ファミリーセールに招待状ナシで参加する方法。

By: Sharat Ganapati
その昔は好きなブランドのファミリーセールにどうしても行きたくて、友達から譲ってもらったり、わざわざオークションで招待状を落札したりしていたものです。
それが今や、招待状はなくともファミリーセール同等、またはそれ以下の価格でブランドアイテムが購入できるセールが毎日開催される時代になりました。欲しいけれど予算的にはちょっと贅沢かな? なんて考えて手が出なかったものが半額で買えるセールって、やっぱり楽しい。
さて、何度かここでもご紹介しているセールサイトGILTにEMILIO PUCCIが最大70%OFFで登場しています。
ページを眺めていると数年前にいいな、と思って何度かプッチのブティックに見に行ったハンドバッグと似たデザインのものが。
値段はこれくらいだったような気がするけど、あれ?なんかちょっと違う…?
招待状がなくても70%OFFセール
ただ単に好みが変わってあまり惹かれなくなっただけかも? なんて、写真を拡大しながらいろいろ眺めていたところ、そうだ、思い出した。
欲しかったのはこれと同じタイプだけど、素材が違ったのでした。
それにしてもセールで50%OFFかあ。
これ、10年前なら即買いしてたような気がします。
今回は欲しかったモデルそのものではないし、そもそもかっちりしたレザーのバッグは既に持っているし、まだそれらを手放すつもりもないし、それ以前に最近はヘビーなバッグになかなか手が出なくなっている状態なので購入はしませんが。
でも、欲しかったあの素材ドンピシャだったらもっと考えてたかも。
そしてもしも購入したとしたら、今ある何かを手放していたことでしょう。
もっと言えば、今も使っているコーデュロイのバッグだったら間違いなく定価でも買います。
そして、もうワインはかけません。うぅ。
ファミリーセール、何が何でも買わなきゃ損?

By: Kanko*
常に100個以内に収めようとか服は何着まで、というルールは特に定めていないし、持ち物の数自体にはこだわりはないけれど、所有物の半数以上がファッションアイテムという現在。
今後減らすことはあっても増やすことはないような気がします。
昔は50%OFFと言われるとなんだか買わなきゃ損するような気がしてしまい、特に必要のないものにまで手を伸ばしていましたが、今ではセールサイトも雑誌を眺めるような感覚で単純に楽しめるようになりました。
節約意識が高まったから?モノを増やしたくないから?
いや、「安かったから」と、なんとなく買うよりも「本当に欲しいものを買う」のが一番嬉しい買い物なのだ、と納得できるようになったのが最大の理由かもしれません。
ファッションアイテムをネットで購入することに抵抗のある方も少なからずいて「洋服はショップで、定価で買わなきゃ意味がない!」という意見もありますが、私はあまり気にしません。
ショップで店員さんにあれこれアドバイスしてもらいながらの買い物も楽しいけれど、欲しいアイテムがお得に買えるのはやっぱり魅力的。もちろん、正規品を取り扱っているところに限りますけどね。いくら安くてもダミー製品を購入するのは論外。
持たない暮らしをしていても今後の人生で一切モノを買わないわけではないので、これからもセールとはうまく付き合いつつファッションを楽しみたいです。
ところで、GILTって商品の写真はちゃんとキレイなんだけど、モデルとかスタイリングにはそこまで力が入ってないですよね。
もちろんセールサイトだからファッション誌のようにいかないのは仕方なし。
でも、もともとその商品を知っていた、欲しかった、という人に対しては全く問題ないけれど、サイトに掲載されてるモデル着用写真が初見の場合はあまり購買欲がそそられないような気も。
そのあたりは商品のブランド力と価格力で勝負、なんでしょうね。
が、今回のPUCCIのモデルは珍しくかわいい。相変わらずスタイリングはいまいちだけど、モデルのおかげで久しぶりにじっくりとページをチェックしてしまいました。
うん、単に自分の好みなだけですけどね。
と、なんだかんだ長くなりましたがPUCCI以降もCOLE HAANやDSQUARED2、マロノブラニクのセールや、MARNI、3.1 Phillip Lim などあらゆるブランドが揃うセレクトセール、パーティースタイルのコンセプトセールなどが毎日開催されていますよ。
参考 ブランド・セール一覧(GILT)
セール会場をチェックするのは無料なので気になる方は是非。
関連記事
-
-
今日捨てたもの 誰にでも似合うメガネとトレンド。
By: Billie Grace Ward[/caption] ファッションアイテムの中でも
-
-
今日捨てたもの 11/6 いただきもの、思い出の品を捨てること。
冷蔵庫や洗濯機、ベッドといった大型のものは全てなくなった我が家。 今では自分で持ち運べ
-
-
洋服が減ったらバランスがガラリと変わっていた。
By: ParisSharing[/caption] 寒いじゃないか。 ということでロ
-
-
何を着ても似合わない 持ってる服を全部捨てる?
By: Jorge Franganillo[/caption] 最近何を着ても似合わなくなっ
-
-
なんにも持っていなくても、奪われるのはやりきれない。
はっきりはわからないけれど、おそらくモアルボアルの海のような。 ひとしきり遊んだのでそ
-
-
トラブル肌のシンプルケア、例の不正入手問題で考えた。
今年は大きなトラブルもなく逃げ切れそうです。 関連 肌トラブルの原因を探る皮膚科で受け
-
-
1月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: Olivier GRYSON[/caption] 昨日に引き続き月初の定例まとめポス
-
-
己を知る方法 ネットやテレビの情報遮断は有効か?
By: photosteve101[/caption] 先日「勝ち組兄さん」の話を書きました
-
-
無駄使いが嫌いなクセにとんでもない無駄遣いをする。
無駄なことは好きか否かと問われれば、まあ好きだと返すでしょう。むしろ好きなことはほとんどが無
- PREV
- 家飲み献立 12/22 温奴に熱燗。
- NEXT
- 家飲み献立 12/23 豚と野菜の酒鍋。