モアルボアルのレストラン。モアルボアル滞在記録 その3。

公開日: : 最終更新日:2019/05/13 一人飲み, 旅人への道

モアルボアル レストラン

モアルボアル滞在記録第3弾です。

参考 モアルボアルへの行き方。モアルボアル滞在記録 その1。

参考 モアルボアルおすすめホテル。モアルボアル滞在記録 その2。

フィリピンの食については毎度辛口な私、モアルボアルについても基本的な感想は変わりません。が、ホテルで高くて美味しくない食事を食べ続ける以外に選択肢がない、というような辛い状況にならないところはモアルボアルのちょっと嬉しいところでもあります。

というわけで今回の滞在中に食事したレストランをメニューとともにざっとご紹介します。

モアルボアルで行ったレストランあれこれ

moalr17

リトルコーナー(Little corner)

モアルボアル リトルコーナー

海沿いのテラスが気持ちよい屋外レストラン。店先にどどんと魚介類が並べられています。

モアルボアル リトルコーナー

入り口にはバーカウンターも併設されていて、食事をする人も、呑むだけの人もOK。食事は魚介のグリルや肉料理、ヌードルなどのフィリピン料理が200~300PHP程度、ビールは45PHP。モアルボアルのレストランの中でもひときわ賑わっているお店です。wifiはナシ。

モアルボアル リトルコーナー 料理

大人数なら大きな魚をどんと焼いてもらうのもいいですが、こちとら一人旅。ここは無難にチキンでも焼いてもらうか…と思ったらとんでもない大サイズで登場しました。全部食べたけど。

私は肉担当。

moalr2

moalr

彼らは骨担当。で、キレイに平らげました。
夕暮れ時に美しい夕日を眺めながら呑むビールは最高ですね。

カフェセブアノ(Cafe Cebuano)

モアルボアル カフェセブアノ

以前行った時はなかったのでここ1年くらいでできた新しいお店のよう。

モアルボアル カフェセブアノ

新しい店ゆえにこの一帯では一番内装がキレイですが、その分お値段も少々お高め。料理は旅行者を意識したサラダ、ピザ、パスタなどのカフェ的メニューが揃っています。私がオーダーしたのはベジタリアンピザ、360PHP。何せ野菜が食べたくてね。

モアルボアル カフェセブアノ ピザ

これまた特大サイズでお出ましです。全部食べたけど。
お味は普通にビールに合う薄生地のピザです。wifiが妙に早くて快適。

ランタウレストラン(Lantaw Restaurant)

モアルボアル ランタウレストラン

ダイビングショップの2階にあるお店なので見晴らしがいいです。ここで食事をするならお昼や夕暮れ時がベストかも。
料理はフィリピン料理、インド料理、タイ料理、インドネシア料理などの多国籍料理。以前よりかなりメニューが減ったような…。そしてここでも野菜料理をオーダー。

モアルボアル ランタウレストラン チョプスイ

フィリピンの八宝菜的野菜料理チョプスイ150PHP。ビールも45PHPとここの価格設定はかなり良心的。wifiあり。

チリ・バー(Chili Bar)

モアルボアル チリバー

深夜まで観光客で賑わうバーなのに、何故かいつも朝方に行ってしまうのは海沿いの席から眺める青い海が気持ちよすぎるからかも。

モアルボアル チリバー

この日は少し遅めの朝ごはんを。

モアルボアル チリバー ブレックファースト

目玉焼きとソーセージとガーリックライスというフィリピンらしい雑な朝食。145PHP。朝だけどビールもね。wifiあり。

モアルボアルはとにかく外国人客が多いのでセブ市内よりも洗練された味が楽しめる…なんてことはなく、どこへいっても安定のフィリピンテイストです。が、青い海を眺めながらサンミゲルを呑むひと時に幸せを感じられるので、こんなところで旨い不味い言うのはもはや野暮だよね、とさえ思えてしまいます。

って、褒めてるんだかなんだかわかりませんが。

この他にもモアルボアルのパナグサマビーチ周辺には小さなレストランやバーがいくつか存在しています。端から端まで歩いても15分程度の小さな街ですが、市内に比べるとはるかに安全だし、女性一人旅に慣れていない方でも宿周辺をふらふらお散歩できる雰囲気なので楽しいですよ。

参考 モアルボアルで使えるアイテム。モアルボアル滞在記録 その4。

※追記 2016年もモアルボアルに滞在しました。
関連 モアルボアルのおすすめレストラン 2016。




関連記事

誰だって、いつでもいちばん欲しいもの。

今回のセブ島滞在では多くのセブっ子と話す機会があったので、ネタになるかなという軽い気持ちで会

記事を読む

韓国・釜山一人旅、海のそばで暮らしたい。

韓国・釜山に行ってまいりました。 韓国への旅は、去年訪れたソウル続いて1年ぶり2度目

記事を読む

旅行鞄をスーツケースからトートバッグにチェンジ。

By: Andrei Dimofte[/caption] セブ島に到着して早2週間が経過しま

記事を読む

最小限の旅の持ち物。それでも持っててよかったモノたち。

By: Andrei Dimofte[/caption] 荷物は少なく、足取り軽く。

記事を読む

おばさんが旅に出る理由。

おばさんって連れ立って旅行とか散歩とかしたがるじゃないですか。 神社仏閣巡りを筆頭に、

記事を読む

神戸からジャンボフェリーで行く高松日帰り弾丸旅行 その1。

滞在中の神戸から、香川県の高松市へ出かけてきました。 高松は数年前に仕事で行っています

記事を読む

ブログ書籍化の経緯、本当のテーマは何だ。

当ブログ、カリッとした毎日。がきっかけとなり、この度1冊の本が出来上がりました。 関連

記事を読む

モノを捨てよ世界に出よう。日本を出ると、一体何が変わるのか。

今月初めの読書に選んでいたこちらの本。   モノを捨てよ世界へ

記事を読む

荷物を減らして、おしゃれなんかしない冬。

そろそろ考えようかな、ということで。 関連 旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひと手間

記事を読む

タピオカとトリスと大学院。日本散歩・神奈川県

先日久しぶりに横浜に行く機会があったので、ついでにぶらっと散歩しました。 前にこのあた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑