休肝日ごはん にんじんしりしり、かぶの葉の味噌汁献立。

公開日: : 家飯, 食べること ,

かぶの葉の味噌汁献立

食材をキレイに使い切ってしまいたいタイミングに入ったので、小かぶを投入します。

実の部分と葉の部分。一粒で二度美味しい便利さが魅力で、ついつい頼ってしまう野菜、それがかぶ。

いずれのパーツも一度に調理すれば色合いボリュームともに満足の一品が出来上がるのですが、分けて使って品数を増やす戦法も取れる。

本日は、味噌汁と漬けものに分かれてもらいました。

休肝日ごはん にんじんしりしり、かぶの葉の味噌汁献立

休肝日ごはん にんじんしりしり、かぶの葉の味噌汁献立。

  • かぶの葉の味噌汁
  • ぬか漬け
  • にんじんしりしり
  • ごはん

かぶの葉の味噌汁

かぶの葉の味噌汁

刻んだかぶの葉と油揚げの味噌汁、出汁は昆布。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けは、かぶ。白いかぶ1種、しかも青みもなくやや寂しいので、せめて赤い皿を使いましょう。

にんじんしりしり

にんじんしりしり

油をひいたフライパンで千切りにしたにんじんとツナを炒め、塩、胡椒を加え溶き卵を投入。ふたをして弱火で蒸し焼きにします。全体的に火が通ったら酒としょうゆで風味をつけてざっと混ぜ合わせたら完成。

出来上がってみれば色あいもバランスも案外よかった休肝日ごはん。外食が続いた後にこういう地味なごはんを食べると、心身ともに落ち着きます。

休肝日の献立

先日友人となぜか野菜の話をしていたときに、おまえはやたらとかぶを食べているなぜそんなに好んで食すのだと詰問されました。かぶなどそう汎用性の高い食材ではないではないか、と。

言われてみれば確かに多用しており、理由は冒頭で述べた通り。かぶを買えば実も葉も手に入るから好んで入手するのであり、大根でそれが叶うなら大根でもよいのです。しかし、立派なサイズの葉つき大根は、一人暮らしの身にはデカすぎる。だからやっぱり、かぶ。

とりあえずの使い道としては、味噌汁、漬けもの、サラダ、煮もの、焼きものあたりでしょうか。ほら、これだけでもう5通り。使えるねえ。

ごぼうと油揚げの卵とじ、焼きかぶ献立。

塩豚とかぶのスープ煮、ネギ塩トマト豆腐献立。

個人的には1品の量にちょうどいい分量になるサイズのやや小ぶりなものが好きです。そしてもちろん、葉がしっかりしているものがいい。

いつもありがとうございます。これからも、お世話になります。

 




関連記事

家飲み献立 11/13 三つ葉と揚げの卵とじ他全5品で晩酌。

今に始まったことではありませんが、最近妙にお腹が空きます。寒くなってきたからでしょうか。

記事を読む

黒酢酢豚

はちみつ黒酢酢豚、きゅうりの梅肉和え献立。

酢豚。それは、よく知っているのに食べる機会はなかなか訪れない料理です。 好きは好き。で

記事を読む

台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その5. 高雄駅 台鐵豬腳便當。

台湾を鉄道でぐるりと一周する旅も既に5都市目。 関連 台湾一周 鉄道駅弁一人旅。

記事を読む

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め、蒸しなすのナムル献立。

しばらく切らしていた黒酢を補充しました。 表示価格が思いのお高くて、あらあら、値上げ

記事を読む

砂肝のにんにく炒め

砂肝の葱塩炒め、蕪の梅サラダ献立。

天気のせいでしょうか、スーパーの品揃えが不作です。 毎日お世話になっているのに不作など

記事を読む

鮭と小松菜のオイル蒸し献立

小松菜と塩鮭のオイル蒸し、しいたけと三つ葉のおろし和え献立。

魚類の入手困難問題は、未だ解決できておりません。 頼りにしていたご近所店の棚変更が要因

記事を読む

一人晩酌レシピ 9/11 蕪と豚のしょうが炒め、三つ葉のごまポン酢和え。

毎日家で食べている割に、我が家は調味料があんまり揃っていません。 というか、何しろ料理

記事を読む

葉玉ねぎのすき煮

葉玉ねぎのすき煮、蕪の葉とえのきのおろし和え献立。

いつも似たような食材ばかりを選び、同じようなつまみばかりを作りがちなので、たまには目先の変わ

記事を読む

豚肉と水菜のハリハリ鍋

家飲み献立 2/11 ハリハリ鍋。

朝からなんかやけにみんな家でゆっくりしてるなあ...。 なんて思いつつ布団を干していて気がつきま

記事を読む

ゴーヤと油揚げのにんにく炒め、きのこと卵の黒酢スープで晩酌

ゴーヤと油揚げのにんにく炒め、きのこと卵の黒酢スープ献立。

ゴーヤと油揚げを炒め合わせる。 残り物同士をくっつけたつまみとしては、上出来じゃないで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑