家飲み献立 3/23 具沢山 鶏出汁こんにゃく麺。
旅に出る前は保存できない食材は全て食べきろう。しかも、美味しく。
そう考えて最後の晩餐(?)に選んだのは麺料理。
「麺」といっても原材料は米でも小麦でも蕎麦でもなく、こんにゃく。
昨年からちょくちょく登場しているこんにゃく麺でフォー的な汁麺を作ったところ、思いのほか豪華な「全部のせ」になりました。
今夜の晩ごはんメニュー
- 蕪の浅漬け
- キャベツのおかか醤油
- 鶏出汁こんにゃく麺
蕪の浅漬け
ストックおかず。蕪の白+葉っぱの緑+鷹の爪の赤という美しい色合いが食欲をそそります。
キャベツのおかか醤油
さっとゆでたキャベツを搾って鰹節と醤油で和えるだけ。簡単だけどしみじみ美味しい副菜です。
鶏出汁こんにゃく麺
先日の蒸し鶏の茹で汁を流用して。鶏の茹で汁でこんにゃく麺を茹でたら卵を落として器に盛り、トマト、白葱、玉ねぎ、韮など残り野菜をのせました。仕上げに黒胡椒を振ってナンプラーをたらり。
我が家では蒸し鶏の最終日メニューとして頻繁に登場するこの料理。余りものを全部トッピングしたら、思いの他豪華になって、お腹いっぱい!満足できました。
うーん、珍しく色合いも美しい…。
これは何料理?ベトナムにはこんなフォーないよね?とかいわれそうですが、ただの冷蔵庫一掃麺料理です。だが、それがいい。
汁麺をずずずっと啜る快感というものは確かに存在するようで、それが糖質もカロリーも少ないこんにゃく由来の麺であっても、一定の満足は得られます。
但し、何事もやりすぎはよくないので、くれぐれもこんにゃくばかりに偏ったメニューを続けられませんよう。
◆ 3/23の「新しいこと」
(新しいことを毎日取り入れるキャンペーン実施中)
- 近所のお店に入ってみた
ちょっと遠くまで歩いてみると、あれ、こんなところにこんな店が?と目を疑うような素敵なお店を発見。国産素材だけで職人が手作りしている鞄の専門店でした。ああー、名前は聞いたことあったけど、実際目にしたことはなかったな…。
先日から検討していた某ブランドのトートバッグよりもかなり軽くて丈夫そう。
でも、ぴったりくるサイズが見つけられず…。
うーん。
私の旅のお供鞄探しは、まだまだ続きそうですな。
関連記事
-
-
ワインで家飲み 12/7 パルミジャーノ風味のキャベツとベーコンのスープ煮。
フリーで仕事をしていると、毎日が休みみたいな仕事のような、よくわからない状態になります。
-
-
家飲み献立 牛肩ロースステーキおろし和え、せりのおひたし。
スーパーが豊作でした。 柔らかそうな春キャベツに前に食べて美味しかったタコ、好物の栃尾
-
-
モアルボアルのおすすめレストラン 2016。
セブ島・モアルボアルのパナグサマビーチあたりには小さなローカルレストランやバーが点在していま
-
-
新玉ねぎのグリル、砂肝ポン酢献立。
新玉ねぎとくれば、その柔らかさを活かす生食が基本ですね。 オニオンスライス、大好きです
-
-
にじますのねぎ油蒸し、キャベツの梅しそ和え献立。
いただきもののにじますシリーズ、本日で最後です。にじますのちゃんちゃん焼き献立。にじますの
-
-
ワインで家飲み 9/26 チキンのハーブロースト、セロリのサラダ。
今週はちょっと呑みすぎたかなあ。 と少々自覚があるので幾分控えめに済ませようと考えた土
-
-
鍋で家飲み きのこ鍋。
いやー、こう寒くちゃもう朝から鍋のことしか考えられない。 早々に手を出すと真冬に耐えら
-
-
家飲み献立 10/15 塩手羽大根と日本酒。
いやー、困った。これは困ったことになりましたよ。 現在の住まいは天井が高く窓も大きいので、
-
-
ゴーヤと油揚げの炒め物、トマトと卵のスープ。
寒い。 寒いは言い過ぎかもしれませんが、なんかいきなり秋の気配。秋刀魚も並び始めている
-
-
肉吸い、おかひじきと干しえびの和えもので晩酌。
肉吸い、という食べものをご存知でしょうか。平たく言えば肉うどんのうどんぬきスープ。蕎麦屋にお
- PREV
- 冷蔵庫の霜取りにかかる時間(春)。
- NEXT
- 旅の準備が簡単になった理由。