PHP記述ミスでWordPressの管理画面に入れなくなった。

By: Tama Leaver
タイトル通りです。
feedlyで見た時にこのサイトの更新情報と共に表示される画像が記事とは無関係のものになる現象を解消するため、RSSフィードにアイキャッチ画像を入れようと試みました。
といってもやり方がさっぱりわからないので検索して同じお悩みを解消された方が公開されていたコードを有難く拝借。いそいそと追加してみたところ…。
エラー表示が出てしまいサイトの閲覧はおろか、管理画面にも入れなくなりました。
ギャー。
お断りしておくと私が参考にしたサイトが間違っていたわけではなく、私の作業に問題があったと思われます。
PHP記述ミスでWP管理画面に入れなくなったら

By: Peter Lindberg
エラーコードは
Parse error: syntax error, unexpected ‘>’ in /home/******************/web/crispy-life/wp-content/themes/***************/functions.php on line 40
とのことで、要は「いらない”>”が40行目にあるよ」とおっしゃる。
ああ、やっちまった。ならばおとなしく元に戻そう、と試みるも、管理画面を開いても上記のエラー表示が出て中に入れなくなりました。
はい、頭真っ白です。
が、サイト表示すらされなくなるのは大問題。のんきに頭フリーズさせている場合ではないのでまたまた検索して同様のトラブルについて書かれているサイトを発見。無事FTPから該当箇所をサルベージして元に戻したのでした。
参考 「functions.php」入力ミスでブログへアクセス出来ない対処方法(旅・グルメのたっかんページ)
助かりました、ありがとうございます。
ちなみにこのブログはWordPressを使って独自ドメインで運営、サーバーはロリポを使っているのですが、PHPというものをまったく理解していない私。何かカスタマイズがしたいと思いついた時は都度検索してどなたかの成功例をそのまま拝借、の繰り返しなんですね。コピペ大魔神。よって、予期せぬトラブルに対応できる基礎体力がない。
こういうことがあるとやっぱり無料ブログっていいなあと思いますね。WordPressはカスタマイズしやすいけれど、素人はちょこっと触るにもおっかなびっくりの連続で心臓に悪い。今回も一からテーマインストールし直す羽目になったらどうしようと思いましたよ。
というわけで1時間ほど画面真っ白になってました。アクセスして下さった方、大変失礼いたしました。
とりあえず、よかった。
が、当初のRSSフィード問題は未解決のまま。ちょっと触るの怖くなって放置している小心者。いいかげんもちょっと勉強しろって話ですね。そして画像の取得がヘンテコな状態ではありますが、よろしければご登録くださいませ(宣伝)。
関連記事
-
-
コピーサイト観察。ちゃっかり更新されました。
割と粘着質な感じになってきたコピーサイト定点観測。 だって、まだ残ってるんだもの。
-
-
メモのちからと超スピード文章術。
奥さん、9月です。 今年も残すところあと120日となりました。 ってどうする、ど
-
-
実行のための覚え書きと必要性への疑問再び。
今月中に実行しますと決めていた例のアレ。 関連 先生からの警告、タイムリミットが近づい
-
-
SNSでシェアされても読まれないブログの不思議。
奥さん、6月です。 6月ってアナタ。もういくつ寝ると2017年前半戦終了ってタイミング
-
-
ありがとうの2000PV/1日。 これからもカリッとよろしくお願いします。
1日1000PVを超えてから10日。昨日1日で2000pvを達成しました。 素直に嬉しい。あり
-
-
続けた先に、何かいいことあるかもしれない。
そんなにずっと続けてるんだったら、もっと何か別のことを考えればいいのに。 毎日飽きもせ
-
-
ggrksが機能しなくなるとき。
奥さん、10月です。 今年も残すところあと92日となりました。って先月と全く同じ書き出
-
-
さらに雑多に、しょうもなくも、軽快に。
つい数時間前に年の瀬云々とぬかしたところですが、2018年になりましたので改めて。 本
-
-
ブログを書くシンプルな楽しさ。
奥さん、4月です。 毎度のように何か雑なネタでこの日お約束の儀式を執り行いたいと思案し
-
-
求む、ミニマリスト。取材にご協力いただける方を探しています。
By: Kevin Dooley[/caption] 突然ですが、お願いです。 現在取
- PREV
- 日本酒で晩酌献立 5/23 豚しゃぶ梅ポン酢、きのこ温奴。
- NEXT
- 成功体験は、作れる。