スマートフォンのない生活 ’19
公開日:
:
最終更新日:2019/03/10
ミニマルライフ
このままでは、画面を見つめるだけで人生が終わってしまう。
眼精疲労と腱鞘炎風の何かにやられたのか、突然そう思いました。
スマホをベッドに持ち込まない。その選択がまるで自発的な作戦であるかのように振舞っておりましたが、実は違うのです。
スマートフォンのない生活 ’19
購入してまだ1年も経っていないのにバッテリーの消耗が激しく、先日サポートセンターに問い合わせていたマイiPod。
その後、バッテリー持ちは若干持ち直したような気がしていたのだけれど、ある朝から突如充電ができなくなってしまいました。
刺しても抜いても、反応なし。余力はたったの13%。
またもやサポートセンターにチャットで問い合わせた結果、残念ながら入院に。よって、最低限仕事で必要な連絡のみ受け取れる状態に急遽設定した旧iPod(アイドル状態にしておかないとバッテリーが数分しかもたないシロモノ)で凌ぎ、ベッドにも持ち込まなかった、という小狡いカラクリだったことを改めて明かしましょう。
縛りのキツイ携帯は止めたが、スマホを止めようと思ったことは一度もないというのに、なぜか定期的に「ない生活」を余儀なくされている。
これは、神的な何かの仕業でしょうね。このままじゃホントに画面見てるだけで今生終わるからアンタもうちょい考えなさいよ、という啓示でしょうな。
初期化でデータが消滅する
結局あれやこれやしている間に13%を使い切り力尽きたiPod。バックアップも取れず、入っていたかなりのデータを失うことになってしまったけれど、まあ、こうなってみればさして重要なものでもなかった気がする。特に、写真。
手元に便利なものがあるというだけで、何気なく写真を撮る習慣がついているのだなと改めて思った次第です。撮る気満々の時は、カメラ持参してるんだもんね。
さて、iPodの修理はあっという間に完了、現在絶賛返送中との連絡がきました。どこがどうしてどうなっていたのかの説明は受けておりませんが、おそらく外装のみそのままで、中身は全とっかえになっているのではないかと踏んでおります。また設定するの面倒だけど、致し方なし。
フォン機能がないからスマホじゃないけど、電話以外はほぼスマホと同様の使い方をしています。って、携帯キャリアと契約したスマホなんてもう5年くらい使ってないから今のスマホ事情をよくは知りませんが。
ないならないでどうにかなる、というか、画面を見る時間を減らすことができたので、いいタイミングでの故障ではありました。が、戻ってきたらまた同じことになっちゃうのかな。懐かしの目覚まし時計方式ライフハックは、今後も継続しようかな。
関連記事
-
-
今日捨てたもの 8/12 1ヶ月?1年?モノの平均寿命。
By: Vasile Cotovanu[/caption] 自撮好きな人って痛いとか自分好き
-
-
暮らしの定点観測のすすめ。
食の定点観測、毎日の晩酌献立を記録し続けています。 関連 家飯 一人晩酌献立 手
-
-
1人暮らしで自炊することにメリットはあるのか?
最近はひじきの煮物や鯖の味噌煮なんていう家庭的なお惣菜がコンビニでも買える時代。 だか
-
-
秋のファッション計画 2015。
By: Derek Key[/caption] 健康関係に引き続き、ファッションに関するこの
-
-
Tシャツしか着ない夏。
この夏はほぼTシャツで過ごしています。 少ない服で着回す、私服の制服化、そんなポリシー
-
-
マスクは苦しいからつけたくない。
ドライでアーバンな大人同士のお付き合いなので、普段は実家に電話の1本入れることがない。便りがない
-
-
40代フリーランス、50手前で正社員になれるか。
会社勤めをやめてから、早いもので干支が一周しようとしています。 東京都内で屋根のある家
-
-
要領が悪い人の料理。
要領が悪い人、それは私です。 どれくらいの悪さかというと、効率を重視して動ける人、もしくは
-
-
残業手当が出ないなら残業したくない若者は「社会をなめている」?
「まだロクに仕事も覚えてないのに…社会なめすぎ」 今でもこういう意見あるんですね。
-
-
ファミリーセールに招待状ナシで参加する方法。
By: Sharat Ganapati[/caption] その昔は好きなブランドのファミリ
- PREV
- さば水煮缶と新玉ねぎのサラダ、セロリのおひたし献立。
- NEXT
- 休肝日ごはん さば納豆丼献立。