最小限の洋服で身軽におしゃれ、旅の持ち物リスト。

公開日: : 最終更新日:2018/07/02 ファッション, ミニマルライフ, 旅人への道

blueskywithplane

重いものを持つのがとにかくキライな私。旅の荷物はできるだけ少なく、軽く、コンパクトにまとめたいと常に考えています。
そのため、気軽に持てる重さを越える場合は迷わずキャリーバッグを使用。

「キャリーバック持参の旅なんてかさばるし時間かかるしいいことない」

という方も多いかとは思いますが、私は重いバックパックは背負いたくないのです。

>>参考
ミニマリストのスーツケース

 

洋服はできるだけ少なく!女性の旅の持ち物リスト

beach.min

女性が旅の荷物を少なくするには、いかに洋服を減らすかが最重要ポイント。
プライベートな旅であればあれもこれも持っていきたくなりますが、いくら楽しみのためとはいえ、重い荷物を引き摺るのはイヤ!ってしつこいですね、でもホントにイヤなんです。

今から1週間以上の旅に出るとして洋服は何を持っていくか、ちょっと考えてみました。

  • キャミソール×2
  • 半袖Tシャツ
  • 長袖Tシャツ
  • 襟付きの白シャツ
  • UVカットのカーディガンかパーカー
  • 白かベージュのバンツ
  • デニム
  • ワンピース
  • ストール×2
  • カンガ
  • スニーカー
  • ギョサン
  • パンプス

かなりざっくり、そして夏限定のリストですが、こんな感じ?

※追記 冬の旅行持ち物リストも書きました。
参考 旅の持ち物リスト、最小限、冬、2週間。

この中で一番かさばると思われるカーディガンかパーカー、デニム、スニーカーは必ず移動時に身につけます。荷物になるものは持っていくんじゃなくて「着て運ぶ」わけですね。となると、あとは小さくたためるようなものばかりだし、ギョサンもパンプスも軽いので楽です。

>>参考
ミニマリストの夏はギョサン1足でまかなえる気がしている。

もちろん、荷物を少なくすることだけを考えれば靴はあまりカジュアル過ぎないデザインかつ歩くのがラクな黒のゴム底タイプだけで乗り切る!など、さらにアイテムを絞ることは可能です。
が、旅先でずっと同じスタイルで過ごすのは楽しくないし、旅行者だから許してとばかりにどこへでもデニムとビーサンで押しかけるようなこともしたくありません。

しわになりにくい素材のワンピース、白シャツ、パンプスなどがあればそれなりのレストランやバーに行く機会があっても慌てることなくお店や同行者に失礼がない着こなしが可能です。さらに赤系と青系など、色味の全く違うストールがあれば印象をガラリと変えることができて便利。

>>参考
ミニマリスト女性のファッション

あとは帽子、サングラス、バッグなどの小物類でしょうか。

大人の女性がさらりとフォーマルに対応できないのも、あれこれ詰めた重い荷物を引き摺って歩くのも、どちらもどうにもスマートじゃない。
うーん、旅の荷物って本当にバランスが難しいですね。

 

荷物を減らすため、カンガは旅の必需品

kanga.min

さて、上の持ち物リストにひっそりと紛れ込んでいますが、「カンガ」ってご存知ですか?
東アフリカで衣類や風呂敷などに使われている一枚布で、カラフルな柄の中にスワヒリ語の格言がプリントされています。

 

切りっぱなしで販売されているものも多いですが、予め端縫い済みのもののほうが使い勝手がいいですよ。私は写真の紫ベースのカンガを随分前に某ミュージアムショップで購入したのですが、それ以降旅には必ず持参して愛用しまくっています。

思えば、カンガを購入した当時はまだ明確にモノを持たない生活を意識していたわけでなかったのにこのフレキシブルな布を選んでいたなんて。なんとまあ不思議なご縁です。

さて、この大きな布。用途はホントに幅広いのだけど、特に海やプールに出かける時は必需品。水着の上から巻いてワンピースにしたり、プールサイドでお昼寝するときの日よけにしたり、バスタオル代わりにしたり。使った後はざっと洗って干しておけばすぐに乾くのも高ポイントです。旅じゃなくても、暑い日はパジャマ代わりにすると涼しくていいですよ。

>>参考
カンガを巻いてみよう!(アフリカフェ@バラカ)

そういや以前フィリピンのとあるビーチリゾートで連休を過ごしたとき、ヴィラのベランダにカンガを干していたら、偶然隣のヴィラに宿泊していたアフリカ人ご夫妻の目に止まり

「日本人がなんでカンガ使ってるの?アフリカ行ったことあるの?」

と、話しかけてくれました。その旅以降も彼らとは仲良くさせてもらっています、なんていうエピソードもあったり。

今ではすっかり愛用品となったカンガ。使い始めの頃は肌触りがややかたく感じられ洗濯での色落ちも気になりましたが、使い込むうちにやわらかく馴染んできました。こういう「時間をかけて育てていく」ようなもの、結構好きなのかもしれないなあ。

軽くて荷物にならないたった一枚の布。アイデア次第でいろんな使い方ができるアイテムは、旅の荷物を減らすには最適です。

 




関連記事

英作文はオリジナリティにこだわらない。セブ日記 12

久しぶりの快晴。 やはりこの島には青空が似合うなあ、こうじゃなくちゃなあ。と、大きな窓

記事を読む

2月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。

By: Dawn Ellner[/caption] またまた定例ポストを。 現在の住ま

記事を読む

手持ちの服で乗り切るオフィスカジュアル。

ふざけた、もしくはだらしない、いや、カジュアルすぎる服しか持ち合わせがないデタラメな人間が、

記事を読む

湯シャン生活3ヶ月、白髪に効果はあったのか?

その後も、シャンプーを使わない生活を続けています。 参考 シャンプーやめました。湯シャ

記事を読む

3月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。

By: Hide[/caption] またまた月初の定例ポストです。 どんどんモノを減

記事を読む

フられてバンザイ。

お盆時期の電車は空いているのでは、と思っていたけれど、普段と大きく変わらぬ通常モード。いつも

記事を読む

老後の暮らし、それのどこがそんなに不安なんですか。

帰り道に立ち寄った書店で自営業者に向けた老後のお金に関する本を見かけてふと手に取る。

記事を読む

気に入らないもの一気に捨てて全とっかえなんてしなくても。

By: Ged Carroll[/caption] 昨日に引き続き月初の定例ポスト。

記事を読む

ペットと一緒に温泉に泊まろう。日本散歩・栃木県

東京から車で約3時間。栃木県日光市・鬼怒川温泉に猫2匹を連れて遊びに行ってきました。

記事を読む

今日捨てたもの 3/14 20年後に選ぶ靴。

By: Andrei Dimofte[/caption] のんびりしていたらもう3月半ばじゃない

記事を読む

Comment

  1. ヨコ より:

    初めまして、ヨコと申します。

    お盆前に旅行の荷造りについて色々検索していたところ、こちらの記事にたどり着きました。そしてカンガを知りました。海外旅行の予定はない、日本で使うには派手すぎるか…とも思いましたが、使うほどに生地が柔らかくなる…というところに惹かれ、カンガを購入しました。これからガシガシ使って柔らかくしていきたいと思います。
    これからもブログを楽しみにしています♪

    • crispy-life より:

      ヨコさん

      コメントありがとうございます。

      カンガ仲間ですね!確かに柄は少々派手なものが多いですが、サイズ感といい質感といい、使い勝手はとてもいいです。私のカンガはいつのまにやら10年選手、すっかり柔らかくなりましたが、まだまだ現役で頑張ってますよ。ヨコさんも是非いろんな使い方を楽しんで下さいね。

      今後ともどうぞよろしくお願いします!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑