今日捨てたもの 寿命か、自分の不注意か。

By: Phil Roeder
身の回りに置くものを妥協せずきちんと選び続ければそのうち納得のいく環境を作り上げることができるだろうか。
そんなことを昨日書きました。
途中で話がこんがらがっている感は否めませんが、まあ今後も上手にモノと付き合っていきましょう、ってとこは変わらず。
洋服に関してはかなりいい状態になってきていると感じています。
今日捨てたもの
- ボーダーのタートル
シンプルな白×黒ボーダーのタートルニット。以前ここにも登場したことがありました。
これ、いつどこで購入したのかさっぱり覚えていません。が、かなり長く使っていることだけは確か。
なんの捻りもないシンプルなアイテムなので特別気に入っているわけでもなかったのですが寒がりのくせになぜか薄手、もしくは七分袖の服ばかり所有している私にとっては貴重な長袖でありました。年末年始の旅にも使ったしね。
じゃあなぜ手放すのだ。
それは、穴が空いているのを発見したからだ。しかも2箇所も。
いやー、いつ破けちゃったんだろうか、昨日今日ではないのかもしれない。もしかしたら穴空いたまま暫く着てたのかも。いやはや、相変わらず適当過ぎて呆れます。
記憶にない買い物は

By: Erno Hannink
たとえ大昔に購入したものでもそれなりに思い入れのあるお気に入りアイテムならば買った場所や欲しかった理由など、記憶に残っているものです。私の場合、いつ買ったのかまるで覚えていない代物は大体が適当に買ったもの、というパターンが多い。
これもそうなんだよね。
貴重な長袖としてそれなりに活躍はしていた、と言っても生地の肌触りとか首元のゆるさとかちょこちょこ引っかかる点はあって、それでもまあ着れない程じゃないし…で生き残ってきた、というのが正しい表現なのかもしれません。
穴が空いたのは寿命か、私の不注意か。
いずれにせよ、タイミングがきたのだと判断します。おつかれさまでした。
モノをむやみやたらと捨てたくはないけれど、こうしてタイミングを見計らいつつ徐々に少なくなっていく服。これからはなんとなくじゃなくて、ちゃんと欲しいものだけを選ぶんだ、と決めてからは適当な買い物が本当にできなくなってしまいました。
洋服に関しては選ぶ基準が厳しくなりすぎているなあと思わなくはないものの、今のところ生活に支障ないのでよしとしましょうか。
必ず訪れるであろう新しい出会いを期待して。
関連記事
-
-
今日捨てたもの 8/8 たくさん持っていたメガネケース。
私は近眼なので、コンタクトと眼鏡を併用しています。 視力は0.1以下ですから、視力矯正
-
-
ビジネス仕様のジャケット、着こなしをあらためて考える。
By: Robert Couse-Baker[/caption] 近頃わりとジャケットが好きです
-
-
ブランディア(Brandear)の買取査定額が確定した。
先日査定申込をしていたブランディアから、買取額確定のメールが来ました。 参考 ブランデ
-
-
持たない暮らしの年末大掃除 ’16。
By: tribp[/caption] 毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。
-
-
70代ミニマリスト主婦のキッチン。
お正月は帰省して両親宅で過ごすと決めているので2016年もいつもと同じような年明けを迎えまし
-
-
年内にやりたいと思っていること。
12月に入ると、年内にあれやこれや済ませておきたい、そして新しい年を清々しい気持ちで迎えたい
-
-
なければないで済んだのに、手放せなくなるものがある。
師走に入り初の平日、6時外出。 これは、いよいよか。開幕日は今日しかない。そう決意し張
-
-
今日捨てたもの 2/12 10年選手。
By: asenat29[/caption] 飽きっぽい性格の癖に妙に物持ちがいいです。
-
-
資料は1枚、時間配分と勝負どころを考える。
By: Carlos Felipe Pardo[/caption] 新規案件に関する資料や見
-
-
こなれた着こなし、ユニクロ着てて恥ずかしくない?
こなれた着こなしとかこなれ感なる、それは一体どういうスタイルのことを指しているのでしょうかと
- PREV
- 牡蠣のオイル漬けとカヴァで家飲み。
- NEXT
- カリッとした毎日。2016年1月ブログまとめ。