本気の冷え性改善計画 ’17。

公開日: : 最終更新日:2018/10/15 健康と美容, 冷え性改善

170429lg

まさかのまさか、始まってしまいました。

まだ10月だというのに、こんなことで私はこの冬大丈夫なのでしょうか。

関連 本気の冷え性改善計画

ざっと振り返ってみれば、毎年11月になってから使用を開始していた冬のお助けアイテム。まだ10月半ばだというのに、もう解禁してしまいました。

湯たんぽに今年もお世話になります

2yutanpo4

ここのところ寒い日が続いているのでまさかの早期解禁となったのは、湯たんぽ。冷え性対策、というか、単純に暖房器具としてこれを使い始めてもう4年目になるとは、早いものですね。

10月なのに解禁した、と言ってもまだ親子の「親」のほうしか使ってません。

関連 やわらか湯たんぽで足を温める。

「子」にも湯を注ぎ始めたら本格的な冬到来ということになるでしょう。今年もお世話になります。

本気の冷え性改善計画 ’17

161210knit

3年前に一念発起して末端冷え性の改善に取り組んだ結果、それまでのような酷い状態からはあっけなく脱することができました。

今考えれば、私の冷え性の原因は私の怠慢以外の何ものでもなく、普通にできることを普通にやればある程度はマシになる類の症状だったのだと思われます。だってねえ、つま先が冷たくて眠れないのに、めんどくさいからと真冬もシャワーで済ませたりしてたんだもの。そりゃ一向に改善しませんて。

この3年間あれこれやっては見ましたが、結局のところ現在も気をつけていること、そして効果があると思えることは

  • 夏場でも冷たいものをとりすぎない
  • 足を冷やさない
  • 寒くとも運動をする
  • 湯船に浸かる

などでしょうか。当たり前過ぎますが。

その他、しょうがの摂取などもある程度効果はあるとは思いますが、上記の対策に比べるとその影響は大きくはないのかなと。しょうが紅茶などのポカポカとあたたまる感じは気持ちいいので、胃が丈夫でしょうがが好き、という場合はもちろん取り入れるとよい方法であるとは思います。が、キライなのに無理してやるようなことじゃないような。

最近はパソコンの前に座るとついつい座りっぱなしの姿勢が続いてしまうのが悩みの種。

関連 座りっぱなしを解消したい。

でも、それ以外では相変わらずお散歩大好きで歩きまくってるし、家の中でも意識してよく動いているほう、だと思う。MBTもまだ現役だしね。

この夏はそんなにビールも飲まなかったし、親知らず抜歯時以外は湯船に浸かってたし、大丈夫かな。でも、コーヒーはあんまり気にせず飲んじゃってるかな。そして、夏場にあずきバー的なものにハマっていっぱい食べちゃったから、あれが怖いっちゃあ怖い。おいしいよね、あずきバー。

あずきバーの逆襲に怯えつつ、雨の日も負けずにせっせと一駅二駅歩くことを誓って、今年も冷え性対策に励みます。

 




関連記事

歯の詰め物をセラミックに変える。

この夏、もっとも大きな買い物をしました。 夏どころか、現時点では2017年度でも上位入

記事を読む

再検査、3ヶ月計画は企画倒れ。

8月に受けた健康診断で、まさかの3ヶ月後再検診の刑を食らいました。 関連 残念なお知ら

記事を読む

失ってから後悔したものは。

年をとってから後悔すること、とか、死ぬ前に後悔すること、というネタが嫌いです。 関連

記事を読む

突然の体調変化 原因を検証する。

By: Samantha Forsberg[/caption] ここのところ体調がおかしい日

記事を読む

秋刀魚の塩焼きを頭から骨ごと食べる人。

40代ともなれば体にガタもこようというもの。頭からつま先まで、あっちもこっちも気になってくる

記事を読む

カリッとした毎日。白湯。

朝は一杯の白湯を飲むことから始める。

朝が早いからか、ここ数日ぐっと冷え込んできたように感じます。 うーんめっきり秋っぽい。

記事を読む

夜の街を徘徊する。

今週も最高記録はフラの日になるのでしょうね、と思いきや。 いい歳をして、知らないこと

記事を読む

おばさんが嫌われる理由。

踊り疲れたディスコの帰りを存分に満喫する夏です。 自分のことがよくわかっていない人。

記事を読む

太りたくても太れない悩みの切実さ。

先日は一時帰国中の海外在住の友人と久しぶりに会っていました。 お互いの近況報告をし合いながら、こ

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

手湿疹を治したい、から1ヶ月。現在の手の状態。

By: Ky[/caption] 長年の悩みでありながらもあまり真剣に対策を講じてこなかった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑