納豆おろしスパゲティで晩ごはん。
公開日:
:
最終更新日:2021/09/01
家飯

今週はTHE・休肝日という趣のメニューが続きます。
通常は晩酌ばかりの我が家ではレアな風景ですが、こういうワンポレートもののほうがむしろ一人暮らしの食生活っぽいでしょうか。
久しぶりに作った和風パスタ、旨かったです。
納豆おろしスパゲティ

塩を入れた湯で指定時間通りにゆでたスパゲティときのこ類をあらかじめ合わせておいたオリーブオイルとにんにくじょうゆで和え、うつわに盛ります。大根おろし、大葉の千切り、付属のタレで味付けした納豆、海苔、鰹節をのせたら完成。混ぜながらいただきます。
使用したきのこは冷凍していたエリンギとしめじ。スパゲティの鍋で一緒にゆでています。こうして書き出すとやっぱり麺ものは簡単でいいね!という感じになるけれど、実際はそうでもないんだなあ。
ともあれ、最近めっきり食べる機会が少なくなった和風パスタ。たまに食べるといいものですね。デザートはぶどう。
シンプルを極めるか、落とし所を探る旅。

麺をゆでて、和えるだけ。
確かに手間がなくて簡単ではあるけれど、大葉切ったり、納豆混ぜたり、そして何より大根おろしという苦行を乗り越えて初めて完成する納豆おろしスパゲティ。なかなか手強い相手であります。
似た材料を使い回すなら、例えばきのこの味噌汁、大葉たっぷり納豆、焼き大根に漬もの、なんていういつも通りの献立でも手間としてはそう変わらない。
シンプルを極めるならば、麺と納豆だけ、という方法もあるにはある。しかし大根が目に入ったが最後、おろし納豆への想いが溢れてしまいおろしてしまう。
にんにくとかしょうがのチューブを使えない理由もここなんだよなあ。手軽さよりも生の美味しさを求めるがゆえの選択。しかし生わさびを使うことはないのであった。
つまり日々の家飯とは「食べたいもの」と「かけられる手間」のちょうどいい落とし所を探る旅ですね。誰もが日夜自宅の台所にいるように見せかけて、壮大な冒険を繰り広げているのですね。
旅、はいいけど、盛り付けが圧倒的に気に入りません。茶色いテーブルに茶色い皿のせて茶色い麺盛るって、どういうセンスなのでしょうか。そして納豆と大葉の配置は逆にすべし。
関連記事
-
-
肉豆腐、なすと三つ葉のサラダで家飲み。
帰宅途中のスーパーで、とりあえず豚薄切り肉を買ったものの、迷う。 普段は買い物した時点
-
-
蒸し鶏のニラソース、モロヘイヤときのこの梅ポン酢。
少々食材を買い足して、あれはこうしてこれはこう、などと頭の中で組み立てながら帰宅した夕方。
-
-
砂肝と玉ねぎの香味サラダ、ピーマンとしらすの酒炒りで家飲み。
スーパーで砂肝を1パック買うと結構な量が入っているので一人暮らしの場合数日に分けて消費するこ
-
-
海老とセロリの卵炒め、トマトと豚肉のしょうがスープ献立。
野菜ひとつと卵を炒める。というシンプルな手法が結構好きです。 卵のお相手となるのは白ね
-
-
鯛あらと豆腐のしょうが蒸し、紅芯大根サラダ献立。
本日は景気良くお頭つきの鯛、じゃなくて、お頭だけいただきます。 「あら」や「かま」に弱
-
-
秋刀魚の梅煮、オクラ長いもポン酢献立。
青魚食べたい。 最近店先で丸々とした鰺を見かけるたびにそう思っていたのですが、現在の調理環境は
-
-
家飲み献立 11/20 豆腐のきのこあんかけ他 全5品で晩酌。
いやー、今日はすっかりやられました。 朝出かける前に天気予報を確認したところ夜から雨と
-
-
だし巻き染おろし、分葱と揚げのぬた 家飲みおつまみ。
キャベツがあるから今日は魚と一緒に蒸すか。 そう考えて魚に強い店に意気揚々と向かうも残
-
-
甘くない卵焼きで酒を呑む。
いつもスーパーでの出来事。 イートインスペースで、5歳くらいの女の子が焼き芋を頬張っていました
-
-
家飲みメニュー 豚しゃぶと菜の花の胡麻和え、蕪の梅昆布サラダ。
蕪は魅力的だけれど難しい野菜。 きれいな葉付きの大根にはあまりお目にかかれないけれど、
- PREV
- 愚痴ばかりのおばさんが、つまらなくて怖い。
- NEXT
- 金塊を背負って生まれてきた人間。