壊してさらば、眉デザインのゆくえ。

公開日: : 最終更新日:2017/06/13 ミニマルライフ, 健康と美容, 捨てる

捨てたもの 1501

何かを捨てる、手放す時のパターンにはいくつかあって。

これはもう役目を終えたな、などとつぶやいて少々しんみりすることもあれば、あれ?なんでこれまでここにあったんだろう?という遺跡発掘パターンもあったりして。

どんなものとどんなタイミングでお別れするのか。それはもちろん自分次第ではあるけれど、神のみぞ知る、というところもなくはない。

例えば、「故障」なんてのも、予告なくある日突然やってくるからね。

今日捨てたもの

  • フェイスシェーバー

一応現物の写真を撮ってみたけれど、長年使い続けたシェーバーの写真を掲載するのも気がひけるので愛らしい幼女のイメージ画像でお届けします。

そう、「長年」使い続けた顔そり用のシェーバー。うっかり落下させて、真っ二つに割れてしまいました。あるある。

関連 捨てて壊してストレス発散。

一応まだ動くので厳密には故障ではないけれど、そもそもそう長く使うものでもないような気がする。とっくにリニューアルされてる型番だし、もう替え刃も手に入らないだろうにガムテープで補強してまで使い続ける意味はないでしょう。

というわけで突然やってきた買い換えのタイミング。すぐに新型を注文しました。

何せ肌が弱いものでカミソリで顔剃るわけにもいかず眉の手入れにも使うので、フェイスシェーバーの利用頻度はそれなりに高いのです。よく使ってる割には買い換えてなかったけども。

眉の手入れはどうしてる

眉といえば、以前にこんなことを書いていましたが。

関連 40代がきちんとメイクしてもどこかしっくりこない、その原因。

以降も気持ち太めをキープしています。気持ちだけね。

ところで私、眉毛を誰かに委ねた経験がありません。幼少の頃に親に連れて行かれた床屋で顔剃りくらいはしたことあるような気がするけれど、大人になってからは多分ない。

はて、眉カットとか眉メイクって、みなさんカジュアルに利用されているものなんでしょうか。

今の自分の眉毛はさほど面白い事にはなっていないはず、だけど、眉って迷いだしたらどんどん迷う。大体ここに毛があるのがおかしくない?とかまで追い込まれたりもする。

顔の印象を左右する大事なパーツだから人に預けるのが怖い、という印象があるのだけど、自分でやるよりいい場合もありそうな。特に眉に迷い出してどうしようもなくなった時には頼んでみてもいいのかもね。

とにかく私の場合はボーッとしてたらまた謎の細眉に逆戻りしてしまいそうなので、来る新型シェーバーを駆使しつつ、無駄に工夫するとしよう。

ミニマリストの持たない暮らし

しかし今回うっかりしなければ、今後もしばらく使い続けていたであろう古い道具。おいおいいつまで使うつもり?そろそろ買い換えてもいいんじゃないすかね?と旧シェーバー自ら手から滑り落ちて買い換えタイミングを作ってくれたのでは、とかなんとか、しれっと適当な話にまとめておきます。

 




関連記事

考え方がコロコロ変わる迷惑な人。

長らくブログを続けていると、過去の記事にもコメントをいただくことがあります。先日も2014年

記事を読む

20年ものの靴下、靴下の捨てどき。

師走といえば大掃除ですね奥さん、ということで先日引き出しの整理をしました。 関連 持た

記事を読む

失くしてからの後悔を防ぐためにすべきこと。

By: Steve Snodgrass[/caption] 失ってはじめて後悔するものとは何

記事を読む

我々はなぜ小さき存在を恐れるのか。

久しぶりの引越しを終え、3週間が経過しました。大人の一人暮らし、住まいとお金。 新居

記事を読む

スウェットパンツで外出できるか。

寒いの嫌い嫌い族なもので、防寒への関心は高いです。 だからこそ、この時期の完全オフの日

記事を読む

ブランディア(Brandear)にブランドアイテム買取を依頼してみた。

先日ZOZO USEDの買取額で玉砕した私。 参考 ZOZO USEDの買取査定額が確

記事を読む

おすすめデンタルケア。コンクールジェルコート継続決定で、使い方再確認。

By: Tamaki Sono[/caption] 歯磨き粉が切れたので、さてどうしようかな

記事を読む

壊れたカメラの処分、売る?手放す?

By: nhoffmann75[/caption] 次の旅は手提げひとつで行きましょう。

記事を読む

小さな暮らし、3畳の部屋に住まう。

友人が新たにマンションを購入するという。 その理由は今住んでいる家に買い手が付いたため

記事を読む

ワンタフトブラシ

愛用品との相性を改めて知る物足りなさ。

日用品に関しては、大きな不具合さえおきなければ基本的になんでもよい、というスタンスなので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑