4月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの

公開日: : 最終更新日:2017/04/25 ミニマルライフ, 捨てる

qv8

昨日に引き続き定例ポストを。

4月は自宅に全くいない状態でしたが、それでも少しだけモノは減りました。今回の旅を最期の舞台にしてお別れしよう、と思って持参したものがいくつかあったからです。
中には別れるのが切ないものもありましたが、モノを増やすのも手放すのも全てタイミング。

参考 これまでに捨てたものリストと買ったもの

ここ1年で多くのモノを手放してきたので「タイミング」に対する感度は磨かれてきたように思います。

4月 1ヶ月で捨てたものリスト

ボディバッグ

今日捨てたもの

  • 靴下、下着(靴下と一緒に捨てました)

ボロボロに使い倒してしまったボディバッグとの別れは少々胸が痛みました。でも、旅を共にした相棒と旅の途中で別れる、というのは出来過ぎなくらい上出来な別れだったと思えます。記念として大事に取っておくこともできたけれど、このタイミングで手放せて本当によかった。

4月に買ったもの

ナシ。

厳密に言えば少量のお土産と30gのニベアミニ缶は購入しています。

参考 最小限の旅の持ち物。長期旅行のスキンケア。

が、他人の手に渡るものや化粧品、食品などの消耗品はここではカウントしていません。

今回は洋服をあまり持ってこなかったので途中で買い足すことになるかな?なんて思っていたのですが、十分着回すことができました。

あれ?
先月よりもモノを捨てていますね、旅の途中だというのに。そして増えてもいない。

若かりし頃は

「せっかく旅行に来たんだから何か記念のモノを買わなくちゃ!」

なんて特に必要ではないものを買って結局一度も使わない…なんていうことも多々ありましたが、そんな経験を経たからこそ今のスタイルがあります。

本当に欲しいモノに出会ったならば例え少々嵩張ろうが重かろうが手に入れるべき。でも、なんとなく買わなきゃいけないような気がしてなんとなく買ったものとの未来はさほど明るいものではありません。モノを買わなくても、旅の思い出も経験もしっかり自分の中に蓄積されていくんだしね。

モノを持たずに身軽に暮らす

今回の旅が私にもたらした効果については旅を終えてからまとめたいと思いますが、やはり旅や引越しなど、「移動することでモノは減る」の法則は真実のようです。

 




関連記事

デニムワイドパンツのコーディネイトで考えたシンプルファッションの行方。

By: Emily May[/caption] 手持ちのアイテムを活かすぞキャンペーン、しつ

記事を読む

ものがない、服もない。ないないづくしの快適さ。

この4週間書き続けてきた滞在日記。最初から計画していたわけではないのだけど、途中からは意図的

記事を読む

数字が示す真実と、理解しない適当さ。

体感としてなんとなく予想はついていても、実際の数値を示されると俄然現実味が帯びてくる。

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

この歳で指輪のひとつも持っていないなんてどうかしてる。

今朝、宝石の入ってない宝石箱、いや、アクセサリーケース、もとい、小物入れ?からブレスレットを

記事を読む

ミニマリストのクローゼット

突っ張り棒が突っ張れない。

整理整頓収納界の重鎮、突っ張り棒。素敵な奥様方は難なく使いこなされている印象があるのですが

記事を読む

ブランド買取の相場って?リサイクル店は結構良心的だと思った。

夏の終わりに、ブランドアイテム買取サイトで買取不可と判断されたアイテムを実店舗に持ち込んだ、

記事を読む

自分の中に面白いものがなくてもいい。

孤独はたのしいです。 もともと一人で過ごすのが大好きなので、一人が寂しいとか、誰かに話

記事を読む

なくても困らない、キャッチアップできない。

この1年間の活動が、まるっとなかったことになっていました。 スマホの話です。 ス

記事を読む

家を持たない旅暮らし。

8月ももう後半。 そして2016年も絶賛後半戦といったところですが、今年は現時点で既に

記事を読む

大は小を兼ねるのか。

By: Lindsey Turner[/caption] 先日魔の箱を整理して無事新居にしっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑