モアルボアルで使えるアイテム。モアルボアル滞在記録 その4。
4回目となったモアルボアル滞在記、今回でラストです。
参考 モアルボアルへの行き方。モアルボアル滞在記録 その1。
参考 モアルボアルおすすめホテル。モアルボアル滞在記録 その2。
参考 モアルボアルのレストラン。モアルボアル滞在記録 その3。
モアルボアルに限ったことではないのですが、南の島で海遊びするのならこれはあったほうがいい!というアイテムをご紹介します。
基本的に旅の持ち物はなるべく増やしたくない私ですが、それでもビーチにいくならあったほうがいいと思うものがあるのです。というのも、これまで失敗もしてますからね。
常夏の日差しをなめるな!日焼け対策
海で遊ぶならなんといっても日焼け対策をしっかりとしなければいけません。
初めてモアルボアルに行った時はあまりのおさかな天国っぷりにはしゃぎまくって体がふやけるほど海に入り浸ってしまい、それはそれはいい大人がなにもそこまで…というほど焼けました。
ええ、後が大変でしたよ…。
もちろん日焼け止めクリームは塗っていたのですが、海に入ったらそんなの意味ないし、夢中で海の中を見ているものだから、背中がどれほどまでに日差しを浴びているかに気付かない。
海の中は心地よく冷たくても、日差しは空から容赦なく降り注ぐのだ。
って、当たり前ですが。
というわけで40過ぎてから小学生の夏休み以来の日焼けを経験してしまった私は次回から学習しました。
ラッシュガード。
これをつけて海に入っていると全然違います。ホントに焼けません。
割と重い素材だし上下用意すると確かに嵩張るのですが、あるとかなり安心。今回も目いっぱい遊んだけれど、日焼けに悩まされることはありませんでした。
まあ、これをバンコクに持っていったのは失敗だったわけですが。
ビーチに似合う夏アイテム
後はもう何回もここで紹介している、カンガとギョサン。
モアルボアルにいる間は水着のままカンガをワンピース風に巻いて近くのバーに行ったりしていました。濡れてもすぐ乾くのがまたいいんですよね、ホント助かります。
ギョサンは海で使うとそのグリップのよさを実感します。
もともとどんくさいのでデザイン性重視で底がツルツルのサンダルなんか履こうものなら見事に転んでしまうことでしょう。せっかくの旅、怪我だけはしたくないですからね。
実は今回泳いでいる時にうっかりギョサンが脱げてしまい焦って潜って拾い上げたのですが、深い場所だったらアウトだったな…と反省。すぐにトレンカのかかと部分を引っ掛けて履きなおしました。こうすると脱げる心配ないもんね。
以上、モアルボアルに限らず海で遊ぶならあったほうがいい!というアイテムたちでした。
ところで白人の人って女性でもガンガン焼いてる人多いですよね。今回もモアルボアルで甲羅干しになっている若い女性をたくさん見かけました。元が白いだけに焼けたら赤くなってすごく痛そうなんだけど、なぜみんな焼くんだろう…健康的に見えるから?
関連記事
-
-
香港年末一人旅 クリスマスの過ごし方。
フィリピン・セブ島での滞在を無事終えました。 関連 祝・卒業。この時間は永遠には続かな
-
-
神戸で酒を呑むならば。
話が前後しますが今回の神戸滞在で食べたものなどを。 生まれ育った場所・神戸の飲食店にさ
-
-
僕らが旅に出る理由 その1 ~地元を出ることすら考えなかった20代~
モノを減らしたり、シェアハウスに住んだりしている理由のひとつは 「旅に出るため」 です。
-
-
台湾一周一人旅 国立美術館に高美湿地、台中で行ったところ。
台湾2都市目、台中に到着しました。 関連 台湾一周 鉄道駅弁一人旅。 台北をほと
-
-
東京駅でも買える品川名物「貝づくし」はかなり危険な駅弁だった。
さて、またまた移動です。 行き先はまたまた関西方面です。 なんだかんだと言いながらも
-
-
旅の荷物の軽量化、どう考えても邪魔なもの。
旅、と言ってもほんの数日間なので、今回の荷物はかなり少なくまとまりました。 さて、どの
-
-
荷物の少ない旅。スーツケースは不要?
By: MIKI Yoshihito[/caption] 今回の旅では初めてLCC(Low
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その1. 台北駅 懐舊排骨便當。
台湾を鉄道で一周しながら各地の駅弁を楽しもうじゃないかという旅をしています。 関連 台
-
-
都田駅は「浜松の北欧」日本散歩・静岡県
静岡県のローカル鉄道、天竜浜名湖線散歩の続きです。 天竜浜名湖鉄道に大興奮 日本散歩・
-
-
スペイン・マドリードの旅2015。
念願のスペイン旅行。 バルセロナから移動してマドリードに来ています。 なんとなく
Comment
はじめまして。STREET・Fです。
モアルボアルの情報。役に立ちました。
何度もフィリピンに行っているのですが、今年(2018年)の初めに初めてセブに行きます。
セブ・ボホール・モラルボアル・セブという日程で航空券だけはもう抑えてます。
ダイビングライセンス持っているので、ボホールとモアルボアルでは楽しもうと思ってます。
参考になりました。モアルボアルのホテルはもう少しにぎやかなところに泊ると思います。
にぎやかな方が好きなのとやはり冷蔵庫は必衰なので。
STREET・Fさん
コメントありがとうございます。
去年末もセブに滞在していたのですが、モアルボアルまで足を伸ばすことができず残念でした。セブ在住時は近隣のいろんな島やビーチに出かけましたが、中でもモアルボアルはお気に入りの場所です。海の美しさなんかはアポ島などには及びませんが、のんびりだらだら酒飲んで、が基本的に好きなもので。
ダイビングされるならモアルボアルはいいスポットなのではないでしょうか。どうぞお気をつけて、そして楽しんできてくださいませ!
2018年2月にセブに初めて行きます。
最初の二泊はマクタン、次の二泊はモアルボアルのドルフィンハウスに宿を取ったので、どうやって行くかなど調べていたら
こちらにたどり着きました。バスでの移動や、パナグサマビーチが賑やかで楽しそうということ、 ギョサンなどとても役立ちました!しかし私が宿泊するのはパナグサマビーチから離れているので、残念です。また、滝にも行きたいと考えてます。こちらも、トライシクルで気軽に行けるものでしょうか。
スノーケリングもとても楽しみです!オススメのレストランにも訪れたいと思います♪
bakpakさん
コメントありがとうございます。
セブ行かれるのですか、いいですね!日本が寒い時期に暖かい所に旅するとものすごいお得感がある気がします。
宿泊されるのがどのあたりなのかわかりませんが、モアルボアル泊の旅行者はカワサンに行く人が多いので、ホテルにお願いすれば移動手段手配してくれると思いますよ。食はあまり期待できないですが…まあそれも異文化の楽しさってことでw
THE・リゾート!のマクタンと、ローカル感ぷんぷんのモアルボアル、どちらも楽しんできてくださいね。快適な旅になりますようお祈りしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。