4月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの
昨日に引き続き定例ポストを。
4月は自宅に全くいない状態でしたが、それでも少しだけモノは減りました。今回の旅を最期の舞台にしてお別れしよう、と思って持参したものがいくつかあったからです。
中には別れるのが切ないものもありましたが、モノを増やすのも手放すのも全てタイミング。
ここ1年で多くのモノを手放してきたので「タイミング」に対する感度は磨かれてきたように思います。
4月 1ヶ月で捨てたものリスト

By: Jill Robidoux
- 靴下、下着(靴下と一緒に捨てました)
ボロボロに使い倒してしまったボディバッグとの別れは少々胸が痛みました。でも、旅を共にした相棒と旅の途中で別れる、というのは出来過ぎなくらい上出来な別れだったと思えます。記念として大事に取っておくこともできたけれど、このタイミングで手放せて本当によかった。
4月に買ったもの

By: Justus Blümer
ナシ。
厳密に言えば少量のお土産と30gのニベアミニ缶は購入しています。
が、他人の手に渡るものや化粧品、食品などの消耗品はここではカウントしていません。
今回は洋服をあまり持ってこなかったので途中で買い足すことになるかな?なんて思っていたのですが、十分着回すことができました。
あれ?
先月よりもモノを捨てていますね、旅の途中だというのに。そして増えてもいない。
若かりし頃は
「せっかく旅行に来たんだから何か記念のモノを買わなくちゃ!」
なんて特に必要ではないものを買って結局一度も使わない…なんていうことも多々ありましたが、そんな経験を経たからこそ今のスタイルがあります。
本当に欲しいモノに出会ったならば例え少々嵩張ろうが重かろうが手に入れるべき。でも、なんとなく買わなきゃいけないような気がしてなんとなく買ったものとの未来はさほど明るいものではありません。モノを買わなくても、旅の思い出も経験もしっかり自分の中に蓄積されていくんだしね。
今回の旅が私にもたらした効果については旅を終えてからまとめたいと思いますが、やはり旅や引越しなど、「移動することでモノは減る」の法則は真実のようです。
関連記事
-
-
大は小を兼ねるのか。
By: Lindsey Turner[/caption] 先日魔の箱を整理して無事新居にしっ
-
-
今日捨てたもの 8/11 残りがちな書類、手紙、写真。
今月は毎日何か1つを手放すと決め、日々実行しています。 今日は大掛かりな片付けをしよう
-
-
荷物を持たないバックパッカー。
誰かと一緒の場合以外はさほど積極的に観光地巡りをしないタイプです。 いや、もちろん行きたい
-
-
湯シャン生活5ヶ月目の髪、頭皮、そして白髪について。
シャンプーを使わなくなってから5ヶ月が経過しました。 ちょっとびっくり。5ヶ月って結構な期
-
-
4月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: Tomoyuki Kawashima[/caption] 月初の定例ポストです。
-
-
あるから不便を感じる不思議。
うちも導入したんですよ。キャンペーン中だし、せっかくだからcrispyさんも! 近所の
-
-
つまらない人生、つまらない暮らし 犯人は誰だ。
By: Thangaraj Kumaravel[/caption] ものをあまり持たず、買わ
-
-
持たない暮らしの秋ファッション(5)最期通告を受けたロングブーツ。
いやあ、すっかり寒くなりました。 このシリーズ「秋」となってますが、気分的にはすでに「秋冬
-
-
デキる人の時間術?贅沢ではなく勿体ない時間の使い方。
By: i_yudai[/caption] 周りが次々にインフルエンザでバッタバタ倒れており
-
-
使わないとダメになるから、使えるうちに使いたい。
By: Pedro Ribeiro Simões[/caption] 昨日は友人と昼呑みを楽