秋刀魚のしょうが煮、柿とくるみの白和え献立。
また秋刀魚です。
とりあえずは食べておきたい味付けを全てクリアしたいよね。ということで本日は梅煮にする気満々で帰宅。
しかし、肝心の梅がなかった。
酒を買うついでに通販で買った梅干しが昼に届くと予想していたのに、計算が狂いました。
秋刀魚のしょうが煮、柿とくるみの白和えで晩酌
- ぬか漬け
- 小松菜とえのきの味噌汁
- キャベツの煮浸し
- 柿とくるみの白和え
- 秋刀魚のしょうが煮
ぬか漬け
本日のぬか漬けはにんじんと大根の紅白コンビ。
小松菜とえのきの味噌汁
えのき、油揚げ、小松菜が入った具沢山味噌汁。出汁はいりことえのきのダブル出汁。
キャベツの煮びたし
昆布出汁に塩、みりんで薄く味をつけてざく切りにしたキャベツを煮て、最後に干しあみえびを加えてちょろっとだけしょうゆをたらしました。2滴くらい。
柿とくるみの白和え
水を切った豆腐に塩とすりゴマを加えて混ぜ、柿と炒ったくるみを加えて和えたもの。自分で作っておいてなんですが、見た目が気持ち悪すぎる。
秋刀魚のしょうが煮
フライパンに酒、しょうゆ、みりん、たっぷりの薄切りしょうがを入れて煮立て、頭と腹を取って筒切りにした秋刀魚を入れて落し蓋をして煮ます。
梅がないのでしょうがを山盛り入れてやりました。まあこれはこれでちゃんと旨いからいいんだけどさ、とかいいながらちまちまやってたら、梅が届くというお約束の流れに。
梅煮はまた後日。
年がら年中同じようなものばかり食べてますが、それでもやっぱり秋はうれしいなあ。と、秋刀魚をていねいにほじりながら考える。小ぶりとはいえ、100円足らずで調達した魚が一尾あるだけで醸し出されるこの圧倒的な秋らしさはなんなのだ。
秋刀魚、アンタって魚は。まいったねこりゃ。
しかし、柿の白和えのぷつぷつとした恐ろしさよ。写真を撮っていて背筋が凍りました。
前回の白和えがちょっと甘すぎたので今回は塩味だけにしたのはいいけれど、ちょうどワインのつまみにと用意しておいた素焼きのくるみがあったからカリッとアクセントに入れとくか、と思いついたのはいいけれど、なんかこう、ねえ。もうちょっと考えればよかった。
関連記事
-
-
糖質制限中でもお腹いっぱい食べられるおすすめ麺。
蒸し鶏の茹で汁で作るフォーにハマッています。 最近はこれを食べたいがために蒸し鶏を作っ
-
-
ことでん1日フリーパスで琴平へ 高松日帰り弾丸旅行 その2
フェリーとバスを使った神戸から高松への日帰り旅行。 深夜便を利用したおかげで、JR高松
-
-
エリンギの卵とじ、蕪とツナのサラダ献立。
三つ葉と卵があるとどうにも卵とじが食べたくなります。 卵とじに加えるならば青ねぎでも白
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その4. 台南駅 台鐵素食便當。
台南での街歩きを堪能した後、ここからの経路を考える。 当初のなんとなくの予定では台南の
-
-
家飲み献立 11/20 豆腐のきのこあんかけ他 全5品で晩酌。
いやー、今日はすっかりやられました。 朝出かける前に天気予報を確認したところ夜から雨と
-
-
ほんの少し、を楽しむ贅沢。
先日は昼ごはんとはいえないような時間にしっかりしたものをたっぷり食べてしまったのでいつものような晩酌
-
-
家呑み献立 9/2 さばの水煮とちょこちょこ小鉢。
うーん…。 スカッと晴れたけど、やっぱりもう30度超えはないのかしら。
-
-
鶏むね肉トマトだれ、わかめのねぎ和え献立。
トマトだれ、という表現も如何なものかと思いますが、ソマトソースと呼ぶには少々気がひける。よっ
-
-
アンチョビブロッコリー、具沢山納豆献立。
ブロッコリーにアンチョビの組み合わせは白ワインの鉄板つまみですね。 が、今日は日本酒で
-
-
ぬか漬けおつまみ奴、たぬき蒸しなす献立。
長きに渡りぬか床に放置され、酸っぱく塩っぱく漬かりきったぬか漬け。 彼らの救済策として
- PREV
- 今年中に捨てたいもの 先延ばし常習犯の高等技術。
- NEXT
- 本気の冷え性改善計画 '17。