ピーマンの塩炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮献立。
副菜に肉が入ってるし、冷奴の大豆たんぱくもあるし、こりゃ今日のメインは野菜だなー。ピーマン焼くかー。
と、いつもの焼きピーマンを想定しておったのですが。
よくよく考えれば思い切りしょうゆかぶりではないか。仕方がないので千切りという手間暇をかけて塩炒めに逃げました。
ピーマンの塩炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮で晩酌
- わかめと玉ねぎの味噌汁
- ぬか漬け
- 三つ葉奴
- 牛肉とごぼうのしぐれ煮
- ピーマンの塩炒め
わかめと玉ねぎの味噌汁
いりこ出汁の味噌汁。玉ねぎはしゃっきり感を残したいので火を通しすぎないようにします。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはかぶ、キャベツ、にんじんの三種盛り。
三つ葉奴
木綿豆腐に刻んだ三つ葉をのせ、粗塩を振ってごま油をまわしかけます。
牛肉とごぼうのしぐれ煮
しょうゆ、みりん、酒、水、千切りしょうがを煮立てたところに牛肉とささがきごぼうを入れ、汁気がなくなるまで煮詰めたもの。昨日の柳川煮の一部分岐つまみです。
ピーマンの塩炒め
油を引いたフライパンで縦方向の千切りにしたピーマンを炒め、塩、胡椒、酒で味付けします。
いつもの焼きピーマンのほうが切る手間省けていいんだけど、この手の塩炒めにするならば千切りにした食感が捨てがたいのでね、切りましたよ。これを千切りといっていいのかって太さだけどね。ピーマンって端が丸まってるから縦方向の千切りにするの意外に難しいよね。
なんとか純和風にまとまった晩酌献立、お供は本日も純米酒をひやでいきます。
ピーマン2個を千切りした程度で「手間をかけた」と大げさに吹聴しておりますが、ぬか漬けは床から出して切るだけだし、しぐれ煮は余りものだし、豆腐はうつわに盛っただけ。かろうじて調理を要したのは味噌汁と塩炒めのみなので、そりゃ千切りする心の余裕も生まれるってもんですよ。
最近つくづく、火を使うつまみは一度に2品までがちょうどいいなと思っております。3品作るとなると、ちょっと気忙しいよねえ。
関連記事
-
-
鶏もも肉と水菜の酒蒸し献立
新年最初の更新ではありますが、平常運転の晩酌献立ストック投下にて失礼します。 鶏肉と
-
-
小松菜と塩鮭のオイル蒸し、しいたけと三つ葉のおろし和え献立。
魚類の入手困難問題は、未だ解決できておりません。 頼りにしていたご近所店の棚変更が要因
-
-
たぬき豆腐、かぶの梅わさび和え献立。
あたたかい豆腐料理でいちばん手軽なのは、湯豆腐でしょうか。もしくは、温やっこ。 そのい
-
-
白菜とツナのうま煮、蒸し鶏とピーマンの塩昆布和え献立。
毎日の晩酌で並べているのは「名もないつまみ」ばかりです。 「筑前煮」とか「ビーフコロッ
-
-
にんじんと豚肉の塩焼き、かぶの梅和え献立。
平日禁酒週間を地味に継続。からの、GWを言い訳に無礼講中です。 つまり、1周回って通
-
-
豚肉ともやし蒸し、里芋のクリームチーズ和え献立。
もやしワシワシいきたい熱発症につき、もやし蒸し。 もやしって給料日前の救世主的として広
-
-
豚汁、鮭のポテトサラダ献立。
その昔、料理は全くできないという年下の友人が 「豚汁だけは作れる」 と豪語してお
-
-
鯖の梅蒸し、ほうれん草としいたけの吸い物。
鮮魚売り場で鯖と目が合う。 一人暮らしの身としては半身で売られているのがベストなんだけ
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 7/27 キャベツの煮浸し。
贅沢に昼ワインを楽しんだあとはお昼寝。 目が覚めて暫くすると、雷が鳴り始めて夕立がきました
-
-
秋刀魚と小ねぎのスパゲティで白ワイン。
秋刀魚、まだまだ行きますよ。 前回は贅沢(?)にも好物の秋刀魚を味噌汁に入れました。
- PREV
- 会うたびに落ち込む友人関係。
- NEXT
- 40代フリーランス、就職したい金曜日。