家飲み献立 12/6 鶏すき煮、なめこ納豆他全5品で晩酌。
今朝はかなり早めに家を出たのですが、寒い!今季一寒かった!
途中すれ違った女子高生の生足が眩しかったです。
私の時代(昭和)は制服のスカートの下はブルマで防寒と相場が決まっていたものですが、最近はブルマって使わないと聞くし、もしかしてあの娘たち、あんなにスカート短くしててもパンツしか履いてないのかしら…。
毛糸のパンツ、暖かいよ?
などと、余計なことを考えてしまうのでした。
今夜の家飲みメニュー
- 鶏すき煮
- なめこ納豆
- ピーマンと油揚げのおかか煮
- ツナと大葉のサラダ
- 柚子白菜
鶏すき煮
せせりを醤油と砂糖で炒め酒と水を加えて、干し白菜、白ねぎと一緒に煮ます。最後に三つ葉を加えて卵とじに。甘い卵とじを黒七味できりりと引き締めます。
なめこ納豆
さっと茹でたなめこと納豆を合わせて葱のみじんぎりをたっぷりと。ねばねばコンビです。
ピーマンと油揚げのおかか煮、ツナと大葉のサラダ、柚子白菜は昨夜の残りもののスライド。
おかげであっという間に準備完了の晩酌メニューで今夜もごちそうさまでした。
前回のすき煮は卵をぽとんと落とすバージョンでしたが、今夜はとじバージョン。こういうこっくりした味付けの料理は日本酒が合いますね(にっこり)。
しかし写真を撮ってみて改めて気づいたのですが、私、圧倒的に「卵とじセンス」がないですね…。味は間違いないんですが、ビジュアルが全くそそらない。うーん、卵とじ大好きなのにな。これは要研究だ。
そして久しぶりに食べたなめこ、旨いですね。納豆とかオクラとか長いもとか、粘りけのあるものは大好きです。なめこのぬめりはムチンという成分で、二日酔い解消効果があるのだとか。呑み過ぎた翌朝の味噌汁なんかにいれるといいですね。二日酔いしない私は酒の肴にいただきます。
ところで昨夜の晩酌メニュー記事、下書きして保存したつもりがそのままアップするという失敗をしでかしていました。
風呂上りに仕上げて更新しようと思って再度管理画面を開いてあちゃーとなりましたね、ええ、全く持って意味不明な投稿でした。
あの段階でお読みになった方はコイツ呑み過ぎてとうとうおかしくなったか、と思われたかもしれません。
大丈夫です、正気です。すみません、すみません。
まあだいたい酒呑んでからブログなんか書こうっていうのが間違っているのですが、食後にすっかりいい気分になって晩酌メニューの写真リサイズしたり文章書いたりする時間が結構好きだったりするのですよ。ふふふ。
とはいえ、ああいう失態はなかなか恥ずかしいもの。
以後気をつけます…。
関連記事
-
-
新玉ねぎのフライパングリル、蒸し鶏とほうれん草のわさび和え献立。
大好きな新玉ねぎを、今季はあまり食べていなかったと気づき、駆け込み消費です。新玉ねぎ、旨い
-
-
家飲み献立 2/26 にんじんと青梗菜の炒め物、三つ葉と葱のサラダ。
近頃やたらお腹が空くんだけど、成長期かしら。← 家でご飯や麺類を殆ど食べない生活ゆえに
-
-
セロリ卵炒め、梅オクラ納豆献立。
毎度おなじみ卵炒め。 野菜ひとつと卵ひとつで立派なおかずになるので軽めかつメインも張れ
-
-
小松菜と豚肉の卵炒め、きのこのネギ塩和えで紹興酒。
中華的なメニュー構成で紹興酒にしました。 紹興酒は外でもそんなに飲まないし家では料理用
-
-
広島の酒 特製ゴールド賀茂鶴 大吟醸 まぐろカマの塩焼きで晩酌。
近畿地方が終了し、さらにコマを進めます。 ツアー開始序盤になぜか島根は済ませてしまったので
-
-
食の好みが合わない人こそ大切だという話。
とりあえずパフェを食べようという近年稀に見る提案に面食らいながらも、おとなしく受け入れる。し
-
-
鶏ゆず白菜、塩昆布ねぎ奴献立。
いつもの八百屋でゆずを見つけ、思わず手に取りました。 ゆず、すだち、レモン、ライム、シ
-
-
豚肉とれんこんの塩焼き、にらの卵とじ献立。
れんこんを縦方向に切ってみて、ちょっと多かった、と思う。 丸ままの状態ならば楽勝でいけ
-
-
宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐、焼き枝豆献立。
さすがにホイホイ発見できなくなってまいりました。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
家飲み献立 11/12 大根と手羽中の煮物、トマトのしょうが蒸しなど。
今日は寒かったですね。 昼から晴れるという予報だったので信じていましたが、結局さほど気
- PREV
- シンプルに生きるためのポータブルスキル。
- NEXT
- お気に入りのレザーブルゾンを着ない、その理由。