家飲み献立 12/6 鶏すき煮、なめこ納豆他全5品で晩酌。

公開日: : 最終更新日:2014/12/14 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること

141206d

今朝はかなり早めに家を出たのですが、寒い!今季一寒かった!
途中すれ違った女子高生の生足が眩しかったです。

私の時代(昭和)は制服のスカートの下はブルマで防寒と相場が決まっていたものですが、最近はブルマって使わないと聞くし、もしかしてあの娘たち、あんなにスカート短くしててもパンツしか履いてないのかしら…。

毛糸のパンツ、暖かいよ?

などと、余計なことを考えてしまうのでした。

 

今夜の家飲みメニュー

141206d2

  • 鶏すき煮
  • なめこ納豆
  • ピーマンと油揚げのおかか煮
  • ツナと大葉のサラダ
  • 柚子白菜

鶏すき煮

141206d4

せせりを醤油と砂糖で炒め酒と水を加えて、干し白菜、白ねぎと一緒に煮ます。最後に三つ葉を加えて卵とじに。甘い卵とじを黒七味できりりと引き締めます。

なめこ納豆

141206d3

さっと茹でたなめこと納豆を合わせて葱のみじんぎりをたっぷりと。ねばねばコンビです。

ピーマンと油揚げのおかか煮、ツナと大葉のサラダ、柚子白菜は昨夜の残りもののスライド。
おかげであっという間に準備完了の晩酌メニューで今夜もごちそうさまでした。

簡単料理レシピブログ

前回のすき煮は卵をぽとんと落とすバージョンでしたが、今夜はとじバージョン。こういうこっくりした味付けの料理は日本酒が合いますね(にっこり)。
しかし写真を撮ってみて改めて気づいたのですが、私、圧倒的に「卵とじセンス」がないですね…。味は間違いないんですが、ビジュアルが全くそそらない。うーん、卵とじ大好きなのにな。これは要研究だ。

そして久しぶりに食べたなめこ、旨いですね。納豆とかオクラとか長いもとか、粘りけのあるものは大好きです。なめこのぬめりはムチンという成分で、二日酔い解消効果があるのだとか。呑み過ぎた翌朝の味噌汁なんかにいれるといいですね。二日酔いしない私は酒の肴にいただきます。

ところで昨夜の晩酌メニュー記事、下書きして保存したつもりがそのままアップするという失敗をしでかしていました。
風呂上りに仕上げて更新しようと思って再度管理画面を開いてあちゃーとなりましたね、ええ、全く持って意味不明な投稿でした。
あの段階でお読みになった方はコイツ呑み過ぎてとうとうおかしくなったか、と思われたかもしれません。
大丈夫です、正気です。すみません、すみません。

まあだいたい酒呑んでからブログなんか書こうっていうのが間違っているのですが、食後にすっかりいい気分になって晩酌メニューの写真リサイズしたり文章書いたりする時間が結構好きだったりするのですよ。ふふふ。

とはいえ、ああいう失態はなかなか恥ずかしいもの。
以後気をつけます…。

 




関連記事

鍋ひとつで料理 8/17 塩豚とキャベツのポットロースト

夏休みも今日で終わり。 明日から通常運転という方が多いのでしょうか。 毎日が仕事で毎日が休み

記事を読む

さつまいもとベーコンのグラタン

さつまいもとベーコンのグラタン、柿と白菜のサラダで赤ワイン

秋冬シーズンに入ると、突然食べたくなる。それが、グラタン。鍋ものやおでんなどの汁っぽいもの

記事を読む

豚肉と水菜のハリハリ鍋

家飲み献立 2/11 ハリハリ鍋。

朝からなんかやけにみんな家でゆっくりしてるなあ...。 なんて思いつつ布団を干していて気がつきま

記事を読む

里芋の味噌グラタン

里芋の味噌グラタン、小松菜のおひたし献立。

グラタンで日本酒を飲む。 そう考えた時にいいつなぎとなるのが味噌ですね。そして味噌とチ

記事を読む

まぐろ納豆、ぬか漬けで晩酌。

お久しぶりでございます。ぬか漬け2017、本日より開幕です。 昨年はいつ開始したのだっ

記事を読む

親子煮のレシピと献立

親子煮、セロリの塩昆布和え献立。

本日は蕎麦屋飲み風のつまみ、親子煮で一杯やりましょう。 蕎麦屋といえば先日、久しぶりに

記事を読む

柿のサラダ

豚ロースの糠漬け、柿と春菊のサラダ。

毎日飽きずに糠漬けを食べ続けているのは乳酸菌がとか酵素がとかそういう健康・美容意識からくるも

記事を読む

伊東へ日帰りドライブ旅 日本散歩・静岡県

東京から静岡県・伊東市まで、日帰りドライブに行ってきました。 日本国内、各地で散歩

記事を読む

きのこ鍋で晩酌。

寒ッ! なにこれ、すっかり春気分だったのにこの裏切り者! と悪態をつきたくもなる

記事を読む

なすの葱ソース

蒸しなすの葱ソース、セロリ卵で晩酌。

なすって美味いですよねえ。 シーズン中は必ずといっていいほどぬか床にいれているので毎日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑