「 これからの働きかた 」 一覧

あまりにも充実したおこもり生活。

初めての在宅勤務に、戸惑っている。そんな人も多いのではないでしょうか。 急遽フルリモートに切り替えた取引先の方々などの様子を伺っていると、何かしら問題が生じているようで、しかしそれぞれ

続きを見る

フリーランス、はじめてのオンライン新規営業。

先日、生まれて初めて「オンライン新規営業」を経験しました。 どんな業界も営業の縮小や自粛傾向にある今の時期、ありがたいことに新規のオファーがありまして。 当然「一度お会いして詳細お話ししましょう」と

続きを見る

これが最後の仕事になると思います。

早朝いつものカフェに行くと、さすがに営業時間短縮とのことで、閉まっていた。 仕方ないので別の店で作業をしていると、いつものカフェの常連らが同じくこちらの店に流れてきているらしく、あっという間に馴染み

続きを見る

苦手意識がある方が、結局上手くなる理由。

自分の中に専門的な知識が溜まっていない分野について書かねばならない機会が多いこの頃。背景や用語を調べつつの作業にやたらと時間がかかることに辟易し、プロに思いをぶつけました。 「どのように

続きを見る

自営業、金勘定ばかりして生きている。

2019年分の確定申告が無事完了しました。 去年はそこそこよく働いた(自分比)1年だったので、おかげさまで前年比2桁アップにて終了。売上の話で収入ではないけれど、まあ悪くない数字ではない

続きを見る

遊んで暮らせるなら、中身はどうでもいい。

「お互い割といい感じの流れになっていた」と書きました。 寿司をつまみながら、いよいよ食えなくなったらバイトするという。 友人はこれまでの努力が実を結び、なるべくしてそうなっているの

続きを見る

寿司をつまみながら、いよいよ食えなくなったらバイトするという。

友人と昼間っから寿司をつまみつつの昼酒。 国内外から観光客が押し寄せる人気店ゆえ、週末の昼時はなかなか席が取れないのだけど、今日はすんなりと入店できた。 先週、別のこれまた行列ので

続きを見る

うっすらとした道標、2020年やることリスト。

By: Ged Carroll[/caption] 奥さん、2月です。 年始は朝から酒を飲んだり惰眠を貪ったりで忙しいものですから、毎年1月末辺りに「今年の目標」を設定するのが常となって

続きを見る

令和初の年越し、昭和との戦い。

2020という整然とした4桁の並びはどうにも座りが悪いし、2年と言われるといつの間に、と思う。もちろん、令和にだってまだ馴染めていない。 しかしこちとら3時代を生きている身。なんだかんだ

続きを見る

人生100年時代、会社を辞めたおじさんおばさんはどこにいるのか。

奥さん、師走です。 今月で2019年も終了なんですってね。まだ全然馴染んでないのに、令和2年がもうすぐそこまできているんですってね。 習慣の力があまりに強すぎるという話。 1

続きを見る

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑