にじますのねぎ油蒸し、キャベツの梅しそ和え献立。

公開日: : 最終更新日:2021/10/23 家飯

にじますのねぎ油蒸し献立

いただきもののにじますシリーズ、本日で最後です。

にじますのちゃんちゃん焼き献立。

にじますのぬか漬けタルタルソース添え、蒸しなす献立

基本の塩焼きはもちろん、ソテーやオイル蒸しにしてもいい塩梅になるにじます。

最後はどうやって楽しもうかと考えた結果、まだ試していなかったねぎ油蒸しでご機嫌を伺うことにしました。

にじますのねぎ油蒸し、キャベツの梅しそ和え献立

にじますのねぎ油蒸し、キャベツの梅しそ和え献立
  • 豆腐と小松菜の味噌汁
  • ぬか漬け
  • キャベツの梅しそ和え
  • にじますのねぎ油蒸し

豆腐と小松菜の味噌汁

豆腐と小松菜の味噌汁

木綿豆腐と小松菜の味噌汁。出汁は昆布と鰹節。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けは、オクラと大根。オクラがやや漬かりすぎですね。

キャベツの梅しそ和え

キャベツの梅しそ和え

ざく切りにしたキャベツを叩いた梅干し、大葉の千切り、鰹節で和えます。

にじますのねぎ油蒸し

にじますのねぎ油蒸し

にじますを半分に切って皿に並べ、白ねぎの中心部分としょうがの薄切りをのせたら酒を回しかけ、湯を張ったフライパンに皿ごと入れて蓋をして蒸します。蒸しあがったにじますを別のうつわに盛りつけ、あらかじめ合わせておいたしょうゆとみりんのタレをかけ、白髪ねぎと三つ葉をたっぷりのせます。最後にフライパンで熱したごま油を上からジュッと回しかけたら完成。今回はごま油と太白ごま油を半分づつ使用しました。

レシピを書き出すとなんとなく面倒そうに見えますが、魚蒸してタレかけてごま油ジュッ、だけなので、さほど手間はかかりません。一番の難関は白髪ねぎ制作ではないでしょうか。

いつものように日本酒をあわせたけれど、紹興酒でもいいね。蒸す時にも紹興酒を使えば、より中華料理っぽくなります。

一人暮らしの夕食献立

魚の目がこちらをみている

にじますのねぎ油蒸し

蒸したら皮は固くなっちゃうかな、油で焼いたほうがよかったかな。調理中はそう危惧しておりましたが、まるで問題なし。皮までふっくら美味しく出来上がりました。

ただ、盛り付けがオカルト。お腹だけ出した状態で冷凍していたので頭を落とすのが面倒でそのまま蒸してしまったのが原因です。三つ葉とねぎの向こうから、こちらをガン見しています。

ともあれ身がやわらかく、くせのないにじますは、ねぎ油蒸しとも好相性でしたが、本来は鯛などの白身魚を使うことが多いでしょうか。

さらに中華風の味付けにするならば、ザーサイと合わせても旨いです。

イカとセロリの中華和え、梅紫蘇奴。

それにしてもにじます、満喫しました。

大きいサイズの魚ストックを抱えて、無駄にしやしないかと内心ビクビクしておりましたが、いずれも美味しくいただきました。さらなるウェルカム体制を整えつつ、みなさまからの差し入れお土産をお待ち申し上げます(催促)。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

ピーマンの卵炒め、豚汁献立

ピーマンの卵炒め、豚汁で汁飲み。

2月に入って、ちょいちょい寒さ和らぐ日が出てきましたね。 とはいえ、まだまだ気分は真

記事を読む

出羽桜 吟醸缶

山形の酒 出羽桜 吟醸缶で晩酌 タアサイと豚肉の酒蒸し、キャベツの梅おかか和え。

帰宅途中、あ、家に酒がちょっとしかなかったんだ!ということに気づく休肝日明けの火曜日。 もう家が

記事を読む

キャベツと釜揚げしらすのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。

今日は帰宅が遅くなってしまった。 夕食はワインとチーズだけにしようかな。 なんて

記事を読む

たたきこんにゃくのしょうが焼き 献立

家飲み献立 3/21 たたきこんにゃくのしょうが炒め、三つ葉のサラダ。

さあ、どんどん夕食のメニューが怪しくなってきました。 極端に緑が多い色合いの悪さは毎度

記事を読む

冷麺

冷麺定食と辛さ耐性。

たくさん作ったポッサム活用レシピ、第三弾です。積極的に何もしたくないので連休に煮る。といっ

記事を読む

鶏肝煮献立

鶏肝煮、おつまみ奴献立。

気持ち悪い。 自分で画像を加工しながら、ちょっとグロいなと思ってしまいました。

記事を読む

蒸し鶏とにらのしょうがだれ献立

しらたきのたらこ炒め、蒸し鶏とにらのしょうがだれ献立。

並び的には蒸し鶏がメインにくる献立なのですが、どうにもたらこ炒めの桃色が主張してくるので配置

記事を読む

大阪の酒 秋鹿

大阪の酒 秋鹿 純米無濾過生原酒で晩酌 鶏のくわ焼き、小松菜の梅おろし和え。

愛知が飛んでいるのを気にかけつつ関西を攻めております。 関連 勝手に日本酒全国ツアー

記事を読む

焼き野菜、出し巻き。

今日あたりは随分人出が少なくなりそうだな、と思っていたのだけど、ご近所の店は思いの他混雑して

記事を読む

晩酌メニュー 手羽先とキャベツの酒蒸し、ニラとツナのレモン和え。

大きく切ったキャベツを山盛り頬張りたい衝動にかられる時はありませんか? 私はあります。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑