イカと豆腐の煮付け、もやしとささみのスープ。

公開日: : 最終更新日:2016/09/26 家飯, 食べること ,

晩酌 おつまみ 

そろそろ鮮魚売り場をチェックするのにそわそわする季節。

が、残念ながら昨日は頃合いの獲物は並んでいませんでした。

「頃合い」とは、サイズであったり、価格であったりするのですが、今日どうしても食べたい、とか、買い!という好条件が揃っているタイミングで入手したいものです。

というわけで結局目についたスルメイカで手を打つことに。

イカと豆腐の煮付けで家飲み

イカの煮付け 献立

  • 糠漬け
  • もやしとささみのスープ
  • かぼちゃの塩煮
  • 焼き蕪
  • イカと豆腐の煮付け

糠漬け

糠漬け

本日の糠漬けはにんじん、茄子、キャベツの3種盛り。キャベツを漬けると水分が出るのでそろそろ足し糠が必要になってきました。

もやしとささみのスープ

もやしとささみのスープ

しっとり茹でたささみの茹で汁をスープに流用。ほぐしたささみともやし、生姜を茹で汁に入れさっと煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけアクセントに胡椒を振ったもの。見た目真っ白で地味だけど意外に食べ応えアリで旨い。とろみをつけたのはもやしにスープを絡ませるという点でも威力を発揮するけれど、冷めにくいのもいいよね。

かぼちゃの塩煮

かぼちゃの塩煮

鍋に一口大に切ったかぼちゃを入れ塩を振ってしばらく置いたものにほんの少しだけ水を加えて弱火でほっくり煮たもの。味付けは塩のみ、なのでこれ以上なくシンプル。焦がさなければ失敗なし。

焼き蕪

焼き蕪

蕪と蕪の葉にオリーブオイルと塩、胡椒を振ってフライパンでじっくり焼いたもの。早く消費したいツナがあったので合わせました。

イカと豆腐の煮付け

イカと豆腐の煮付け

醤油、みりん、酒、昆布出汁を煮立てたフライパンにたっぷりの生姜を入れたところに輪切りにしたイカを加えてさっと煮たら取り出します。残った煮汁で豆腐とネギを味が染み込むまで煮て最後にイカを戻し入れてさっと温めたら完成。ちょっと濃いめの味付けが美味しい。

こういうのって煮物じゃなくて煮付け、だよねえ。
イカの煮付けなんだけどイカは「味だし」の役割で、旨味たっぷりの煮汁で味付けた豆腐とネギが主役なのかもしれない。豆腐以外に里芋とか大根とか厚揚げとか、いろんな素材と好相性だし、偉いなあ、イカ。

日本酒にあうおつまみレシピ

スルメイカを見た途端今夜は煮付け!と一瞬でメニューが決定したのだけど、イカの煮付けで酒を呑もうなんて一体いつから身に付いた習慣なのかてんで思い出せない。子供の頃には実家で食卓に並んでいたおかずだけど特に大好物というわけでもなく、ああ、イカね、くらいのモンだったというのに、今夜はイカ煮付けで日本酒かあ、と考えるだけで妙にワクワクしてしまいました。

ワクワクのハードルがなんと低い人間でしょうか。

今夜は最初から最後まで日本酒で通しちゃうもんね!とビールを冷やさず挑んだのだけど、こういう献立はいかんなあ、もうちょっと、もうちょっと、って、ついつい呑みすぎちゃうもんなあ。

 




関連記事

豚ロースの柚子味噌焼き

豚ロースの柚子味噌焼き、もずく温やっこ献立。

ここのところ、日々の晩酌にゆずを多用していますねえ。鳥豆腐、青菜ときのこの柚子味噌和え献立

記事を読む

ニャチャンでネムノンを食べる

戻したてのライスペーパーで手巻き。

昨年のベトナム旅行で仕入れたライスペーパーを使いこなせる気がせず、約1年手つかずのまま放置していま

記事を読む

油揚げとねぎのしょうが味噌炒め

油揚げとねぎのしょうが味噌炒め、蒸しなすのわさび梅和え献立。

油揚げをメインにしがちです。 晩酌献立 焼き油揚げ、トマトと三つ葉のサラダ。 タ

記事を読む

こんにゃくステーキ献立

こんにゃくステーキ、豚汁で家飲み。

おなかがぶよぶよだから整腸のために、というわけではないけれど、こんにゃくです。 こんに

記事を読む

蒸し鶏のねぎダレ献立

蒸し鶏ねぎダレ、わかめと春雨のサラダ献立。

本体は旅の途中ですが、撮りためていた晩酌献立です。 普段使いのナイロントートに収まる旅

記事を読む

家飲み献立 11/23 ベーコンと白菜のスープ。

今夜は少し遅くなってしまったので昨日に引き続き軽めのディナーです。 軽め、といっても酒は呑

記事を読む

鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し

家飲み献立 2/15 鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し、茹でキャベツの卵ソース。

外食が続いてしまったので久しぶりの自炊、と思ったけど、家で食べなかったのはたった2日間だけだった

記事を読む

砂肝ポン酢

砂肝ポン酢、大根梅紫蘇サラダで家飲み。

砂肝連打。 砂肝ってスーパーで買うとどんなに小さなパックでも1人暮らしが1回で食べ切れ

記事を読む

菊水純米吟醸ひやおろし

新潟の酒 菊水 純米吟醸ひやおろしで晩酌 茄子の辛味噌炒め、温奴。

最近ではスーパーでもいろんな日本酒が買えるようになっているけれど、やっぱり酒屋のほうがいろい

記事を読む

一番好きな倶楽部方式。

どうもダラダラしてしまうな。そんな自覚があったので、1年ほど前にルールを改善しました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑