シンプルな人はシンプルなものを作る論からの考察。

公開日: : 最終更新日:2018/04/26 ミニマルライフ, 生き方と考え方, 食べること

小林カツ代著「食の思想」に、

「料理には作る人の性格や状態が現れる、サバサバした人はサバサバした料理を作るものだ」

なることが書かれていました。自身のレシピがどんどんシンプルになってきているのは、つまりそういうことなのだろうとも。

単純な食の好みや生活環境によって作る料理は変わるだろうけど、性格とかその時々の心理が滲み出るところも確かにあるのかも。

そして何よりこれまで何を食べてきたかが大きいのでしょう。

接した全てが人を作る

サグラダファミリア

何を見て、選んできたか。これは食べ物に限ったことではなく。

関連 どうせ捨てるなら、何も持たないほうがいい。

これまで食べてきたものが体を作るように、見たもの、経験、接した人、選んだ全てが人間を形作るのだ。

などという当たり前のことに今更気づいたわけではもちろんなく、近頃改めて強く感じるようになりましたよというお話です。

というのも、最近立て続けに友人と会う機会がありまして。

関連 過剰なおひとりさまアピールの寂しさ。

自分の中では比較的新しい関係だと認識していた友人らとの付き合いもすでに10年とか結構な年月が経過しており、気づけば知り合った当初から大きく変化を遂げている。

10年の付き合いといっても会うのはせいぜい年に数回程度。さほどべったり濃い付き合いではないけれど、だからこそ変化が見えるのかもしれません。根本的には変わっておらずとも、この10年で彼らは多くのものに触れ、選び、経験を重ねてきたのだなと痛感するというか、ああこれか、と。

噂には聞いていた40過ぎたら顔とか髪型とか服をどうこうよりも、内面の個性が表面に突き抜けて出てくる論は事実だよねと。

関連 シンプルなファッションはつまらない。

知り合った頃からお互い十分大人のつもりだったけれど、みんなさらに深みを増してかっこいい大人になっているな。と、改めて気づいて惚れ惚れするのです。

生き方を間違えた気がする件

となるとうっかり己を省みてしまうのが人間というものですが、一人気楽にのんびり生きている私は同年代の友人たちと比べれば格段に幼稚であることは否めません。

苦労を乗り越えた先にしか幸せはない、なんて思わないけれど、日々社会や家庭でもまれ大小の困難にも対応してきた彼らとぬるま湯暮らしのお調子者では経験値が違いすぎて同じステージで語ることすら恐れ多いのは当然も当然。

なんてことをその場で口にすると、いやいや、アンタだって毎日一人でせっせと酒飲んで頑張ってるじゃないの、とか言わせたい間抜けな誘い受けみたいになりかねないので口が裂けても言わないけれど、心でこっそり思う。こっそりね。

すっかり大人になってからでも絶賛成長中の友人らが眩しい。その分、あれ、私は一体何をしてきたんだっけ、と恐ろしくなる。

恵まれた環境ですくすく育ち、超がつくほどの健康体を持ち、家族や友人、近しい人々との深刻なトラブルとも無縁で日々ご陽気なだけで過ごしてきてしまったけど、もっとこう、堅実に学びつつ時にはリスクも顧みず自己の精神と能力を高めるストイックな生き方を選択すべきだったのではないかしら。などという柄にもない真っ当な考えが脳裏を過る。

関連 今すぐ一から人生全部やり直したい。

ああこんな年になってから考えても遅いよなあ、もう今から輝かしい人生をこの手に取り戻すことはできないのだわ。

と、己の馬鹿さ加減にさめざめと後悔の涙を流す…なんてことは残念ながらさらさらなくて、ただただこれから先の時間を妄想するのです。

最終地点がたとえどこになろうとも

spain

運が良ければあと30年くらいは生きられるのかもしれない。ならば40代の今からでも、見る、触れる、食べる、経験する全ての選択を変えれば人生の最終地点は変わってくるのだろうか、という妄想。

もちろん、今更人生が大きく変化することはないでしょう。大きく、とは、例えば現実問題今からオリンピック目指すとか相撲取りになりたいなんて方向にいくのはまあ無理だよね、ってこと。そもそも運動キライだし。

でも、触れた全てが人を作るのだという意識があれば毎日を惰性で過ごすことはないし、最終地点がいつどこにになろうと納得のいく結果で終えられる。

若い頃心底憧れた「人生を変える衝撃の出会い」的なアレはそうそうないのだと悟ったけれど、日々の小さな選択や経験が生き方や見た目に与える影響がこんなにも大きいのなら、さてこれからどうしたいですかということですよ。

時間は有限、あれもこれも全部はできない。もちろん、友人らや他のカッコイイ誰かのようにもなれない。だからこそ、自分の意思をもって欲しいもの、必要なものを判断し、選ばなければならないのだ。

ミニマリストの持たない暮らし

さて、ゴールデンウィーク序盤戦。今私がすべきことは一体何だろうかと考えヘッドホンを装着し、All Day and All Nightで激しく踊り汗をかきました。踊る、踊れ、今踊れ。

 




関連記事

大根、キャベツ、ひらたけの味噌汁 小松菜のおひたし 漬もの納豆 塩昆布ごはん

大根、キャベツ、ひらたけの味噌汁、まつのはこんぶごはん献立。

今週は具沢山の味噌汁とごはんをメインとした夕食献立週間(酒抜き)です。 「普通に美味し

記事を読む

アンチョビブロッコリー献立

アンチョビブロッコリー、具沢山納豆献立。

ブロッコリーにアンチョビの組み合わせは白ワインの鉄板つまみですね。 が、今日は日本酒で

記事を読む

履かない靴

捨てる日々、履けない履かない靴の行方。

By: RubyGoes[/caption] 無駄なものはそう多く所有していないのですが、も

記事を読む

トマトの卵炒め献立

トマトの卵炒め、かぼちゃとアーモンドのサラダ。

はい、油揚げどーん。 各家庭ごとによく使う食材というものがあると思いますが、我が家には

記事を読む

ねぎと卵のチャーハン献立

ねぎと卵のシンプルなチャーハン献立。

卵とねぎだけのシンプルなチャーハン。シンプルなチャーハン献立。いずれの位置で切っても成り立つ

記事を読む

茄子の蒸し煮

ごま鯖の酒蒸し、茄子の蒸し煮。

鮮魚売り場をウィンドウショッピング(by 湘南いそいそ家飲み日記。)していたら、思わぬ出会い

記事を読む

豚肉の生姜焼き

豚肉のしょうが焼き、れんこんの梅和え献立。

つまみ至上主義の我が食卓においては珍しく、非常に家庭料理的な豚肉の生姜焼きなど。 いや

記事を読む

40代でのチャレンジに拍手!43歳バンドマンがウェルター級王者に。

おおお、これは同世代の40代としては燃えるニュースだなあ。 参考 SNAIL RAMP

記事を読む

50代で起業、異業種への転身。

そういえば、あの人は今どうしているのだろう。 ふとそんなことが頭を過って名前を検索して

記事を読む

ストール

シンプルファッションにプラスするおすすめアイテム。

好きなものに関してはしつこい私。 ずっとこのブログで推し続けているブランドのセールがき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑