塩豚とキャベツの炒めもの、蕪の梅サラダ献立。

公開日: : 最終更新日:2017/04/28 家飯, 食べること

塩豚とキャベツのしょうが炒め

先日普通に入手したキャベツを大事に食べています。

いやー、つかめない。野菜の動きがつかめないわ。

新居付近の物価が相対的に高いのか、もしくは野菜価格高騰の影響なのか真意が未だ掴めぬまま日々のつまみ材料を調達する日々。

なんて家計を気にするフリをしつつ日々バカスカ酒飲んでるんですけどね。野菜より酒のほうがよっぽど不経済ですよ。

塩豚とキャベツの炒めもの献立

塩豚とキャベツのしょうが炒め献立

  • ぬか漬け
  • 蕪の梅サラダ
  • 焼ききのこ
  • キャベツと塩豚のしょうが炒め

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはなすとキャベツ。渋い色合いのコンビです。

蕪の梅サラダ

蕪の梅サラダ

梅肉を叩いてオリーブオイルと酢で伸ばしたドレシングでスライスした蕪とさっと茹でた蕪の葉を和えたサラダ。

焼ききのこ

焼ききのこ

フライパンで焼いたエリンギに粗塩を振ってすだちを添えたもの。

キャベツと塩豚のしょうが炒め

塩豚とキャベツのしょうが炒め

フライパンに油を引き千切りのしょうがを炒めて香りを出します。豚薄切り肉を塩漬けにしていたものを加えて炒めたらキャベツを投入して炒め合わせ、塩、胡椒、酒で調味したら完成。塩豚の塩気によっては追加の塩は不要かも。

なんだか苦し紛れ感のある献立ですが、一応それなりの量の野菜を摂取できているのでよしとします。炒めものではあるけれどかなりあっさりなメインを軸に常温の日本酒をちびちびといきました。

日本酒にあうおつまみレシピ

塩豚はかたまり肉で仕込んでちょっとずつ切って使いつつ熟成させていくのも好きなのですが、こんな風に使い残した薄切り肉を日持ちさせる手法としても活用します。作り方はかたまり肉同様、薄切り肉に塩を揉み込んでキッチンペーパーで包んだものをさらにラップで包んで冷蔵庫で保存するだけ。豚肉以外にも鶏もも肉や手羽端の余りを塩漬け保存しておくとスープの味だしに使えて重宝します。

しかし、野菜、野菜よ。

こんな時でも豆腐やら卵やらさほど大きく変動しない食材はいろいろあるので如何様にも献立は作れるのだけれど、野菜中心のメニュー構成を好む身としてはなんだかハラハラですわね。だから野菜の数百、数十円にブツブツ言うのなら酒代のほうが(略)。

 




関連記事

小松菜の卵とじ献立

小松菜の卵とじ、キャベツと蒸し鶏のわさび和え献立。

お久しぶりの、晩酌献立です。恥ずかしながら帰ってまいりました。 連休前から旅行に出かけ

記事を読む

砂肝とねぎの塩炒め

砂肝のねぎ塩炒め、焼きしいたけ献立。

今夜は砂肝が食べたい。すごく食べたい。 そんな衝動に突き動かされる瞬間はありませんか。

記事を読む

鶏むね肉の梅おろし和え

鶏むね肉の梅おろし和え、ピーマンの焼きびたし献立。

食欲の落ちる夏にぴったりの、さっぱりとした鶏肉料理。 などとそれっぽい書き出しでスター

記事を読む

カヴァで家飲み オイルサーディンのオーブン焼き、トルティージャ。

よく晴れた週末の朝。 むくりと起き出してカヴァを冷蔵庫に入れるところから1日がスタートした

記事を読む

アッシパルマンティエで赤ワイン

アッシパルマンティエ、はちみつドレッシングのアーモンドサラダ。

駆け込み冬メニューシリーズ、今季初のアッシパルマンティエで赤ワインです。 ここ数年一貫

記事を読む

煎り焼き豆腐

中年一人暮らし、「適量」がわからない。

「これさえあればなんとかなる」食材の代表格といえば、卵でしょうか。本当になーんにもなくても

記事を読む

家飲み献立、鶏豆腐、椎茸と三つ葉の和え物。

寒い寒いと暖を求めてのあたたかメニュー続き、ということで鶏豆腐です。 毎度書いていま

記事を読む

トマト豚しゃぶ

トマト豚しゃぶ、にんじんとツナのサラダ献立。

肉をさっとゆでて野菜とあわせる冷しゃぶは、夏のつまみにうれしいですね。 しかし7月前半

記事を読む

豚とわかめの梅しゃぶ、キャベツのしょうが炒め献立。

現在わたくし本体はベトナムでごくごくビールを飲んでおります。 ベトナム一人旅、タンディン教

記事を読む

春菊のサラダ

ワインで家飲み チキンのトマト煮、春菊と柿のサラダ。

季節外れだけど大ぶりの美味しそうなトマトを発見。 これは煮込みにでもするかなーと、赤か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑