ほたるいかと菜の花の酢味噌和え、金時にんじんとねぎの炒めもの献立。
育ち盛りの男子学生には茶色いおかずや弁当が好まれると聞きますが、葉野菜至上主義おばさんの食卓は、気をぬくと真緑になりがちです。
それが今日は、どうしたことでしょう。ほたるいかに金時にんじん。赤みがふんだんにあるではないですか。
乱暴に赤みとまとめてはみたものの、ほたるいかのこの色はなんと表現するのが適切なのでしょう。赤というより、紅色?いや、紫が近いのか。
とにかく、色があるっていいものですね。
ほたるいかと菜の花の酢味噌和え、金時にんじんとねぎの炒めもの献立
- 大根とえのきの酒粕味噌汁
- キャベツの浅漬け
- 金時人参とねぎの炒めもの
- ほたるいかと菜の花の酢味噌和え
大根とえのきの酒粕味噌汁
キャベツの浅漬け
千切りにした金時にんじんを油で炒め、しんなりしたところに薄切りにした白ねぎを加えます。塩、胡椒、酒で調味したら完成。
ほたるいかと菜の花の酢味噌和え
ボイルほたるいかの目とくちばしを取り、ゆでた菜の花とわかめ、酢味噌と共にうつわに盛ります。
ほたるいかはボイル済みのものが酢味噌つきで売られている、スーパーでよく見るタイプのアレ。つい最近、情報筋から「市販の酢味噌にラー油をたらしたものにほたるいかをあわせると旨い」というネタを入手したので、そちらも試してみたいです。ひや酒とともに。
めんどうな作業は苦手だけど、ほたるいかの下ごしらえは案外嫌いじゃない。というネタは過去にブログだったか本だったかにも書いたのだけれど、年々勝手が違ってまいりましてね。
ちいさい目とくちばしをひとつづつつまみ上げるには、さすがにメガネを外さねばならぬ。おほほ。
メガネならすちゃっと外せるけども、コンタクトならアウトですな。この作業に入ってからおもむろに外し終了後に再装着、というのもなかなか手間だし、もはや手の感触を頼りになんとなくつまみ上げるしかない。
ピント不全による手元の危うさも自然の摂理というか、成長の証ということで、素直に受け入れて酒を飲みます。
関連記事
-
お手本がある時代のありがたさ。
少し久しぶりに、献立の話でも。相変わらず平日の質素飯生活が続いています。40代の飲酒 酒を
-
チキンソテー、にんじんとセロリのアーモンドサラダで赤ワイン。
なんぞこれ。 久しぶりに皮パリパリチキンソテーでワインでも飲んだろかいと考えたらパリパ
-
豚肉ともやしの酒蒸し、きのこ梅おろし献立。
たまにワシワシと頬張りたくなるもやし。 季節問わず簡単に手に入り、しかも控えめなお値段
-
1人暮らしの家飲みメニュー オクラ豆腐、青梗菜のオイル蒸し。
豚とか鶏とか肉料理の割合が多い我が家の家飲み献立。 肉好きだから、ということもあるので
-
ルクルーゼで豚ロースとキャベツの白ワイン煮。
肉だ肉!今日は肉! 厚切り豚ロースを引っ掴んで、今宵の肉祭りを誓う。 祭りはいい
-
台湾一人旅でもローカルフードを楽しみたい!台湾一周旅行の食事 その1。
台湾一周一人旅の食事で印象に残ったものを地域ごとにまとめます。 一人では利用出来る店が
-
白菜とベーコンの酢炒め、さつまいものレモン煮献立。
白菜頼みここに極まれり、といった趣の晩酌献立です。寒い時期の白菜摂取率はかなり高めの我が家
-
とうもろこしの唐揚げ、甘長唐辛子の焼き浸しで晩酌。
わあい夏だ、ビールだ、ビール! そんな私の心の叫びが聞こえてきそうなとうもろこし画像。
-
にんじんの卵炒め、エンサイ納豆献立。
冒頭からお目汚し失礼いたします。 使い切りたいにんじんがありました。ツナも卵もあると
-
里芋の味噌グラタン、小松菜のおひたし献立。
グラタンで日本酒を飲む。 そう考えた時にいいつなぎとなるのが味噌ですね。そして味噌とチ