イカとセロリの中華和え、梅紫蘇奴。
毎日のメニューを予めしっかり決めて、材料もきちんと揃えて日々調理する。
これはなかなか難しいことです。
そもそも1度の調理で使い切れる分量だけの野菜や肉が都合よく手に入るわけでもなく、予定していた料理に必要な材料がたまたま品切れの場合だってある。
というわけで、アレを作るからアレ買わなきゃ、というよりも、今日は茄子が安くておいしそうだから何作ろうか、とか、焼き茄子にしたいけど生姜が切れてる、じゃあ蒸し茄子にするか、なんて柔軟になったほうがラクですね。
とはいえ、中には絶対にこの組み合わせじゃないと成立しない!という料理もあるわけで。
イカとセロリの中華和えで晩酌
- 糠漬け
- 梅紫蘇奴
- カイチアオ
- つるむらさきの塩炒め
- イカとセロリの中華和え
糠漬け
本日の糠漬けは茄子、オクラ、にんじんの3種盛り。この組み合わせが一番色合いがいいですね。
梅紫蘇奴
千切りの大葉と叩いた梅干し、鰹節をのせた冷奴。ポン酢をほんの少したらして。
ピーマン入りカイチアオ
こちらは先日の残り物。思いっきり崩れてしまった。
つるむらさきの塩炒め
つるむらさきを炒めて塩と酒で調味、葱のみじん切りで香りをつけただけのシンプルな炒め物。
イカとセロリの中華和え
格子状に切れ目を入れて茹でたイカとセロリ、白髪葱、ザーサイのみじん切りを和えて軽めの塩胡椒で味を調えます。仕上げに熱したごま油をジュッと回しかけたら完成。
残りもののカイチアオを投入したことでやっぱり混乱してしまい、ビール→日本酒→ビールという謎のサンドイッチ。ビールを1本しか冷やしていなかったことが原因なのですけどね。
さて、このイカの和え物がまさに材料が揃わなきゃ作れない料理。シンプルなだけに何が欠けてもダメ、な気がします。といっても手に入りにくい材料は皆無だし、我が家はザーサイ常備なので思い立ったら簡単にできるんだけどね。
しかしこのごま油ジュッ!は素晴らしいですね。単にごま油で香り付けするのとは全然別の風味が得られる不思議。この和え物も、単にごま油を垂らすだけではダメなんですよねえ。いやはや。
このメニューに合わせる正解はなんなのだろうか…。ビールはいいけど、日本酒は違うね。中華用に紹興酒も常備したらいろいろ捗るかしらん。
関連記事
-
-
鶏むね肉トマトだれ、わかめのねぎ和え献立。
トマトだれ、という表現も如何なものかと思いますが、ソマトソースと呼ぶには少々気がひける。よっ
-
-
さつまいとチキンの豆乳グラタン、柿とくるみのサラダ献立。
さつまいもの時期、一度はグラタンを焼く。先日の柿の白和えに引き続き、これまた季節のお約束
-
-
家飲み献立 2/15 鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し、茹でキャベツの卵ソース。
外食が続いてしまったので久しぶりの自炊、と思ったけど、家で食べなかったのはたった2日間だけだった
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 8/3 餃子。
いやー、天気よくて気持ちいい日曜日でした。 なんだかテンションあがる。 朝からヘアケアボディ
-
-
宮城の酒 日高見 超辛口純米酒で晩酌 せせり塩焼き、蕪のしょうがスープ煮。
家に居ながらにして全国旅行気分に浸る。ということで、全国の酒を呑む「旅」を続けています。
-
-
沖縄の酒 黎明 本醸造で晩酌 ソーキと大根のスープ煮、れんこんの黒酢炒め献立。
約2年に渡り続けてきた日本全国酒巡り、いよいよ完結です。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
岐阜の酒 蓬莱小町桜で晩酌 蒸し鶏のネギザーサイ和え、焼き大根。
東海地方に入りました。 ここまで来るとものすごく進んだ気がしてしまいます。 関連
-
-
食べることが楽しみ、は虚しいか。
By: Ken Hawkins[/caption] 先日SNSにポストされる写真の傾向に関す
-
-
さんまの酒蒸し、きのこと小松菜の梅和え献立。
家具やらインテリア製品やらを購入するにあたって、店でチェックしたときにはそうでもなかったのに
-
-
ニラときくらげの卵炒め、えのきの梅しそおひたしで晩酌。
ガツンとした炒めものにはやっぱりビール、ですね。 密かに登場頻度が多い気がするきくらげ
Comment
イカとセロリの中華和えを夕食の一品に、ゲットしました(笑)
いつも、参考にしています。
ぎっくり腰の慢性化には気をつけて下さい。
kikiさん
おお、採用ありがとうございます!
今回またまたぎっくりとやってしまったことで気合入れて足腰を鍛えなくてはと決意を新たにしております。
お気遣いに感謝いたします。