スパークリングワインのおつまみ アボカドとツナのグラタンでワンプレートディナー。

公開日: : 最終更新日:2022/04/23 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

141005d7

昨夜は友人と外食。

参考 鶏のあちこちを串で楽しむ。白金高輪 「酉玉」

焼き鳥をお腹いっぱい食べて、ビールも焼酎もたらふく呑んで、おまけにカフェでデザートまでいただいちゃったので明らかにカロリーオーバー。

よって、本日は軽めに…と思ったのですが、シュポっと泡を開けてる時点で何かを間違っていますね。

アボカドグラタン、白葱のアンチョビソテーでスパークリングワイン

141005d3

  • トマトサラダ
  • 春菊と生ハムの和え物
  • 白葱のアンチョビソテー
  • アボカドとツナのグラタン

トマトサラダ

141005d
ざく切りにしたトマトをオリーブオイルとバジルで和えるだけ。バジルの苗を部屋で水耕栽培(?)しているので、いつでも好きなだけ使えて便利です。

春菊と生ハムの和え物

141005d5
茹でた春菊にオリーブオイルとレモン汁、生ハムをあわせました。春菊独特の香りはイタリアン使い方もイケますね。

白葱のガーリックアンチョビソテー

141005d4
3cm幅に切った白葱をニンニク、鷹の爪、オリーブオイルでじっくり蒸し煮にしました。葱がくったりしたところでアンチョビを投入して風味づけ。間違いのないワインのおつまみ。

アボカドとツナのグラタン

141005d6
アボカド、玉ねぎのみじん切り、ツナを塩胡椒とマヨネーズで和えたフィリングをアボカドの皮に詰め、チーズを乗せてオーブンで5分焼くだけのお手軽グラタン。ホントはサラダにしようと思っていたのですが、あまりに寒いので急遽グラタンに変更した次第です。

今日は軽めに…とか考えてても、結局しっかり呑んじゃうのよねえ。とはいえ、たった15分で準備できるシンプルなワンプレートレシピは後片付けが簡単だから、安心して酔えるのが嬉しい。

さて、本日空けた泡はこれ。

ワインセットに入ってた1,000円程度の泡だし…とさほど期待はしていなかったのだけど、あれ、結構美味しいね。赤の泡、というと甘ったるいのかもなんて心配していましたが、ラベルにSECCOって書いてあった。はい、食中酒になかなか使える辛口でした。

この価格でこの呑み口。
お手軽デイリースパークリングとしてはなかなか優秀だと思います。

141005d2

手持ちのシャンパングラスには、やっぱり白の泡のほうが見た目にはきれいだなあ…と思うものの、普段あまり口にしない赤スパークリングを楽しくいただきました。

先日読んだワインの本に

「目隠しして呑むと赤ワインと白ワインの区別はつきにくい」

といったくだりがあったのだけど、うーん、ランブルスコは爽やかな微発泡の中にもしっかりとタンニンが感じられるので、赤だと判断できそう…な気がするのは予め赤だと認識しているからなのか。

参考 笑い転げながらワインを学ぶ。「黄金の丘で君と転げまわりたいのだ」

既に3本空けたけど、今回オーダーしたおまかせワイン6本セットはなかなかのコスパだなあ。
旨いアテが用意できるのならば、家飲みに高級なワインは必要ないんだな、と改めて認識した日曜日の夜でした。




関連記事

糖質制限中でもお腹いっぱい食べられるおすすめ麺。

蒸し鶏の茹で汁で作るフォーにハマッています。 最近はこれを食べたいがために蒸し鶏を作っ

記事を読む

豆腐とニラの塩炒め献立

豆腐とにらの塩炒め、しらたきとわかめのサラダ献立。

にらを炒めて食べたいなあと考えながら八百屋に行ったら、にらが安売りされていました。 食

記事を読む

塩辛じゃがバター

塩辛じゃがバター、小松菜と豚肉のからし和え献立。

じゃがバターですよ、奥さん。長年晩酌記録を続けていますが、じゃがバターは初登場ではないでし

記事を読む

さばと白菜のしょうが煮

さばと白菜のしょうが煮、ひらたけとちぢみほうれん草の和えもの献立。

年明け以降無駄に忙しぶっているので、ゆっくり晩酌する時間がなかなか取れませんでした。

記事を読む

一人晩酌 おつまみ

晩酌おつまみ 肉団子ときのこの煮込み、プチトマトのナムル。

ようやく復活、といったところでしょうか。 密かなお楽しみの一人晩酌、先週は腰痛のおかげ

記事を読む

ステーキ献立

牛ロースおろしステーキ、レタスと海苔のサラダ献立

ステーキといえば肉を焼いたものを指す。しかし私のステーキとは肉に限らずなにがしかの素材をフ

記事を読む

ねぎとベーコンのチャーハン献立

休肝日ごはん ねぎとベーコンのチャーハン献立。

ノンアルコール週間のため、そして新しいうつわの盛り実験のため、似たような構成の献立と写真が延

記事を読む

こんにゃく麺

休肝日のメニュー 鶏出汁こんにゃく麺。

基本的に1年365日欠かさず酒を呑んでいます。 酒は好きだけど酒豪ではないので、1日の

記事を読む

さば水煮缶レシピ

鯖納豆、さつまいもと半熟卵の温サラダ献立。

最近、書店に行くと魚の水煮缶レシピ本をよく見かけます。 水煮缶、流行っているのでしょう

記事を読む

出羽桜 吟醸缶

山形の酒 出羽桜 吟醸缶で晩酌 タアサイと豚肉の酒蒸し、キャベツの梅おかか和え。

帰宅途中、あ、家に酒がちょっとしかなかったんだ!ということに気づく休肝日明けの火曜日。 もう家が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑