休肝日を取っても意味がない、眠れない?
公開日:
:
最終更新日:2019/06/21
健康と美容

By: Thanh Liêm
先日友人と食事をしている時に休肝日の話になりました。
365日呑み続けていた私が週に一度の休肝日を設定してから早4ヶ月。
途中不測の事態発生につき1週間呑めなかった時期もありましたがそれはおいといて、長年の習慣でも変えようと思えば変えられるもんだなあとしみじみ。
今のところはしばらくこのペースを継続する予定です。
休肝日の正しい取り方は?

By: Dafne Cholet
さて、件の友人も以前の私と同様に1年365日フル稼働タイプ。休肝日取ったほうがいいかなあと思うんだけどねえといいつつ、なかなか本気になれないのだとか。
「たまに今日は休肝日!って決めて、日付変わる0時まで我慢してることならある」
って、それ単に深夜に呑んでるだけで休肝じゃないですからね。
とはいえ私も休肝日は週1回。
聞くところによれば週2回は必要だという説もありますね。
参考 物言わぬ臓器が主張「週休2日以上でお願いします」(サッポロビール)
実は、お酒を2日(48時間)飲まない「その後」からを「休肝日」とする考え方もあります。
え、じゃあ3日必要説もあるってこと?
基本的に月曜日を休肝日と設定している私。日曜日は昼から呑むことが多いので(これはこれでどうなんだって話ですが)夕方以降はまず呑みません。よって日曜の夜から火曜の夜までの48時間はノンアルコールなのでよしよし、と思っていたのですが、上記の考え方に従うと火曜日も抜いたほうが肝臓を十分に休ませることができるんでしょうね。
そうですか。
休肝日の効果。いいことあった?
設定日数についてはゆくゆく考えるとして、気になるのは
「休肝日を取り始めていい変化はあったか?」
ということではないでしょうか。
結論から言えば、わかりません。
がっかりさせるかもしれませんが、ホントにわかりません。
そもそも、肝臓が疲れてるとか元気とかって実感はないですよね。前述のサイトにも
肝臓は、別名「沈黙の臓器」とも呼ばれます。臓器として再生回復能力があることなどから、ダメージを受けても回復できる一方、その回復力が限界を超え、機能障害が進行しても痛みなどの自覚症状を伴わないため病気の発見が遅れることもあります。
という記述があるように、食べ過ぎで胃が痛むことはあっても呑みすぎで肝臓が痛む、なんてことはありません。よって、休肝日を設定するようになってから肝臓がなんだか調子良くて〜、と体感することはないのです。
まあもともと健康診断の数値も頗る良いんですが、逆に言えば痛みや違和感などのサインを受け取りにくいからこそ普段から気をつけてあげる必要があるんですね。
もちろん、何もいいことがないわけではありません。私の場合は
- 翌日の朝、体がラク
- 生活にリズムができる
- 休肝日の夜が長い
- 呑めることをありがたく感じる
などの効果を感じています。
※追記 週一の休肝日設定後、初めての健康診断を受診しました
関連 右軸偏位は治るのか?健康診断 心電図の結果。
休肝日に眠れない場合は

By: peasap
お酒を飲まないと眠れない。そんな人も多いのではないでしょうか。
実は私もその1人。お酒を飲まないと眠れない、というよりも、お酒を飲むと眠くなる、といったほうが正しいのですが、要は
酒飲まない
↓
眠くない
↓
夜遅くまでごそごそできてしまう
というパターン。
ですが、せっかくの休肝日。翌日の快適な目覚めのためにも、眠くなくてもベッドに入って早めに就寝するように心がけています。
ここでスマホを見始めると結局遅くなってしまうので、最近はYoutubeなどで睡眠導入BGMなどを検索して枕元で流したまま寝るようにしています。
ええ、子守唄ですね。これが意外に眠れるんです。
私が単細胞だからでしょうか、「10分で眠れる音楽」なんてタイトルの動画を聞いているとホントにすぐに眠れます。私が単細胞だからでしょうか。休肝日に眠れずに困っている方は一度お試しを。
以上週一休肝日4ヶ月の総括でした。
健康で暮らすために自分ができることをやるのは自分が機嫌良く生きて行くために必要な行動。
これからも無理なく自分にあった方法を模索していきますよ。
※その後、入眠体制を整えました。
関連 増やしたくない、灯りが怖い、寝落ちしたい。
関連記事
-
-
心電図に所見あり。右軸偏位、BMI値、健康診断の結果が出た。
By: Kiran Foster[/caption] 1年ぶりに健康診断
-
-
白髪が隠れるまで。ヘアカラートリートメントを使ってみた 3回目
これだけ科学が進歩を遂げた現代においても、染める以外の白髪ケアは未だに開発されていないようで
-
-
ファスティング(家断食)の記録 その7 ~感動のゴールテープ~
数年前に実施したファスティングのレポート、いよいよ最終日となりました。 この日は1週間ぶり
-
-
本気の冷え性改善記録 21日目 時間がかかる体質改善はやるだけ無駄、か。
夜眠れなくなるほどの末端冷え性を根本的に改善したい!と思い立ち、冷え体質改善に役立ちそうなこ
-
-
不意打ち3日断食で手に入れたもの(減量以外)。
意に反しての家断食敢行により、体重とウエストサイズにみるみる変化が生じたのはすでにお伝えした
-
-
4年ぶりの診察、所要時間は約3分
手湿疹ネタ連投で恐縮ですが、結局病院に行きました。症状的には限界とまではいかないまでも、就
-
-
酒に強い、弱いは体質による 都道府県別酒豪型遺伝子出現率。
By: The British Library 先日SNSでこんな記事が流れてきました。
-
-
皮膚科で受けるパッチテスト 方法と事前準備。
突然肌の調子が悪くなり、もうこの際だからしっかり調べましょうか、という気になった2016年の
-
-
座りっぱなしを解消したい。
先日ニュースで立ったままで操作できるパソコンデスクや、ストレッチ器具を導入しているオフィスを
-
-
美魔女より難易度の高い妖怪に関する考察。
何年経っても全然変わらない人がたまにいます。そういう人たちは同窓会に出席するたびに 「