新年に環境を整えるというシンプルな戦略。
いよいよヤツが本気出してきそうな気配がしませんか。
ヤツってあいつね。2018年ね。
年が明けて既に1週間以上過ぎてますけども、今日まで休みだったとか、本格的な業務開始は明日、みたいな会社もあるでしょう。
いよいよ本当の意味で、新年がスタート。カレンダーとはあまり親しくない私ですら、今宵はそんな気になっております。
役立たずの人生相談
昨年末は珍しく若い人と話す機会が多く、とても楽しかったです。
一番若い人とは干支2周以上も違いました。普段そういう人たちと縁がない、というか、そもそも人類との交流が極めて少ない私にとって、あの環境は非常にレアでありました。
それは彼らにとっても同じこと。突如現れた年の離れた同級生に興味を持ってくれる人も少なからずいて、あれこれ質問や相談をされました。
そりゃこんな私だって一応ね、40年以上生きているわけですから、それなりの人生経験というものがあってですね。10代、20代の甘酸っぱい戸惑いや葛藤に、幾ばくかの羨望を抱きつつ耳を傾けておりました。
人生相談というものはそれなりに成功している人にするほうが都合がよく、その点において残念ながらわたくしは役不足なもので、アドバイスなど恐れ多くてできない。よって、今後はこういう方向でと考えてるんですが、それで本当にいいのか、果たして正解なのかどうかがわからなくて、なんていうお悩みに対し、
「大丈夫大丈夫。どっちみち人生なんて思い通りになりゃしないんだから大丈夫」
と、何がどう大丈夫なんだかよくわからない返答をするにとどめておきました。THE・役立たず。
生粋の引きこもり属性で、普段は英語どころか日本語すらうまく操れない私。それでも、こういう環境に潜入すれば役立たずなりに周りの人と社交している。人と交流するために南の島へ出向いたのではないけれど、そういう状況があれば、そうなるし、するし、できる。
環境、侮りがたし。
新しい年だから、環境を整える
新年ってヤツはなぜか人間にやる気を起こさせ、仕切り直しを促してくるものです。
新しい年なんだから何か始めてみたいとか、今年こそは英語を勉強しようとか、資格をとろうとか、転職するぞとか、健康的な自炊生活をとか、ダイエットだとか、禁煙だとか、物を捨てようとか、部屋をすっきり片付けたいとか。
でも、その清々しい決意めいたものを12ヶ月後の師走まで引っ張り続けるのは結構難しい。
そこで、環境ですよ。
自らの薄弱な意思にこれまで何度も裏切られてきたこの私でさえ、環境が環境ならば嬉々として1日10時間勉強するし、酒も飲まないし、人との交流だってできてしまう。
つまり、今年進みたい方向にふさわしい環境を構築し、そこに身を置くことで、目標を達成できる可能性はググッと上がる、はず。なんというシンプルな戦略。こりゃ利用しない手はありませんわね。
明日から、ヤツが本気を出してきます。ヤツってあいつね、2018年ね。さて、何のためにどんな環境を整えましょうか。
関連記事
-
-
部屋に姿見を置かない理由、使うきっかけ。
今更ですが、姿見を導入しました。 ドライヤーとか姿見ってあったほうが便利だけど、ないな
-
-
愚痴を聞くために呼び出される。
愚痴を聞いて下さい。 あまりにもあからさまなその要望に、少々面食らいました。 人
-
-
老後貧困の不安と「持てない」暮らし。
By: The U.S. National Archives[/caption] 読んでるだ
-
-
大人に慣れると役に立つ。
「顔、ぜーんぜん変わってないね」 先日、久しぶりに会った小さいお友達にそう言われたの
-
-
積み重ねてきた実績を、全て捨て去る。
おそるおそる触ってから10日ほどが経過しました。 関連 先延ばしを片付けた達成感を味わ
-
-
2018年、買ってよかったものベスト3。
年始恒例、買ってよかったものベスト3、いきましょう。 開始当初は「買った」よりも「捨て
-
-
少ない服でもおしゃれがしたい旅の準備・冬。
By: Kylir Horton[/caption] 12月に入ったねえと言いつつものんびり
-
-
週休3日勤務、生まれたその1日で何をする。
いやー、スランプ気味だわ。というメッセージを送ると、 「え、crispyさんでもスラン
-
-
旅の荷物、結局使わなかったもの。
大荷物と共に移動するのが苦手なもので、基本的に使わないものは持っていかない派です。 関
- PREV
- 満たされない毎日の過ごし方。
- NEXT
- 旅の荷物、結局使わなかったもの。