鍋ひとつで料理 8/17 塩豚とキャベツのポットロースト
夏休みも今日で終わり。
明日から通常運転という方が多いのでしょうか。
毎日が仕事で毎日が休みのような生活をしている私。
ですが、この夏はそこはかとなくお盆らしさを味わえてよかったです。
今夜のメニュー
- 塩豚とキャベツのロースト
- セロリとトマトのサラダ
- 焼き厚揚げ
先日の肩ロースに続いて、3日前にバラ肉で塩豚を仕込んでいました。
塩豚はフライパンで表面に焦げ目をつけたら鍋に移し、キャベツとニンニクを加えてじっくり蒸し焼きにします。味付けは胡椒のみ。塩豚の塩気が足りなければ塩少々を加えても。
彩りに、作りおきのパプリカのピクルスを添えました。
トマトとセロリの葉、白髪葱を塩胡椒、ごま油、酢で和えた簡単サラダ。
ついついトマトとセロリを買ってしまうのは、鮮やかな色合いを求めてのことなんでしょうねえ…。緑はまだしも、トマトみたいな鮮やかな赤の食材ってほかにあったっけ??
あとは、先日食べてすっかり気に入った厚揚げをこんがり焼きました。葱とおろししょうが、醤油という王道の味付けで。
メインのイメージとしてはポットローストだったのですが、何しろ共用の調理器具を使っているもので、鍋を焦がしては大変!と、フライパンで焼いたり、鍋に移したり、最後焼き目をつけるのにまたフライパンに戻したり、となんだか右往左往してしまいました。
よくよく考えたら、自分のルクルーゼの鍋を出して使えばよかった…。
せっかく簡単なポットロースト、鍋ひとつで済ませたいもんね。
いやはや、まだまだ勉強が必要だわ。
関連記事
-
-
まぐろの尾の身ステーキ、白菜のサラダ献立。
焼いてステーキと銘打てばなんでもご馳走。野菜も豆腐も漬ものも、ステーキになれば一気にゴージャスな
-
-
休肝日ごはん ベーコンエッグ丼、コールラビのサラダ献立。
新年らしい華やかさとは無縁の画像にてあいすみません。 いやね、ご馳走三昧だった三が日
-
-
材料2つの鍋料理 11/6 キャベツと豚肉の鍋。
スーパーの品揃えもすっかり衣替え。そろそろ葉物が充実してきましたね。 寒いのはめっぽう
-
-
秋の献立 10/7 豚で肉豆腐他全5品の晩酌。
台風は過ぎたけど、気温は下がる。 あー、冬に向かってるんだなあと実感する天気でした。
-
-
豚と水菜のはりはり鍋で家飲み納め。
撮りためていた晩酌記事もこれが最後。 冷蔵庫を空っぽにしたい&寒いから温かいものが食べ
-
-
わかめ卵炒め、大根サラダ献立。
晩ご飯に、お弁当のおかずに、そして酒のつまみに、困った時は卵頼み。 などと卵への多大な
-
-
なすとピーマンの味噌炒め、トマトとわかめのツナサラダ献立。
本日の晩酌献立に使用した野菜は、なす、ピーマン、トマトなど。 一気に夏が近づいてまいり
-
-
ぶりあらとわかめの酒蒸し、オクラ納豆献立。
ぶりあらが安いよう、欲しいよう、食べたいよう。でも、量が多すぎて一人では食べきれないよう、
-
-
簡単おつまみ 8/15 イカとセロリの中華和え。
あれ…。 今の今まで今日は木曜日だと思ってました。 お勤めしていないのでただでさ
-
-
一人暮らしは気楽だけれど、一人じゃないって素敵なこと。
By: Tri Nguyen[/caption] 一人暮らし歴がそれなりに長くなってきました