鰯の梅煮、そぼろあんかけ豆腐。

公開日: : 最終更新日:2016/09/22 家飯, 食べること ,

韮あんかけ豆腐

今週も月曜日は休肝日&休胃日、ちゃんと実践しましたよ。

参考 休肝日は休胃日に。夕食抜きはダイエットのため?

酒を飲まないのはまだしも夕食を食べないことにあまり意味はないと思うのですが、飲まず食わず(といっても、夜だけね)の月曜日のお陰でなんだかいい感じの生活リズムが出てきたのは事実。

この調子だと理想的だと言われる週に2回の休肝日、も可能かもしれません。

鰯の梅煮と冷酒で晩酌

鰯の煮付け 献立

  • 大根と油揚げの煮物
  • 小松菜とエリンギの柚子胡椒和え
  • そぼろあんかけ豆腐
  • 鰯の梅煮

大根と油揚げの煮物

大根と油揚げの煮物

昆布出汁で薄味に煮た煮物。おなじみ黒七味で。

小松菜とエリンギの柚子胡椒和え

小松菜とエリンギの和え物

さっと茹でた小松菜とフライパンで素焼きにしたエリンギを柚子胡椒、ポン酢、オリーブオイルをあわせたタレで和えました。柚子胡椒は風味付け程度にごく少量で。

そぼろあんかけ豆腐

そぼろあんかけ豆腐

ストックしていた豚ひき肉を生姜、鷹の爪と一緒に油で炒め、塩、胡椒、酒、水を加え豆腐も入れて煮立てます。豆腐を器に盛り付けてから韮を入れさっと火を通し、水溶き片栗粉でとろみをつけ最後に風味付けのごま油を垂らして完成。

鰯の梅煮

鰯の梅煮

またまた青魚の登場。酒、みりん、醤油、梅干、生姜でやや濃い目の味付けに仕上げます。

ひき肉を消費したい、けど鰯も買っちゃった、という明らかにヘンテコなメニュー構成。先ずはあんかけ豆腐でビールを、その後日本酒に切り替えて鰯を、という手順を踏んでの晩酌でした。

日本酒にあうおつまみレシピ

あんかけ豆腐は、あれです、まんま餃子。ひき肉に韮だもんねえ、そりゃ餃子っぽくなるわ。献立としてはダメダメだけど、ちょっと肌寒い夜だったのでいい汁物代わりになりました。

そして思いがけず早く出会うことができた念願の鰯。
久しぶりに食べた鰯の煮付けはなんだかすごく懐かしい味。子どもの頃魚の煮付けといえば梅干入りの鰯だったもんなあ。小骨が多くて食べるのが面倒だったけど、それでも大好きなおかずでした。蒲焼にしようか煮付けにしようか迷ったけど、煮付けにしてよかった。

鰯なんて大人になってからも散々食べてるはずなのに、ふと思い出すのは幼い頃に食べた料理の味だったりする。

不思議なもんですね。

 




関連記事

鶏出汁春雨

鶏出汁春雨、蕪の梅サラダで家飲み。

先日作った蒸し鶏の副産物、鶏スープでたっぷりの野菜を煮て1品。 と思っていたのに、出来上が

記事を読む

夏野菜の焼きびたし

夏野菜の焼きびたし、ちくわチーズ揚げ。

てんぷらとかとんかつとか、揚げ物は基本的に 「お店で食べるもの」 と考えています

記事を読む

牛肉とれんこんのしょうゆ炒め

牛肉とれんこんのしょうゆ炒め、葱塩奴で晩酌。

秋刀魚が出始めるとああ秋だなあと妙に実感が湧きますね。 秋刀魚、大好物です。 関連

記事を読む

むね肉とピーマンのオイスターソース炒め

むね肉とピーマンのオイスターソース炒め、カラフルサラダ献立。

ここのところ、たんぱく質をしっかり摂取することを心がけています。 きっかけは肌トラブ

記事を読む

きつね納豆

きつね納豆、みつばときのこのおひたし献立。

ねえねえ、買って!これ買って! 頬が赤い愛くるしい女児(推定4歳)が母親のコートの袖口

記事を読む

にんじんとセロリのアーモンドサラダ 小松菜のオイル蒸し じゃがいものクリームチーズ和え チキンソテー

チキンソテー、にんじんとセロリのアーモンドサラダで赤ワイン。

なんぞこれ。 久しぶりに皮パリパリチキンソテーでワインでも飲んだろかいと考えたらパリパ

記事を読む

にんじんの卵炒め

にんじんの卵炒め、エンサイ納豆献立。

冒頭からお目汚し失礼いたします。 使い切りたいにんじんがありました。ツナも卵もあると

記事を読む

キャベツ入り卵焼き献立

キャベツ入り卵焼き、なすとねぎのサラダ献立。

関西人らしくお好み焼きが好きなのですが、家では作りません。 春日野道 お好み焼き「えみ

記事を読む

茄子と豚肉の重ね蒸し

なすと豚肉の重ね蒸し、長芋の梅昆布和え献立。

なすと豚肉。 この組み合わせなら味噌炒めあたりにするかなあと考えたのですが、味噌汁もあ

記事を読む

砂肝ポン酢漬け

セロリと卵の炒めもの、砂肝のポン酢漬け献立。

なんらかの野菜ひとつと卵を炒める。お手軽かついいつまみになるのでこの手口はさんざん使い倒して

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑