼地城で楽しむ 香港一人旅で食べたもの その3。
年末から続いていた香港一人旅記録、今回がラストです。 香港年末一人旅 クリスマスの過ご
-
にんじんしりしり、豆苗の煮浸し献立。
麗しき粕汁週間。 粕汁さえあれば満足に飲めることが確実なので、毎度副菜が頼りなげになり
-
玉ねぎと卵の炒めもの、煮こごりで家飲み。
残りもの寄せ集めの晩酌献立。 煮浸しと卵炒めは作りましたが、作った、というほどの料理で
-
鯖のオイル煮、ラディッシュのバター添えで白ワイン。
鯖2days。2日目は生姜たっぷりの甘辛煮付けにしようと固く心に決めておりました。 そうな
-
カレイのゆず昆布蒸し、キャベツの梅おかか和えで晩酌。
ゆず、ゆずなあ。 昔地元に豚肉と白菜をゆず風味で蒸した料理が名物の店があって、それはす
-
いわしの塩焼き、ほうれん草のサラダで赤ワイン。
つい先日も同じメニューを食べたところなんですが。 いわしの塩焼きじゃがいも添え、和ハー
-
ねぎと油揚げの味噌炒め、ぬか漬けとしらすのおろし和え献立。
家にあるものだけで完成する「飲めるつまみ」って、案外多い。 近頃の地味献立連打で益々そ
-
豚と牛蒡の柳川風、白菜の生姜煮浸し。
昨日は朝から「今夜は絶対柳川風」と固く心に決めていました。 その日のスーパーの品揃えを
-
家飲み献立 12/21 鶏肉とじゃがいものローズマリーソテー。
10度超えるとありがたい。 なんて言えるのも、ずいぶん冬に慣れてきた証拠ですね。