イカ大根、タアサイのおひたし。

公開日: : 最終更新日:2016/09/26 家飯, 食べること ,

タアサイのおひたし

毎晩晩酌タイムを楽しみにしているのですが、週に一度の休肝日を取るようになってからというもの火曜日の午後はより一層心躍ります。

関連 休肝日を取っても意味がない、眠れない?

しっかり休息をとった肝臓にまた頑張ってもらいつつさて、今夜は何を食べようかしらねほほほ、などと考えながら買い物しているとああ今日も元気だなと実感するのであります。

足取りも軽く売り場を徘徊していて目があったのはするめいか。おお、冷蔵庫には大根があるじゃないか。

イカ大根で家飲み

イカ大根 献立

  • 糠漬け
  • トマトスープ
  • タアサイのおひたし
  • 長芋とひき肉の炒めもの
  • イカ大根

糠漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじん、茄子、オクラの3種。

トマトスープ

トマトスープ

鶏がらスープで角切りトマトをさっと煮ただけの簡単スープ。トマトの酸味と旨味ってスープにするとより引き立つよね。

タアサイのおひたし

タアサイのおひたし

茹でたタアサイをかつおぶしとポン酢で食べる簡易おひたし。

長芋とひき肉の炒めもの

長芋とひき肉の炒めもの

輪切りにした長芋をオリーブオイル、塩、胡椒で両面こんがり焼いたところにストックしていたひき肉を入れて炒め合わせ、千切りの大葉をたっぷり乗せました。焼いた長芋のポクポクした食感が好きなのです。ひき肉は先日グラタンを作る途中工程で避けておいたもので、内訳は合挽き肉、玉ねぎとにんにくのみじん切りに塩胡椒。

イカ大根

イカ大根

大根は厚めに皮を向いて乱切りにしたものを下茹でしておきます。鍋に昆布出汁、みりん、醤油、酒、生姜の薄切りを入れ煮立てたところに輪切りにしたするめいかを入れさっと煮て取り出してから大根を入れ落し蓋をして味が染み込むまで煮ます。最後は蓋を取って煮汁を煮詰め、イカを戻し入れて少々煮たら完成。一旦冷ましたほうが味が染みて旨いです。

大根の煮物は下茹でと冷ますのに時間がかかってしまうけど、やっぱりしっかり味が染みてるほうが美味しいもんね。時間がない場合にイカを煮るなら豆腐と合わせるのもいいですね。

イカ大根、久しぶりに食べたなあ。いやあ、イカには酒ですね。肴は炙ったイカがいいって亜紀も言ってたし。炙ってないけども。

日本酒にあうおつまみレシピ

ところでタアサイって初めて食べました。
いや、どこかお店で食べたことがあったかもしれないけれど、自分で買い求めて調理したのは初。タアサイ?ターサイ?ターツァイ?なんだか表記揺れの激しい野菜ではありますが、いずれにしても中国野菜らしさ満載のネーミング。

見た目が結構個性的なので味も癖があるのかしらと思ったら、あれ、えらく素直なんですね。アクも少ないし、かなり小松菜に近い印象。なかなか使い勝手よさそうです。

 




関連記事

出汁で酒を飲む「汁飲み」

「汁飲み」の季節になりました。

寒い! ついこの間まで暑い暑いと騒いでいたような気がするのですが、私の記憶がごっそり

記事を読む

秋刀魚のしょうが味噌汁

焼き里芋、秋刀魚のしょうが味噌汁献立。

秋刀魚のアラで味噌汁の出汁をとっても良い。 それがわかったので、どうせなら身も入れてや

記事を読む

パリっと焼いた鮭皮、栄養素とカロリーは?

一人暮らしだと、家で魚を食べる機会が少なくなる気がします。 コスパ的にも、調理の手間的にも

記事を読む

玉ねぎの卵炒め献立

玉ねぎの卵炒め、塩豚と大根のスープ献立。

これまた昨年の晩酌記録です。 仕事始めからこっち、なかなかまともな夕食にありつけていま

記事を読む

台湾女一人旅 桃園空港から台北駅 寧夏夜市で晩ご飯。

本来は4月ごろを予定していた台湾の旅。 午前便がいいなあ、お、羽田発もあるのか、などと

記事を読む

ワインのおつまみメニュー 9/30 鶏としめじのミルク煮込み。

なんとなくワインに合わせたメニューが続いていたので、今日は和食にしよう。 と思ったので

記事を読む

こんにゃく麺レシピ 肌寒い日の鶏塩そば。

なんということでしょう。 まだ8月だというのにこの寒さ。 ここ数年、残暑ギラギラ

記事を読む

カイチアオムーサップレシピ

ひき肉入りオムレツ、ピーマンの丸煮で晩酌。

発注していた日本酒が届かなかったので本日はビール縛りで。 ということはこの夏登場の少な

記事を読む

たたきこんにゃくのしょうが焼き 献立

家飲み献立 3/21 たたきこんにゃくのしょうが炒め、三つ葉のサラダ。

さあ、どんどん夕食のメニューが怪しくなってきました。 極端に緑が多い色合いの悪さは毎度

記事を読む

休肝日の献立 せりの味噌汁

休肝日ごはん 小松菜の納豆和え、せりと揚げの味噌汁献立。

週の初めは休肝日。かつては 「酒が飲めないならごはんも食べたくない」 などと恐ろ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑