今日捨てたもの 8/17 本体は捨てたのに残っている備品。

公開日: : 最終更新日:2015/05/22 ミニマルライフ, 捨てる

140817lg2.min

8月は毎日何かひとつづつ手放すと決め、日々実践しています。

さすがにもうそろそろ捨てるものがなくなってきたんじゃない?と思うのですが、いやあ、何かと出てくるもんですねえ。

 

今日捨てたもの

140817lg.min

  • プリンタのマニュアル
  • インクカートリッジ

先日粗大ごみに出したプリンタ
付属品も全て処分したと思っていたら、まだこんなものが残っておりました。

あー、3色も残ってたんだ、インクカートリッジ。これ、凄く高いんだよな…。
このプリンタを導入して初めてカートリッジを買った時、あまりの高さに慄いた記憶があります。電化製品を購入する際にあれこれ調べて比較するのを面倒に感じてしまう私。このプリンタもあまり調べずに購入してしまい

「ランニングコストかかりすぎ…」

と、がっくりした憶えが。
機能的には悪くなかったし、随分使い倒しましたが、インク代一体いくらかかったでしょうか。

何かを所有するということは、手間も維持費もかかるということですね。

ミニマリスト(持たない暮らし)

現在はデータのやりとりで済んでしまうことが多く仕事で使う機会が減ったので、プリントアウトはコンビニのサービスで十分。いやあ、ミニマリストには有難い時代です。

この高級(?)インクカートリッジ、誰かに譲りたい…と考えたものの、数年前に購入したインクゆえに未開封であっても劣化していないとは限らず、ましてや随分古いこの機種を使っている人を探すのは至難の技。

ここは潔く、処分することにします。

また電化製品買うことがあったら、ランニングコストを含め性能をしっかり比較検討しなきゃなあと思うものの、はて、そんな日が来るのかしら?




関連記事

わかめと卵の炒めもの

わかめと卵の炒めもの、わけぎのナンプラー和え献立。

うつわは好きだし興味もあるけれど、コレクション癖がない上に一人暮らしなので、さほど多くは持ち

記事を読む

神経質にならずとも普通のものが普通に使える、という喜び。

By: Tracy Hunter[/caption] なんとなくとっておいてしまうものの代表

記事を読む

収納がない部屋の収納を考える。

現在、毎日何かひとつづつモノを捨てるというキャンペーン(?)を実施しています。 参考 「一日一

記事を読む

そろそろ限界、買い替えを検討する。

ついにいきました。 関連 壊す女、雑な人。 いつか来るだろうけれど、まだその時で

記事を読む

資料は1枚、時間配分と勝負どころを考える。

By: Carlos Felipe Pardo[/caption] 新規案件に関する資料や見

記事を読む

ネイルを1本だけ残すなら。

By: Travis Wise[/caption] 日常的にネイルをしなくなって随分と経ちま

記事を読む

旅の準備

旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひと手間にあり。

By: jessicahtam[/caption] 旅は好きだけど旅の準備が苦手、と散々言い

記事を読む

2月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16

By: Lima Pix[/caption] 毎度お馴染み月初のまとめ。 毎月はじめに

記事を読む

捨てる女、出会いを求める。

あれから、ラジオをよく聴いています。 関連 好きなものだけの毎日が、出会いのチャンスを

記事を読む

モノを持たない暮らしなんて味気ないと感じる理由 。

先月限界点を大きく突破した箸を処分しました。 関連 暮らしの定点観測のすすめ。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑