エンサイとひき肉の炒めもの、なすと島オクラの焼きびたし献立。

公開日: : 家飯, 食べること ,

エンサイの炒め献立

エンサイってなんじゃらほい。

馴染みのない青菜だけれど、その姿形はよく知っている。調べてみるとやはり、空芯菜、あさがお菜、ヨウサイと呼ばれている茎が空洞になっているタイプのアレでした。地域によって呼び方が異なるんですかね。

カレイの煮付け、空芯菜のおひたしで晩酌。

沖縄でよく栽培されているというからてっきりエンサイが沖縄での通り名かと思ったら、沖縄ではウンチェーバーとかウンチェーと呼ばれているらしいです。難しい。

エンサイとひき肉の炒めもの、なすと島オクラの焼きびたし献立

エンサイの塩炒め献立

  • 大根の味噌汁
  • ぬか漬け
  • かぼちゃの塩煮
  • なすと島オクラの焼きびたし
  • エンサイとひき肉の炒めもの

大根の味噌汁

大根の味噌汁

大きめに切った大根とねぎの味噌汁。出汁は珍しくティーバッグタイプの出汁。

ぬか漬け

ぬか漬け

切れ端ばかりでコロコロしている本日のぬか漬けはにんじん、セロリ、ピーマン。

かぼちゃの塩煮

かぼちゃの塩煮

種を取って一口大に切ったかぼちゃを鍋に入れ塩をまぶしてしばらくおいたら弱火にかけて、蒸し煮に。水分が出なくて焦げ付くようなら少量の水を足すべし。

なすと島オクラの焼きびたし

なすと島オクラの焼きびたし

食べやすいように細かく切れ目を入れたなすと島オクラに油をまとわせてフライパンで焼きます。焼けたら鍋で温めた出汁にドボンとつけてさっと煮てそのまま冷まし、うつわに盛っておろししょうがを添えます。

エンサイとひき肉の炒めもの

エンサイとひき肉炒め

フライパンに油をひき豚ひき肉と唐辛子を炒め、塩、胡椒で味付けします。肉の色が変わったらエンサイの茎部分、葉部分を時間差で投入し炒め合わせ、最後にしょうゆをざっとまわしかけたら完成。

夏野菜の焼きびたしに、辛味のきいた青菜の炒めもの。これはビールを添えるしかありませんね。

ビールのおつまみ

いつもは狂ったように煮干しを煮出している私ですが、本日はめずらしくパック出汁を使いました。以前店頭でもらったお試しパックがあったのを思い出してチェックしてみたら、賞味期限が迫っていたのでね。こりゃ使わなきゃもったいないなと思いましてね。

張り切って煮出してみてビックリ。こういうティーバック型の出汁パックって、最初から味ついてたっけ?一切の味付け不要だったけ??

夏野菜の焼き浸し献立

思いの他しっかり塩味があったので、焼きびたしに使ったのは出汁パックを煮出しただけのもの。調味料は一切加えず。というか、必要ない。

改めて表示を見返してみると、やっぱり塩とか砂糖とかしょうゆなんかも予め入っておりました。ヒャー、便利だねえ。

ってことはこれ、味噌汁には使えないなあと思ったんだけど、パッケージの調理例には味噌汁もしっかりあがっている。結局焼きびたしも味噌汁も出汁パックで作ったら、なんというか美味しすぎました。

普段自分の無骨な味付けに慣れきっている我が舌には洗練されすぎていてやや座りが悪いというか、悪く言えば出来合いの惣菜っぽい味。よく言えばバランスの取れた味。

いやあ、慣れって怖いですね。美味しいものを美味しすぎると感じてしまうなんて、なんだか不憫ですらあります。以前茅乃舎だしを使ってたこともあったけれど、あれもこんな感じだったかなあ。

全部同じ味付けになってしまうのが苦手、そして一人では賞味期限内に使い切れないので、出汁パックとかめんつゆ、ドレッシング、なんちゃらのタレとか素の類はあまり使わないのだけれど、やっぱりこういうのって便利は便利。

要領が悪い人の料理。

好みの味が見つかったら、上手に取り入れるのもまたひとつの方法だと思います。そもそも私、手作り大正義派でもないのでね。

 




関連記事

蒸し鶏のねぎソース

蒸し鶏のねぎソース、蒸し白菜おろし和え献立。

古より受け継がれし論争といえば、一人暮らしで自炊をする意味があるのか問題。 十数年前ま

記事を読む

鶏もも肉と水菜の酒蒸し献立

鶏もも肉と水菜の酒蒸し献立

新年最初の更新ではありますが、平常運転の晩酌献立ストック投下にて失礼します。 鶏肉と

記事を読む

福井の酒 一乃谷 山廃仕込特別純米酒

福井の酒 一乃谷 山廃仕込特別純米酒で晩酌 きのこあんかけ豆腐、青菜炒め。

北陸地方コンプリート! 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、と来ましたよ。 関連

記事を読む

家飲みメニュー 8/4 酒肴ちょこちょこ盛り。

先ほど器に関する記事を書きましたが、今使っている揃いの器は思いっきり酒呑み仕様の肴サイズだという

記事を読む

トマトと大葉のオイルパスタ

休肝日ごはん トマトと大葉のオイルパスタ献立。

連休中に出かけたベトナムで調達したバッチャン焼きの椀。昨日初めて使ってみましたが、なかなかい

記事を読む

アジアンチキン

家飲みおつまみ ナンプラー手羽焼き、きのこおろし。

いやあ、日中は暑いくらいでしたね。 陽気に浮かれ、さらに日本酒のストックが切れそうだっ

記事を読む

豚とわかめのおろし和え

豚とわかめのおろし和え、キャベツとにんじんのナムルで家飲み。

豚とわかめのおろし和え。 早い話が冷しゃぶでしょうか。そろそろこういう冷たいというか常

記事を読む

えのきと三つ葉の卵とじ献立

えのきと三つ葉の卵とじ、わかめと玉ねぎの味噌汁献立。

今年は酒量を減らす宣言をしたところですが。 新年に考える今年の食計画。 晩酌献立

記事を読む

さばと玉ねぎのサラダ

一人暮らしで、いちばん重視していることは?

さば水煮缶が食べたくなり、新玉ねぎを待たずしてあいこちゃんに手を出し、作ってしまいました。

記事を読む

蒸し鶏の香味黒酢ソース

蒸し鶏の香味黒酢ソース、かぶの和サラダ献立。

蒸し鶏にねぎのタレを合わせる。これは毎度おなじみのパターンです。 蒸し鶏のねぎソース、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

韓国・釜山一人旅で行ったところ その2。山歩き・街歩き。

釜山一人旅散策記録の続きです。韓国・釜山一人旅で行ったところ

→もっと見る

PAGE TOP ↑