生活感のない部屋を作る方法とその効果。

公開日: : 最終更新日:2015/09/15 シェアハウス, ミニマルライフ

brightroom

現在シェアハウスにてせっせと断捨離を進めているのはいつでも移動できる身軽な体制を整えたいからというのが一番の理由です。

が、単に持ち物の数を減らしたいだけなら現在進めているのとは違うもっと合理的な方法があるはず。

それを選ばないということは、自分の中には「モノを減らしたい」だけではない、何か別の基準もあるはずだといろいろ考えてみたところ、どうやら私は「生活感のない部屋」を望んでいるのだとわかりました。

そう、いくらモノが少なくても、生活感がある空間はイヤなのです。

置いているだけで生活感が滲み出るもの

yellowgrove

さて、「生活感」といってもその解釈はいろいろ。
小さい子供のいる家庭なら子供のおもちゃや洋服などがある程度散乱しているような「生活感のある部屋」でも、それが幸せの象徴といった趣があっていいなあと思うのですが、40過ぎの女一人暮らしのリアルな生活感が滲み出る様は私にとってさほど魅力的な景色ではありません。

では、一体何が「生活感」を助長させてしまうのだろうかと考えてみました。

洗剤類のパッケージ

掃除、洗濯洗剤などのパッケージはかなり生活感溢れます。特にトイレ用洗剤や消臭剤の類はその効果を商品名で大胆に謳っているものも多いので、トイレにそのまま置くのはかなり憚られます。

ティッシュケース

これも商品パッケージのひとつになりますが、買ってきたまんま、あの紙パッケージのまま部屋に置くととたんに生活感が滲み出る気がします。最近では結構すっきりしたデザインのものも出ているようですが、ドラッグストアで普通に買えるようなものってそのまま使うのはやっぱりちょっとキツイ。

掃除・洗濯用品

フロアモップやぞうきん、ピンチの類はなかなかデザイン性の高いものが出ていますが、それでもやはり使用中のものは生活感満載。だけど部屋をキレイに保つためには絶対に必要なものだから手放せません。

調味料や食品のパッケージ

すっきりしたデザインのものが美味しいとは限らないのが難しいところ。いくらキレイに並べてもサイズや形がバラバラだとどうしてもキッチンが雑多な印象になってしまいます。

化粧品

メイク道具やスキンケア製品、オーラルケアグッズは全て洗面所に揃えていれば導線としてはOKなのですが、いかんせんごちゃごちゃしがち。見た目重視で化粧品を選ぶというのも何か本末転倒な気がします。

プラスチック製品

シンプルな生活の妨げになる100均グッズ。便利で安価なのでついつい利用してしまいがちなのですが、プラスチックかごや収納アイテムってかなり生活感が出る上にうまく使いこなせないこともしばしば。

参考 シンプルな暮らしを確実に遠ざける「2種類の邪魔モノ」とは。

生活感のない部屋というとホテルの部屋を思い浮かべますが、いくら素敵なインテリアのホテルでも、バスルームに手持ちの洗面道具を乱雑に広げたら途端に生活感が出てしまうもの。それだけ、これらのモノが醸し出す「生活感」は強烈なんでしょう。

インテリアに詳しくレイアウトのセンスがある人ならこの問題は上手にクリアできるのでしょうが、私は残念ながらホテルライクな素敵インテリアをささっと実現できるような優れたセンスはありません。よって、自分の理想の空間を作るとなると、これらの生活感が滲み出るモノを徹底的に排除、または隠す以外にないのだとわかりました。

狭いながらも生活感のない暮らし

redhouse

幸か不幸か、現在はシェアハウス住まい故に掃除道具や洗剤を所持する必要もなく、雑多になりがちなキッチンもないので、収納スペースゼロの割にはかなり生活感のない暮らしを実現できています。

参考 私がシェアハウス暮らしをすすめる7つの理由。

参考 白のクラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善。

部屋に備え付けの家具類がシンプルでセンスがいいのもありがたいところ。
その他、調味料類は全てまとめて扉つきのカラーボックスに入れているし、洗面道具はかごにまとめて布をかぶせて洗面所の棚へ。また、スキンケアアイテムも2ヶ月前からぐっと少なくなりました。

参考 スキンケアを変えて約1ヶ月が経過した。

ハンガーラックがむき出しなのでこれだけはどうすることもできないのですが、ほぼ好きな服だけで構成されているスペースなのであまり目に煩くはありません。

部屋に生活感がなくなると無意識のうちに余計な情報(パッケージに書かれた文字など)を目にすることがなくなるので、部屋にいるのが楽です。そして何よりモノが少ないこともあって「散らかる」ということがほぼないので、整理整頓にかける時間や手間が格段に減るのが嬉しい効果。その分、好きなことに使える時間が増えますからね。

この収納のない小さな部屋で生活感を出さずに暮らすことができれば、「いつでも移動できる身軽さ」プラス「どこでも理想の空間を自分で作ることができるスキル」の2つが手に入るのだということに。あら、これはなんだかお得。

そうとわかればこの部屋にいる間にさらに満足がいくまでスキルアップに努めたいと思います。

 




関連記事

自分の中に面白いものがなくてもいい。

孤独はたのしいです。 もともと一人で過ごすのが大好きなので、一人が寂しいとか、誰かに話

記事を読む

なにもないのがいちばんぜいたく。

いっちょまえに忙しぶっていた先月末。のんびりしたい、もっとやりたい何に対してもぶつぶつと文

記事を読む

トートバッグをポットカバーに

いただきものの第二の人生。

むやみに新しいものを買わずに手持ちアイテムを活かす方法を考える式にシフトしてからずいぶん経ち

記事を読む

買いすぎ症候群から買えない症候群へ。

By: dvdmnk[/caption] 手持ちアイテムの魅力再発見キャンペーン、未だ継続中

記事を読む

収納がない部屋だからできる 地球家族ごっこ。

ようやく音楽CDのデータ化にも着手(まだ終わってないけど)し、順調にモノが減っています。

記事を読む

こんなことをしていて私の人生は大丈夫なのだろうか装置。

海の日がそうでしたけど、平日が祝日で休みになると、普段とは違う景色を見ることになりますよね。

記事を読む

持たない女の賞味期限。

急に仕事で家を空けることになってしまったので、冷蔵庫をチェックして泣く泣く卵を処分したという

記事を読む

今日捨てたもの 6/6 使い切りたいモノを招き入れる。

By: Jenny Ondioline[/caption] 最近改めて気になり始めたボロボロ

記事を読む

煎り焼き豆腐献立

煎り焼き豆腐、春菊の酒粕味噌汁献立。

魚類つまみの登場頻度が落ちている気がする今日この頃。 最近では辛うじてさばを食べており

記事を読む

旅の持ち物リスト、最小限、冬、1週間。

By: Loco Steve[/caption] 前回2週間の旅の荷物を備忘録的に書いておき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

あの世にものは、持っていけないから。

銀座で酒を飲みながら、友人の現役引退後、つまり、定年退職後の

→もっと見る

PAGE TOP ↑