秋・2週間の旅の荷物 ナイロントートひとつでまかなえるか。
約2週間の旅の荷物。
冬場は難しいとしても、今の時期ならば普段使いのナイロントートで十分まかなえるのではないでしょうか。
おそらく問題は、アレとアレだけ。
2週間の旅、トートバッグでまかなえるか
アレ、とはパソコンとカメラ。
どれだけ鞄を軽くしようが、服を減らそうが、この大物2点の存在がいつも私に重くのしかかるのです。なんでもかんでもスマホでやってしまえるのっていいなあ、という憧れは持ちつつも、こればかりはどうにもなりません。
パソコンはもういらない?PCを処分してスマホで全てをまかなえるか。
実際荷物を作ってみれば、今の時期なら洋服はそうかさばるものもないし、デニムなど持ち運ぶには重いものは着て運ぶ作戦を選択し、カメラを外持ちにすると想定すればナイロンバッグになんとか収まると踏みました。ポケットが多いこともあって、想像以上の容量があるなあと、改めて。
が、あれこれ検討した結果、「大きくて軽い鞄」で出かけることに。
ナイロントートでもなんとかなりそうなんだけど、ギリギリのパツンパツンに詰まってるのもなんだか不細工だし、こういう時に使わねばせっかくの大きい鞄の出番がいよいよなくなってしまうし。
ということで、今後は2~3泊までならナイロントート、それ以上は大きい鞄、重さが出るときはスーツケース、という棲み分けになりそうです。
最近は宿泊を伴う旅にはそう頻繁に出かけられてはいないのだけど。
2週間の旅の荷物・秋
さて、残暑が厳しいといっても9月も半ば。そろそろ真夏の装いってわけにもいかないし、季節の変わり目は洋服選びが難しいですね。今回も限りなくラフなスタイルで乗り切れる旅なので
- 長袖Tシャツ
- 半袖Tシャツ
- カーディガン
- デニム
- コットンパンツ
- スニーカー
- ストール
この辺りをローテーションで着回す感じになりそうです。THE・簡素。ていうか、最近カジュアルは完全にパターン化してるなあ。まあ、新しい服をほとんど買っていないので、当然だけども。
以前仕事でちょうどこの時期から2ヶ月程度の地方勤務になったことがあるのだけど、寒い地域での滞在だったというのに夏服しか持って行っていなくて薄ら寒い思いをしたことがありました。確か現地で仕方なく何枚か買い足したような記憶が。
ちゃんと現地の気候と季節感考えて荷造りしろよって話なんですが、何しろ朝会社に行ったらハイ、今から帰って荷物まとめて急いで空港行ってね、で、そのまま彼の地に2ヶ月滞在してね。という超スピード案件だったもので、のんびり考えてもいられなかったんだよね。
こうして書き出してみればなんとなくブラックな香りも漂うけれど、それはそれでネタなので、今ではいい思い出です。
関連記事
-
-
おしゃれに必要なのはお金かセンスか、それとも。
先日衣替えをしまして。 関連 どうせ捨てるなら、何も持たないほうがいい。 おっと
-
-
お金は使うものじゃなくて貯めるもの。
By: JFXie[/caption] またまた旅の計画などを立てています。 ここ数年
-
-
クローゼットの鍵を握るハンガーとくだらない背徳感。
整理しては散乱させてまた整理、を繰り返していたその昔。 置き場所が悪かったせいもあるけ
-
-
散らかった部屋に隠された真実。
仕事の書類整理と保管方法を変えたいと考えていました。 関連 ごっそり捨てて、お金まわり
-
-
気持ちいいことがやめられない。
By: sara.lauderdale[/caption] 未だに新規購入を我慢しています。
-
-
使えるキャミソール、使えないキャミソール。
さほど深く考えずにノリで買って、でもどうにも使いこなせなくて手放す羽目になって、でも理由を考
-
-
欲しいものがないわけじゃない、我慢しているわけでもない。
奥さん、7月です。夏ですよ。 毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。
-
-
自動更新のお知らせ、ちょっと意味がわからない。
早いもので、契約期間満了しました。 WiMAX2+ギガ放題プランにてMX03へ機種変更
-
-
「ドライヤーなし生活」継続決定、その理由。
By: _Tophee_[/caption] 秋口にドライヤーを購入するかどうするか迷ってい
-
-
ギョサンの季節になりました。
By: Basheer Tome[/caption] さて、春をすっ飛ばして夏を満喫中です。