2月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。

公開日: : 最終更新日:2016/12/11 ミニマルライフ, 捨てる

またまた定例ポストを。

現在の住まいに越してきてからモノを減らし続けているので、毎月捨てたものと買ったものの記録をつけています。

参考 これまでの捨てたものリストと買ったもの

捨てたもの、買ったもの、いずれも食品や消耗品は含めないものとしています。

2月はあまり捨てたり買ったりした記憶がないのですが、果たして。

2月1ヶ月で捨てたものリスト

捨てたもの コスメサンプル

150212lg

By: tim

By: tim

  • CD10枚

あまり大きな変化はなかったですね。

CDはここで記録した以外のものも一緒にリサイクルに出しましたが、ほとんど値段がつきませんでした。そりゃあ古いものばっかりですからねえ。

2月に買ったもの

ナシ。

うん、2月は食料品や消耗品以外は何も買っていませんね。

モノを持たずに身軽に暮らす

最近あまりにも買い物が減っているのでお金を使わない方法を指南したブログだと思われている方もいるようなのですが、節約目的でやっているのではなく、自分の目指す暮らし方を進めた結果節約にもつながっている、という感じでしょうか。

参考 お金を使わない節約生活、のつもりはないのだけれど。

多くのモノを持たずに生活している、というと必ず

「そういう人間ばかりになったら経済が停滞してしまう云々」

なんて言われたりしますが、誰もが持たない暮らしをしたいかといえばそんなことはないし、ミニマルな暮らしこそが正しいスタイルだとも思いません。
人間の志向や好みって本来そんなに画一的なものではないのだから、どんな暮らしに幸せを感じるかはまさに十人十色のはず。人それぞれ、他者にに迷惑をかけない範囲で好きなように生きていけばいいのです。

さらに言えば、モノを買うことだけが消費活動でもありません。

私の場合、確かに家も車も持っていないしここ暫くは洋服や鞄もほとんど買っていません。家飯に落ち着いているので外食も減りました。でも、ほぼ毎日家で美味しいお酒を呑んでいるし、先月は国内旅行をしているし、今月は海外旅行もするし、英会話も始めるし、と、目に見えて「所有するモノ」は増えずとも、自分の今したいこと、必要なことに対してはそれなりのお金を使っているわけです。

何もかもに時間とお金をたっぷり使うのが理想かもしれませんが、どちらも限りがあるもの。
となると、別に興味はないけれど流行ってるからこの映画観ておこうか、とか、40代になったらダイヤのひとつは持ってないと恥ずかしいから、なんて理由で必要のないモノを買ったり、時間を使ったりしている場合ではありません。

そう、満足のいく人生を送るためには自分が一番やりたいこと、大切にしたいことにこそ集中してリソースを注ぐのが現実的なやり方だと思えるのです。

参考 お金と自由と持たない暮らし。

そして一番重要なのはこの「自分が大切にしたいこと」が一体何なのかを正確に見極めること、なんですよね。

雑音だらけの現代で自分の本当の望みに気がつくのは、実は意外と難しい。だからこそ、人は流行や世間体といった外的要因に流されて大切な時を無駄にしてしまうのかもしれません。




関連記事

ブランディア(Brandear)の買取査定額が確定した。

先日査定申込をしていたブランディアから、買取額確定のメールが来ました。 参考 ブランデ

記事を読む

今日捨てたもの

ポケットにものを詰め込みがちな女。

凍えそうな両手を突っ込みながら、あれえ、なんかやたらもぞもぞするなあと思い、帰宅後に確認。

記事を読む

乾いた人生、シンプル・やめるが正解ではない。

By: Stein Magne Bjørklund[/caption] 思い返せばいつも乾燥

記事を読む

今日捨てたもの 8/15 靴べらを使った記憶はゼロに等しい。

今月は毎日何かを1つ処分すると決め、毎日実行中です。 毎朝起きてすぐ 「さて今日

記事を読む

サンホワイト ワセリン

キレイの基準が低すぎる。

やったね、有言実行! 逃げ切り宣言からまだ2ヶ月ですが、年が変わって2018。

記事を読む

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引っ越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあったので、相変わらず新居の整理

記事を読む

重視すべきは大きさよりも重さ。

長い間温存していた旅行用鞄、ようやく日の目を見る機会がやってまいりました。 関連 軽く

記事を読む

今日捨てたもの 8/11 残りがちな書類、手紙、写真。

今月は毎日何か1つを手放すと決め、日々実行しています。 今日は大掛かりな片付けをしよう

記事を読む

執着心の強い女の持たない暮らし。

By: Kylir Horton[/caption] 次回の旅の計画をしています。 ち

記事を読む

色あせた日常の底上げ、ポイントはふたつ。

大型連休も終了し、通常モードに戻りました。あーあ。 昨年のゴールデンウィークは特に何も

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅で食べたもの その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑