壊してさらば、眉デザインのゆくえ。
何かを捨てる、手放す時のパターンにはいくつかあって。
これはもう役目を終えたな、などとつぶやいて少々しんみりすることもあれば、あれ?なんでこれまでここにあったんだろう?という遺跡発掘パターンもあったりして。
どんなものとどんなタイミングでお別れするのか。それはもちろん自分次第ではあるけれど、神のみぞ知る、というところもなくはない。
例えば、「故障」なんてのも、予告なくある日突然やってくるからね。
今日捨てたもの

By: Philip Dean
- フェイスシェーバー
一応現物の写真を撮ってみたけれど、長年使い続けたシェーバーの写真を掲載するのも気がひけるので愛らしい幼女のイメージ画像でお届けします。
そう、「長年」使い続けた顔そり用のシェーバー。うっかり落下させて、真っ二つに割れてしまいました。あるある。
一応まだ動くので厳密には故障ではないけれど、そもそもそう長く使うものでもないような気がする。とっくにリニューアルされてる型番だし、もう替え刃も手に入らないだろうにガムテープで補強してまで使い続ける意味はないでしょう。
というわけで突然やってきた買い換えのタイミング。すぐに新型を注文しました。
何せ肌が弱いものでカミソリで顔剃るわけにもいかず眉の手入れにも使うので、フェイスシェーバーの利用頻度はそれなりに高いのです。よく使ってる割には買い換えてなかったけども。
眉の手入れはどうしてる
眉といえば、以前にこんなことを書いていましたが。
関連 40代がきちんとメイクしてもどこかしっくりこない、その原因。
以降も気持ち太めをキープしています。気持ちだけね。
ところで私、眉毛を誰かに委ねた経験がありません。幼少の頃に親に連れて行かれた床屋で顔剃りくらいはしたことあるような気がするけれど、大人になってからは多分ない。
はて、眉カットとか眉メイクって、みなさんカジュアルに利用されているものなんでしょうか。
今の自分の眉毛はさほど面白い事にはなっていないはず、だけど、眉って迷いだしたらどんどん迷う。大体ここに毛があるのがおかしくない?とかまで追い込まれたりもする。
顔の印象を左右する大事なパーツだから人に預けるのが怖い、という印象があるのだけど、自分でやるよりいい場合もありそうな。特に眉に迷い出してどうしようもなくなった時には頼んでみてもいいのかもね。
とにかく私の場合はボーッとしてたらまた謎の細眉に逆戻りしてしまいそうなので、来る新型シェーバーを駆使しつつ、無駄に工夫するとしよう。
しかし今回うっかりしなければ、今後もしばらく使い続けていたであろう古い道具。おいおいいつまで使うつもり?そろそろ買い換えてもいいんじゃないすかね?と旧シェーバー自ら手から滑り落ちて買い換えタイミングを作ってくれたのでは、とかなんとか、しれっと適当な話にまとめておきます。
関連記事
-
-
イは忙しくないのイ。
なんか忙しいなあ、落ち着きたいなあ、と感じる時、その原因は本来の意味での忙しさではなく、なん
-
-
捨てない生活、たかがその程度のこと。
毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。 関連 捨てたものリスト 月初の
-
-
靴とパンツの理想的なバランス、春はまだか。
ここ5年ほどで消耗速度がかなり早まっている。そう感じるのは、以前は定期的に買い換える習慣がな
-
-
今日捨てたもの 10/13 高価はいつでも正解か。
最近になってようやく気付いたことがありまして。前にもちらっと書いた気がしますが、私、なぜか七
-
-
今日捨てたもの 5/29 トリオ解散。
By: Stephen Hennessey[/caption] 今でこそ収納のない部屋でも問
-
-
アトピーとほうれい線をにわかオイリー肌で改善する。
By: Ernst Moeksis[/caption] 日本を離れて早10日が経過しました。
-
-
今日捨てたもの 9/30 寿命が尽きて、必要性を考える。
By: jsnsndr[/caption] 不要なもの、使わないものはほぼほぼなくなった我が
-
-
あかぎれ保護バンを使ってみる。
ここしばらく手指の調子がよかったのですが、今月に入ったあたりから雲行きが怪しくなってまいりま
-
-
旅の荷物の軽量化、どう考えても邪魔なもの。
旅、と言ってもほんの数日間なので、今回の荷物はかなり少なくまとまりました。 さて、どの