納豆おろしスパゲティで晩ごはん。

公開日: : 最終更新日:2021/09/01 家飯

納豆おろしスパゲティ

今週はTHE・休肝日という趣のメニューが続きます。

ハムライス献立

通常は晩酌ばかりの我が家ではレアな風景ですが、こういうワンポレートもののほうがむしろ一人暮らしの食生活っぽいでしょうか。

久しぶりに作った和風パスタ、旨かったです。

納豆おろしスパゲティ

塩を入れた湯で指定時間通りにゆでたスパゲティときのこ類をあらかじめ合わせておいたオリーブオイルとにんにくじょうゆで和え、うつわに盛ります。大根おろし、大葉の千切り、付属のタレで味付けした納豆、海苔、鰹節をのせたら完成。混ぜながらいただきます。

使用したきのこは冷凍していたエリンギとしめじ。スパゲティの鍋で一緒にゆでています。こうして書き出すとやっぱり麺ものは簡単でいいね!という感じになるけれど、実際はそうでもないんだなあ。

ともあれ、最近めっきり食べる機会が少なくなった和風パスタ。たまに食べるといいものですね。デザートはぶどう。

休肝日の夜ご飯

シンプルを極めるか、落とし所を探る旅。

納豆パスタ

麺をゆでて、和えるだけ。

確かに手間がなくて簡単ではあるけれど、大葉切ったり、納豆混ぜたり、そして何より大根おろしという苦行を乗り越えて初めて完成する納豆おろしスパゲティ。なかなか手強い相手であります。

似た材料を使い回すなら、例えばきのこの味噌汁、大葉たっぷり納豆、焼き大根に漬もの、なんていういつも通りの献立でも手間としてはそう変わらない。

焼き大根、ピーマンの丸煮献立

シンプルを極めるならば、麺と納豆だけ、という方法もあるにはある。しかし大根が目に入ったが最後、おろし納豆への想いが溢れてしまいおろしてしまう。

にんにくとかしょうがのチューブを使えない理由もここなんだよなあ。手軽さよりも生の美味しさを求めるがゆえの選択。しかし生わさびを使うことはないのであった。

つまり日々の家飯とは「食べたいもの」と「かけられる手間」のちょうどいい落とし所を探る旅ですね。誰もが日夜自宅の台所にいるように見せかけて、壮大な冒険を繰り広げているのですね。

シンプルな人はシンプルなものを作る論からの考察

旅、はいいけど、盛り付けが圧倒的に気に入りません。茶色いテーブルに茶色い皿のせて茶色い麺盛るって、どういうセンスなのでしょうか。そして納豆と大葉の配置は逆にすべし。




関連記事

蒸し鶏とタアサイの柚子胡椒おひたし、新玉ねぎの卵炒めで晩酌。

たのしいたのしい休肝日明けの火曜日。 ふと過去記事をチェックしてみると、休肝日システム導入

記事を読む

ぬか漬けの炒めもの献立

ぬか漬けと豚肉の卵炒め、小葱のサラダ献立。

漬物をどうこうするという行為が結構好きです。 どうこう、とは、例えば何かに乗せたり混ぜ

記事を読む

自炊ダイエットの効果とやり方。キツかったデニムがするり!

先日「時代は家呑みダイエット」という記事でも書きましたが、やっぱりきちんと痩せてきている、と

記事を読む

家飲みメニュー 8/4 酒肴ちょこちょこ盛り。

先ほど器に関する記事を書きましたが、今使っている揃いの器は思いっきり酒呑み仕様の肴サイズだという

記事を読む

福岡の酒 神力

福井の酒 富成喜 神力米 かすみ生原酒で晩酌 冷しゃぶわかめおろし和え献立。

本日は福井の酒で晩酌です。 勝手に日本酒全国ツアー なぜ福井かと言うと、近頃お気

記事を読む

一人暮らしの家飲みメニュー 8/3 餃子。

いやー、天気よくて気持ちいい日曜日でした。 なんだかテンションあがる。 朝からヘアケアボディ

記事を読む

家飲み献立 9/15 砂肝塩焼き、にら月見、ザーサイ奴など。

今日は連休最終日ですか。 みなさんお出かけしました?私はどこへも行きませんでしたが、そろそ

記事を読む

牡蠣とねぎのしょうゆ炒め献立

牡蠣とねぎのしょうゆ炒め、しめじと玉ねぎの卵とじ献立。

そういや牡蠣を食べるのをすっかり忘れておりました。 と言っても、外食ではちょくちょく食べて

記事を読む

イカとセロリのネギ塩炒め

イカとセロリのネギ塩炒め、小松菜とにんじんのオイル蒸し。

イカとセロリの組み合わせといえば中華和えを作ることが多いです。 関連 イカとセロリの中

記事を読む

イワシの塩焼き

いわしの塩焼き、ほうれん草のサラダで赤ワイン。

つい先日も同じメニューを食べたところなんですが。 いわしの塩焼きじゃがいも添え、和ハー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑