だし巻きしらすおろし、春菊のごま和えで晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/04/28 家飯, 食べること ,

だし巻きしらすおろし献立

つい先日、近所の居酒屋で生しらすおろしをオーダーしました。

生しらす、いいよねえ。にこにこで熱燗をいきつつご飯にのっけて卵の黄身落としてワシワシいくなんてのもいいよねえなどと考える。

最近はどこのスーパーでも見かけるようになった生しらす。よって家飲みにも投入できるのだけれど一人で一気に食べられる量じゃないよなあと毎回二の足を踏んでしまうのです。

というわけで本日は生ではないけれど、しらすにしました。

だし巻きしらすおろし、春菊のごま和えで晩酌

161202ienomi_1

  • 白菜漬け
  • 鶏豆腐
  • 春菊のごま和え
  • だし巻きしらすおろし

鶏豆腐

鶏豆腐

こちらは先日の残り物。鶏豆腐、と言っても鶏も豆腐も少量しか入っておらず完全に出汁メインです。

春菊のごま和え

春菊のごま和え

茹でて5cm程度の長さに切った春菊をすりゴマ、しょうゆ、ごま油、マヨネーズを合わせた和え衣で和えました。これが食べたくて久しぶりにマヨネーズを購入。期限までに使い切らねば。

だし巻きしらすおろし

だし巻きしらすおろし

卵を割りほぐし鰹節と昆布で取った出汁、塩、酒で調味して焼いた出汁巻き卵にしらすおろしをたっぷりのせてしょうゆで。

出汁巻きもしらすおろしもそれだけで十分一品として成り立つというのに合わせて味わおうなんてどういう風の吹きまわしでしょうか。贅沢すぎますね。そうでもないですか。

春菊被りも甚だしく色味に乏しい寒々とした献立ですが、だし巻き飲みはいつ何時も私を裏切らない。しらすを卵液に入れ込んで一緒に焼き上げるかどうかでしばし悩んだのですが、これでよかったな。

日本酒にあうおつまみレシピ

なぜか春菊のごま和えにだけはマヨネーズを使いたい派なので久々にマヨネーズを購入しました。確認してみると初夏にようやっと使い切っていた前回のマヨネーズ。その昔は冷蔵庫に絶対あるべきと思い込んでいた調味料でしたが、気づけばあまり使わなくなっていました。特に冬場はね、日本酒ばっかりだし、和食過多だし。今回も一番小さいサイズにしたことだしせっかくだから意識していろいろ使ってみるとしましょうか。

あ、しまった。また暫く家空けるんだった。朝ごはんにもフル活用するとしてもそんな短期間では使い切れないなあ。春菊のごま和え食べたさにうっかりミスをしてしまったわ。

マヨネーズの消費期限は開封後1ヶ月が目安らしい…けど、まあ大丈夫でしょう。大丈夫か。とりあえずポテトサラダでも作るかな。

 




関連記事

ピーマンの卵とじ献立

ノンフィクションが面白いのは当たり前。

晩酌は1合まで。そんなルールを設定してから、早5年が経ちました。一人晩酌のあり方を考える。

記事を読む

砂肝炒め献立

一人晩酌つまみ 砂肝の黒七味炒め、塩鮭と白菜のみぞれ煮。

3月ですね。 3月って言ったら何かなあ、そろそろ春らしいあれこれが出てくるよねえなどと

記事を読む

トマトと大葉のオイルパスタ

休肝日ごはん トマトと大葉のオイルパスタ献立。

連休中に出かけたベトナムで調達したバッチャン焼きの椀。昨日初めて使ってみましたが、なかなかい

記事を読む

ジューシーきのこ 7/28 マッシュルームのガーリックソテー。

なーんか拍子抜けってくらい涼しい1日でしたね。 連日暑いと体が持たないので、束の間の休

記事を読む

塩豚と蕪の炒め物

塩豚と蕪の葉の炒め物、茄子の梅煮。

蕪は本体と葉で二度楽しめるので好きな野菜です。 が、大振りの蕪3つの束なんかで買っちゃ

記事を読む

キャベツの味噌汁 ぬか漬け 砂肝ポン酢漬け きのこのホイル蒸し

きのこのホイル蒸し、砂肝ポン酢漬け献立。

きのこって1種類を焼いたり煮たりもいいけれど、いろんな種類を混ぜて料理すると格段に旨くなりま

記事を読む

セブ島の食と物価、フィリピンレストラン事情。

セブ島の物価について。2015年の春セブ島に来た時には円安とインフレの相乗効果でううむと唸っ

記事を読む

砂ずりのガーリックソテー

砂肝のにんにく炒め、蕪の煮浸し。

いやー、春っぽい。 出掛けに上着はいらないかな、と思ったものの帰り寒いのがイヤで結局着

記事を読む

レタスチャーハン

休肝日ごはん レタスチャーハン、ねぎのしょうゆスープ献立。

いずれも非常に家庭的な葉野菜である、レタスとキャベツ。 両方好きだけど、我が家の購入及

記事を読む

姫路城

世界遺産、万燈祭、アーモンドトースト 姫路は侮り難い街だった。

お出かけ系ポスト連打の今日この頃。 スペインの旅記録がまだまだ途中ですが、ちょっと場所を変えて初

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑