約10年ぶりにスマホを買った話。
2022/05/26 | ミニマルライフ
いや、10年じゃきかない。「買った」という行為を軸に考えるなら、もっと長い年月が経っているかと思われます。 2010年の普及率はたった4%だったのに、2022年現在はじつに94%にまで
2022/05/26 | ミニマルライフ
いや、10年じゃきかない。「買った」という行為を軸に考えるなら、もっと長い年月が経っているかと思われます。 2010年の普及率はたった4%だったのに、2022年現在はじつに94%にまで
2022/05/22 | ミニマルライフ
アボカドの水耕栽培にチャレンジしています。冒頭の写真は、連休前の4/27に撮影したものです。アボカドの種 水耕栽培に挑戦。 前回は「帰省で家を空けるので、発芽タイミングを見逃してしまう
2022/05/19 | 家飯
しつこいですが、平日禁酒中です。十味敗毒湯で「美鼻」を目指す。とはいえ過去の晩酌画像ストックがたんまりあるものですから小出しにしてきましたが、そろそろ今現在の食についても記録しておきましょう
2022/05/15 | これからの働きかた
故郷ではしゃぎ倒したゴールデンウィークももはや遠い昔に思える5月半ば。 新規案件も加わり、慣れない仕事にあたふたしながら過ごしています。おばさんの新生活と新習慣。 本格稼働前に大
平日の酒断ち継続中の今、過去の晩酌写真がいつもより魅力的に見えます。 ほら、これなんか特にそう。だって、餃子とビールなんて、最強のコンビネーションではないですか! 過去にも餃子が
2022/05/08 | ミニマルライフ
みんな大好き、ミニマリスト主婦の定例ご報告です。ミニマリスト主婦の記録今回の帰省でも、元気な姿を見せてくれて何よりでした。 「元気」といっても、見た目も気力も体力も、すっかり80代のそ
2022/05/05 | 家飯
平日禁酒週間を地味に継続。からの、GWを言い訳に無礼講中です。 つまり、1周回って通常営業です。来週からはまた、治療に専念いたします。十味敗毒湯で「美鼻」を目指す。 さて、端午の
2022/05/01 | ミニマルライフ
長らく興味を持ち続けていたアボカド栽培、この度一歩前進しました。 植物は好きだけれど、育てるのが苦手な私。いや、植物に限らず、動物でも人でもモノでも、お世話したり手をかけたりすることが
2022/04/28 | ミニマルライフ
只今絶賛禁酒中の身ではありますが、写真がたまっているので引き続き晩酌献立を記録しておきます。十味敗毒湯で「美鼻」を目指す。いただきものの自家製にじます燻製を使って、ポテトサラダを作ってみまし
2022/04/24 | 健康と美容
週1〜2は休肝日を取りつつ、日常的に晩酌を楽しむ。そんなスタイルを長年続けています。しかし、この4月からは飲酒習慣を大きく変更。週末の2〜3日のみ飲酒、残りは飲まないスタイルに切り替えました
この先の10年を、おばさん時代ラストスパートと位置付けていま
相変わらずこれといった趣味がなく、強烈に「ハマる」という感覚
辞書によれば掃除とは「ごみやほこりを、掃いたり払ったりなどし
日本人は健康ネタが大好物!テレビや雑誌は健康情報だらけ!
めずらしく、体がだるい。 都民の60人に1人がアレみた