焼きベニアカリ、蒸し鶏とほうれん草のからし和え献立。
2022/04/13 | 家飯
なんだかこのごろ、じゃがいもの種類が増えましたね。 古くから多種多様ないもはもちろん存在していたのだろうけど、フツーのスーパーで複数の銘柄いもを見かけるようになったのって、ここ数年じゃ
2022/04/13 | 家飯
なんだかこのごろ、じゃがいもの種類が増えましたね。 古くから多種多様ないもはもちろん存在していたのだろうけど、フツーのスーパーで複数の銘柄いもを見かけるようになったのって、ここ数年じゃ
2022/04/10 | これからの働きかた
奥さん、4月です。 4月といえば新年度スタート時期。新しいプロジェクトが始まった私も、ほんの少し生活が変わりました。なぜ「ほんの少し」なのかというと、まだ本格的に始動していない助走段階
すっかりわかめブームに浸りきっております。もともと好きな食材ではあったのですが、ここのところわかめ欲がものすごいのです。 そういや数年前、えのきブームが到来したこともあったっけ。手羽先
2022/03/31 | 健康と美容
かれこれもう8年も素焼きナッツを食べ続けています。おやつに素焼きアーモンド。 この間ストックを切らしたことがほとんどない!という溺愛っぷりなのですが、ナッツの種類は都度細かく変化してい
スナップえんどうは今や年がら年中食べられる定番食材です。それでも青々丸々とした豆が食卓にあると、一気に春っぽくなる気がしますね。春の晩酌レシピ 鶏もも肉と水菜の酒蒸し、蕗味噌。大ぶりのスナッ
2022/03/27 | 生き方と考え方
次年度からの計画に関するミーティングの席での話。新サービスのコンセプトとして「人生を変える」というキーワードが飛び出しました。 いやいや、もうその路線は擦られ過ぎてて、もはやチープでし
2022/03/26 | 家飯
毎度おなじみ、野菜入り卵焼きで晩酌です。 含めた卵焼きにする野菜として、私の中で最もポピュラーな存在は白ねぎとセロリ。その他にはキャベツ、にんじん、玉ねぎあたりが多いでしょうか。調理法
2022/03/24 | 東京散歩
週末に京成線に乗って立石に行ってまいりました。 毎度のことですが特に目的はなく、ふと思い立って、カメラ片手にぶらぶら歩きに行っただけのこと。 そうです、久しぶりに、純粋な「東京散
2022/03/23 | 家飯
本日のメインは、砂肝。 いつもは塩味で炒めたり、ポン酢漬けにして食べることが多い食材です。新玉ねぎのグリル、砂肝ポン酢献立。 今回は珍しく、酒炒りにしてみました。毎回更新を楽しみ
2022/03/21 | これからの働きかた
週末は割とダラダラできました。 できればもっと計画的に、アグレッシブに時間を無駄遣いしたいと考えていたのだけれどそうもいかず、「割とダラダラ」に甘んじる結果となりました。 ダラダ
しつこいですが、平日禁酒中です。十味敗毒湯で「美鼻」を目指す
故郷ではしゃぎ倒したゴールデンウィークももはや遠い昔に思える
平日の酒断ち継続中の今、過去の晩酌写真がいつもより魅力的に見
みんな大好き、ミニマリスト主婦の定例ご報告です。ミニマリスト
平日禁酒週間を地味に継続。からの、GWを言い訳に無礼講中です