秋・2週間の旅の荷物 ナイロントートひとつでまかなえるか。

newbluebag

約2週間の旅の荷物。

冬場は難しいとしても、今の時期ならば普段使いのナイロントートで十分まかなえるのではないでしょうか。

使い勝手全振りトート 女の価値は鞄でわかる。

おそらく問題は、アレとアレだけ。

2週間の旅、トートバッグでまかなえるか

smb1709_2

アレ、とはパソコンとカメラ。

最小限の旅の持ち物、パソコンもカメラも邪魔。

どれだけ鞄を軽くしようが、服を減らそうが、この大物2点の存在がいつも私に重くのしかかるのです。なんでもかんでもスマホでやってしまえるのっていいなあ、という憧れは持ちつつも、こればかりはどうにもなりません。

パソコンはもういらない?PCを処分してスマホで全てをまかなえるか。

実際荷物を作ってみれば、今の時期なら洋服はそうかさばるものもないし、デニムなど持ち運ぶには重いものは着て運ぶ作戦を選択し、カメラを外持ちにすると想定すればナイロンバッグになんとか収まると踏みました。ポケットが多いこともあって、想像以上の容量があるなあと、改めて。

が、あれこれ検討した結果、「大きくて軽い鞄」で出かけることに。

軽くて大きい、使い勝手のいい鞄を探して。

ナイロントートでもなんとかなりそうなんだけど、ギリギリのパツンパツンに詰まってるのもなんだか不細工だし、こういう時に使わねばせっかくの大きい鞄の出番がいよいよなくなってしまうし。

ということで、今後は2~3泊までならナイロントート、それ以上は大きい鞄、重さが出るときはスーツケース、という棲み分けになりそうです。

荷物の少ない旅。スーツケースは不要?

最近は宿泊を伴う旅にはそう頻繁に出かけられてはいないのだけど。

2週間の旅の荷物・秋

yarnzs

さて、残暑が厳しいといっても9月も半ば。そろそろ真夏の装いってわけにもいかないし、季節の変わり目は洋服選びが難しいですね。今回も限りなくラフなスタイルで乗り切れる旅なので

  • 長袖Tシャツ
  • 半袖Tシャツ
  • カーディガン
  • デニム
  • コットンパンツ
  • スニーカー
  • ストール

この辺りをローテーションで着回す感じになりそうです。THE・簡素。ていうか、最近カジュアルは完全にパターン化してるなあ。まあ、新しい服をほとんど買っていないので、当然だけども。

1年間服を買わずに過ごした結果。

以前仕事でちょうどこの時期から2ヶ月程度の地方勤務になったことがあるのだけど、寒い地域での滞在だったというのに夏服しか持って行っていなくて薄ら寒い思いをしたことがありました。確か現地で仕方なく何枚か買い足したような記憶が。

ちゃんと現地の気候と季節感考えて荷造りしろよって話なんですが、何しろ朝会社に行ったらハイ、今から帰って荷物まとめて急いで空港行ってね、で、そのまま彼の地に2ヶ月滞在してね。という超スピード案件だったもので、のんびり考えてもいられなかったんだよね。

こうして書き出してみればなんとなくブラックな香りも漂うけれど、それはそれでネタなので、今ではいい思い出です。

 




関連記事

積み重ねてきた実績を、全て捨て去る。

おそるおそる触ってから10日ほどが経過しました。 関連 先延ばしを片付けた達成感を味わ

記事を読む

シンプルな暮らしを確実に遠ざける2つの邪魔もの。

By: Haldane Martin[/caption] 現在シェアハウスで生活しているので

記事を読む

ブログ更新は人生の貴重な時間の無駄使い。

By: scott feldstein[/caption] 習慣で毎日ブログを書いています。

記事を読む

引っ越しから10年以上そのまま放置していたダンボールを開封する。

By: Osamu Kaneko[/caption] 先日家族総出で実家の片づけをしました。

記事を読む

神戸 新開地「大谷」の貝つぼ焼きと、マスコット。

貝のつぼ焼きは、わが故郷神戸の名物料理である。 その事実を知ったのは、昨年の年明けでし

記事を読む

旅の荷物、便利な小細工と必需品。

雑誌やサイトで 「女性の海外旅行の必需品は?」 などというお題でいろんなグッズを

記事を読む

台湾鉄道一人旅 番外編 台湾の犬アルバム。

犬が好きです。 猫も好きなのですが、どちらか選べと言われれば断然犬、と答える犬派です。その

記事を読む

東京駅

東京駅での待ち合わせ場所 外国人の場合。

先日2年前に会ったきりの友人が東京に来るという連絡を受けました。 新幹線で東京駅に着く

記事を読む

ミニマリストの部屋着(夏編)

以前たまたま見たブログで 「私はパジャマを15着持っていますが、女性なら平均的な数だと

記事を読む

旅の荷物と移動距離。

旅の準備が苦手なりに慣れもあってかさすがに徐々に技術向上している気がしています。 正確

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑