40代フリーランス、就職したい金曜日。

公開日: : 最終更新日:2018/12/08 これからの働きかた, 生き方と考え方

shinbashi_5

金曜日ですね。

残念ながら今のところそんな可能性も予定もありませんが、就職したいです。つい先日書いたことと相反する願望を恥ずかしげもなく口にしております。

何をやっているのかよくわからない人。

したいです、というか、金曜日になると就職したくなるのです。

40代フリーランス、就職したい金曜日。

sugamo2_25

なぜ金曜日になると就職したくなるか。

御察しの通り、金曜日の夜のあの

「ああ、明日はついに休みだ!」

という清々しい開放感が無性に懐かしくなるからです。

夕方が近づくと、ああ今夜はどこか飲みに出ようかなとか、誰を誘おうかとか、なんなら同僚と、いや、やっぱり一人で映画にでも行こうかなんて考える晴れがましさ。別に金曜日じゃなくてもいいんだけど、休前日のあの感じってお勤めしているからこそ得られる快感ですよね。快感は言い過ぎか。

現在でも土曜日は一応は特別な日として定めてはいる。よって、金曜日の爽快感が皆無な訳でもない。

夜の街を徘徊する。

明日は昼から酒が飲めるなあというささやかなニヤニヤはあれど、やっぱりお勤めしている時の肌感覚とは大きく異なる。人混みも満員電車も苦手な癖に、浮き足立つ大人たちで溢れ返る金曜夜の駅ホームを思うと、込み上げてくるものすらある。

ああ、なんという無い物ねだりでありましょうか。

40代フリーランス、就職できない金曜日

赤羽駅

週末のご褒美例が酒絡みばかりなのも情けないですが、土曜日は昼まで寝るぞとか、目覚ましなしでいいもんね、という楽しみはもはやありません。なぜなら現在は毎日目覚ましなしで普通に起きてしまっているし、曜日や予定の如何に関わらず常に早起きだから。

相変わらずうるさい 、あなたいったい誰。

そういう意味では、たとえお勤めに出たとしても、昔と同じような感覚はもう戻ってこないのかもしれません。

でもね、今はこんなだけど、私だって一応真っ当な社会人経験がありますのでね。機会さえあれば会社員になれると思うのですよ。早起きも得意になったことだし、転職サイトにもいくつか登録しっぱなしですしね。ありがたいことに週に何通かはオファーも届いているし、もしかしたら、再就職可能なのか?なんてうっかり夢がふくらみます。

が、先日職業適正診断チェックのリマインダメールが届いていたので戯れに受けてみたら、あまりに酷い結果が出てショックを受けました。

市場価値診断 (MIIDAS)

何が酷いってアナタ、高得点を叩き出したのは「プレッシャー耐性」の項目のみ。「感情に支配されない。プレッシャーがかかっても平静さを保っている。」ってまあお気楽な性格的にはそうかもしれないけど、社会人として最も重要だと思われるチームワークとかオーガナイズ能力、話し合いスキルに難ありとの診断。さらにストレス要因の項目に至っては

・ルーチンワーク
変化がなく、同じことの繰り返しを強いられたり、明日することがすべて見えてしまうような仕事に対してストレスを感じるようです。

・自主的にできない
自分のやり方でやる自由がなく、独自性が発揮できない状況に置かれるとストレスを感じやすいようです。

ですって奥さん。なんぞこれ、会社員云々以前の問題で、もはや人としてダメっぽいじゃないか。

【勝手にHOW I WORK】社会人失格ノマドワーカー、crispy-lifeの仕事術。

転職のお手伝いをいたしますよと親切なフリして近づいておきながら、人を笑顔で崖から突き落とすような真似をするなんて。ちょっとどうなんですかその態度。

などとシステムに対して意見するなど被害妄想にもほどがありますが、とにかく、金曜日ですね。就職したいなあ。

 




関連記事

盛らない生き方。

By: David[/caption] 先日いただいたご質問にお答えする記事を書きました。

記事を読む

本当に怖い、妙な考え癖と思い込み。

まだ後半を書いていませんが。 参考 巣鴨地蔵通り商店街から庚申塚へ。東京散歩・豊島区

記事を読む

世知辛い世の中を作っているのは誰だ。

By: woodleywonderworks[/caption] こう見えて今なお若い男性に

記事を読む

重たい仕事とカタルシス。

重ための仕事には朝一で取り組んだ方が段取り良く片付くであろうという先延ばし、もとい建設的な戦

記事を読む

退屈な毎日、暇つぶしをしている暇はあるか。

年明けに開かずの段ボールを整理したと書きました。 関連 引っ越しから10年以上そのまま放置して

記事を読む

副業を始めるために必要な2つの要素。

知人(40代前半男性)が、副業を始めました。 彼は超大手企業にお勤めのエリートだし、特

記事を読む

会うたびに落ち込む友人関係。

先日友人から 「あんたと会って話した後は、毎回落ち込む」 と言われてしまいました

記事を読む

レモンの切り方と冷蔵庫で長持ちさせる保存方法。

By: liz west[/caption] ものすごーくしょうもないことなのですが。

記事を読む

初心者 瞑想

何一つ変化していないのに揺れる不思議。

お釈迦様バースデイ月間だから、というわけではありませんが。先のことばかり考えて、肝心要の「今

記事を読む

モアルボアル チリバー

漠然とした不安の正体は。

平常心平常心。 そうつぶやきながら微笑むあの坊主は誰だったけ、一休さんか? なん

記事を読む

Comment

  1. meme より:

    うほっ。
    数日前の「何をやっているのかよくわからない人。」を読んで、憧れに目をくらませながらコメントしかけた会社員です。
    どう書いてもなんだか卑屈っぽくなってしまって、「なんか違うな、うまくないなあ~」とコメントするのをあきらめたのですが、直後にこう来られるとは。
    ひとには適性とか傾向とかいうものがあって、それで棲み分けているみたいなところ、ありますよねえ。じぶんの持ち場で生きればいいさ、いいさ(と、みずからに言い聞かせる)。
    夏になって日が長くなると、定時ちょうどに退社できる日にはまだ外は明るくて、「私の青空」かなんか鼻歌でうたいながら風に吹かれて歩くなんての、会社員ぽいなあと思います。
    とはいえ、やっぱり「正体不明のおとな」になって、あのひと、何やってるひとなのかしら?とか言われながら生きてみたいというのは憧れとしてありますねえ。
    ま、会社員も定年退職すれば、否応なしにそうなるわけですが。

    • crispy-life より:

      memeさん

      驚きの手のひら返し技を披露してしまいました。日替わりどころか瞬間ごとに気が変わる。仕事内容とか社会保障云々はさておいて、主にアフター5や休日のあり方を注視している点でデタラメ過ぎますが。

      >ま、会社員も定年退職すれば、否応なしにそうなるわけですが。

      ですよね。そう考えれば、会社員として働ける間は会社に属するのはまさに「今しかできない」ことなのかとも思えるのです。幸運にも長生きできれば、という条件付きではありますが、どのみちよくわからない人にはなれますものね。

      といいつつ、雨の月曜日には自由な働き方をありがたく思い、そして週末にはまた就職したくなることでしょう。。。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑