焼ききのこ、たことセロリのサラダ献立。
先日さんま用に調達したすだちが余っている。
焼いたり蒸したりした何か、あるいは汁ものに、柑橘類をぎゅっと一絞りするだけで途端にごちそうの顔になる果汁マジック。
今日は八百屋で安く調達したきのこたちに、このマジックを仕掛けます。
焼ききのこ、たことセロリのサラダ献立
- 玉ねぎとわかめの味噌汁
- 漬けもの
- たことセロリのサラダ
- 焼ききのこ
玉ねぎとわかめの味噌汁
くし形に切った玉ねぎとわかめ、油揚げの味噌汁。出汁は昆布。
漬けもの
本日の漬ものは大根皮のしょうゆ漬けとピーマンのぬか漬け。
たことセロリのサラダ
3cm長さに切ったホワイトセロリと一口大に切ったゆでだこを、塩昆布、オリーブオイル、酢で和えます。
焼ききのこ
半分に切ったしいたけ、ほぐしたえのきとしめじをフライパンにのせ、しんなりするまで焼きます。うつわに盛って粗塩を振り、すだちを添えて。
「マジックを仕掛ける」などとロマンあふれる言い回しをしたわりには地味な仕上がりの焼ききのこ。いいんです。デキる同僚の塩とすだちが仕事してくれるんだから、私が手出しするまでもないでしょう。せいぜいたこでも切ってりゃいいんです。ひや酒を添えて、秋ですね。
はじめは買ってきたきのこを全部焼こうとしたのですが、さすがに多すぎるかと考え自粛。残りは冷凍に回しました。でも、いざ食べ始めると全然いけたな、と思う。あっさりした顔して風味豊かなきのこなんて、いくら食べても飽きないし、腹が膨れるものでもない。この倍量焼いても問題なかったでしょう。
毎日繰り返される家飲みつまみにおいて「食べ飽きしない」ってのは、かなり重要なポイントですね。ガツンと美味しすぎるつまみより、寝て起きたら記憶にないくらいさりげないつまみを傍にしたらば、毎日飲める。いや、別に毎日は飲まなくてもいいんですけども。
シンプルなたこのサラダもこれまたうれしいつまみ。セロリはイカと合わせるのも好きですが、たこ×セロリもなかなかどうしていい感じ。
ああしみじみ旨い、幸せ、極楽。気色悪くつぶやきながらちびちびやる、この時間こそが、健やかな心身を維持する秘策であります。
関連記事
-
-
手羽元黒酢煮、ピーマンの塩昆布和え献立。
先日久しぶりに黒酢を導入しまして。 関連 トマト黒酢酢豚、三つ葉ときのこのおひたし献立
-
-
イカゲソ兄弟とおじさんと私。
ある週末の夕刻、近所の居酒屋のカウンターで飲んでいると、すぐ後ろのテーブル席にファミリーの姿
-
-
小松菜の卵とじ、キャベツと蒸し鶏のわさび和え献立。
お久しぶりの、晩酌献立です。恥ずかしながら帰ってまいりました。 連休前から旅行に出かけ
-
-
たらと新じゃがの塩煮、小葱と油揚げの酢味噌和え献立。
たらとじゃがいもの組み合わせが食べたくなって、シンプルな塩煮にしました。 イメージ的に
-
-
ワインで家飲み アンチョビドレッシングのサラダ。
本日月曜日は休肝日かつ休胃日。 週末は外食することも多いし、早い時間から簡単なつまみと
-
-
肉団子と大根の味噌汁、千切りにんじんの塩炒め献立
味噌汁がしみじみ旨い季節になりました。 野菜類や豆腐の入ったオーソドックスな味噌汁も大好き
-
-
秋刀魚の生姜蒸し他全5品で家飲み。
いやー、これは困ったことになりましたね。 今の部屋、ホントに寒いです。 寸でのところ
-
-
砂肝のにんにく炒め、蕪の煮浸し。
いやー、春っぽい。 出掛けに上着はいらないかな、と思ったものの帰り寒いのがイヤで結局着
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 5/24 ゴーヤチャンプルー、ピーマンとちくわのナムル。
またか! って感じでゴーヤチャンプルーです。 ゴーヤとかにんじんとか豆腐とか豚肉
-
-
一人晩酌つまみ 砂肝の黒七味炒め、塩鮭と白菜のみぞれ煮。
3月ですね。 3月って言ったら何かなあ、そろそろ春らしいあれこれが出てくるよねえなどと
- PREV
- お金のためだけに働いて悪いか。
- NEXT
- 河口湖畔、マミアーナジレッジで別荘遊び 日本散歩・山梨県